2011年03月26日

【調べるの】今すぐ質問に答えて!95【マンドクセ】

1 :pH7.742011/03/13(日) 20:43:31.02 ID:BZufAZdO
調べる気無しの奴以外は質問するな!
質問を質問で返すのはNG!答え用が無い質問にも質問された内容だけで
適当でもいいから頭使って答えろ!
独断と偏見大歓迎。
自分の知ってる正しい知識とは違う答えを書く奴が居てもスルーしろ
回答者同士で議論・口論するな!言いたい事あるなら質問をしろ!
間違いだ、もっと一般に言える答えを知ってるって奴はただただ機械的に答えろ!
詳しく知りたい奴はちゃんとした質問スレでちゃんと質問しろ!
過去レスなんか読む必要無し!
コテ歓迎。age推奨。
言葉遣いには要注意。特に質問者 回答者がムカついてでたらめ書く可能性あり
教えてもらったらお礼を言うと回答者がはりきります(多分)
回答するのは自由ですが勝手に打ち切る行為は荒しと看做されます
質問者は多くの意見を聞く為にここに書き込んでいるのです
嘘を嘘とry
やらない善よりやる偽善、でもオナヌー回答者は逝ってよし!!!

次スレは980が責任を持って立てること。無理なら990。
勝手にテンプレの改変はしないこと。

前スレ
【調べるの】今すぐ質問に答えて!94【マンドクセ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1298365407/


2 :pH7.742011/03/13(日) 20:44:29.41 ID:BZufAZdO
白点病の治療
白点虫(ウオノカイセンチュウ)の寿命は10日前後
白点虫の親は薬では殺せない為
白点虫が魚体を離れシスト化するために水中を漂う時期と
再度寄生するためにシストを離れ水中を漂う時期に薬の効果がある

【1】水量の半分換水(水温は30℃に設定)
【2】マラカイトグリーン製剤の規定量を本水槽へ投入
マラカイトグリーン製剤は自然分解する(効果は3日間)
【3】治療期間中は3日の間隔で半分換水を行い追薬する
【4】治療期間は10〜14日間



テンプレじゃないっぽいけど、前スレ始めの方にあったからついでに貼っといた
10 :pH7.742011/03/13(日) 22:37:53.94 ID:HuMmVqRa
>>1乙
前スレの答えを無理やり書く
60規格で過密を想定、水は出来上がっている前提
どうしても何か1つ買うなら…

> テトラ6in1か試薬のph、no2,no3のどれかを買うとしたらどれがいいですか?
6in1

既に安定しているなら大雑把な目安を求めると言う意味でこれだけ!
つまり気休めね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1298365407/990
990 名前:pH7.74[] 投稿日:2011/03/13(日) 21:29:20.69 ID:6qjkcoZq
>>986
ほかは何もありません
GEXのマリーナ600にグッピー稚魚含めいっぱい ネオンテトラ18 海老多数
コリ6 ハラハラキャット3です 立ち上げ2〜3ヶ月ですが他水槽から水をもらったので早くたちあがってると思います
ちなみに本当にどれか一つ決めてください よろしくお願いします
12 :pH7.742011/03/13(日) 23:39:46.53 ID:VMMrmwX/
前スレで停電の時酸素供給どうすれば良いのかと聞いた者です。
小型魚は大丈夫ってことでしたが、60規格にコリドラスを飼ってます、それも平気なんでしょうか?
上部フィルターだから手動で水汲みとって流して…って意味あるんだろうかw心配です
15 :pH7.742011/03/13(日) 23:46:28.34 ID:VMMrmwX/
ありがとうございます
電池式持ってなくて…見かけたら必ず買うことにします
16 :pH7.742011/03/13(日) 23:56:17.13 ID:6Eu6/6Z1
コリなら水面に空気吸いにいくから水温気をつければ大丈夫だろ
17 :pH7.742011/03/14(月) 00:14:28.89 ID:ly4fJtuK
MULTI-2500という水陸両用ポンプを
知っている方、使っている方いらっしゃいますか?
個人的な評価を教えてください。
知人の話だと、エーハイム1260と同等だとか。。。
18 :pH7.742011/03/14(月) 00:39:36.38 ID:qqU60Hpe
停電でヒーターは大丈夫ですか?再度加熱する時、マズイですか?
長く飼っていたカクレと、サヨナラするしかないのかな?
19 :pH7.742011/03/14(月) 00:42:38.42 ID:p9lG9S+H
水上葉って半分水中で半分水上みたいな事できますか?
20 :pH7.742011/03/14(月) 01:00:38.98 ID:AVS1y33w
海水OFで濾過槽に苔取り生物を投入したいんだけど、何がオススメですか?
濾過槽内は底砂なしです。
23 :pH7.742011/03/14(月) 01:38:40.23 ID:lSiSy1yY
>>19 半分の解釈がわからん、もう少し具体的に根と茎の葉の水位を教えて
24 :pH7.742011/03/14(月) 01:52:00.89 ID:vNk9KOTq
水上部は↓の抽水植物みたいな感じで、水中葉と水上葉を両方楽しめますかってことじゃね?

ttp://www.pref.shimane.lg.jp/environment/nature/shizen/shimane/sizennkansatu/hureai/hureai-mizubesyokubutu.data/mizube-syokubutu.jpg


有茎だとたいていは可能だろうけど、ロゼット型とかはわがんね
バルテリーなんかは水面から出た葉が水上化しやすい気はするけど
25 :pH7.742011/03/14(月) 01:52:58.29 ID:p9lG9S+H
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20110314015055.jpg
こんな感じです。
水深8センチくらいです
26 :pH7.742011/03/14(月) 02:02:32.83 ID:lSiSy1yY
>>25 水槽用の水草として売っているのは
水上葉<>水中葉でフェイズチェンジする種が多いので
落ち着くまで時間がかかるかもしれないけど、根気よくやればそういう感じになるよ
27 :pH7.742011/03/14(月) 02:03:43.22 ID:Hw/YR47B
青コリ5匹とオトシンネグロ4匹いるんだが餌は何がいいんだろうか?
テトラプレコやってるけど食いつきが悪いんだ

コリ用 ひかりクレストミニキャット
オト用 ひかりクレストプレコ(別々の店で2匹ずつ買ったうちの片方はこれだったらしい)

がベストかな?
28 :pH7.742011/03/14(月) 02:07:16.36 ID:p9lG9S+H
>>26
ありがとうございます

29 :pH7.742011/03/14(月) 02:11:40.56 ID:lSiSy1yY
>>27 コリは夜食うから、電気消えてから入れて朝残ってるかで判断
オトシンはそもそも餌付けしにくいので水草に躾けるしかない
30 :pH7.742011/03/14(月) 02:16:17.99 ID:SdDKAegB
日淡ってにったん?ひたん?
31 :pH7.742011/03/14(月) 03:38:20.51 ID:UhGyjKcT
調べる暇がないのですみませんが教えてください。
地震の後から昨日の夜までずっと停電してました。
酸素だけは電池式ポンプで送り込んでおりましたが、当然ヒーターは死んでました。
昨夜ようやく電気が復旧して水槽のヒーター等可動できるようになったんですが
こちら東北のため、当然ながら水温低下しまくっていたと思います。
(その時の水温を確認まではできなかったんですが)
水温は、どの程度の時間をかけて元に戻すべきでしょう?
低水温が原因と思いますが何匹も死なせてしまって
せめて残った個体は生かしてやりたいです。
34 :pH7.742011/03/14(月) 07:59:48.62 ID:39rJ4ZQ8
これからの地震にそなえて上部フィルターを使っている60水槽の水位をしばらくの間下げたいんですが、どんなフィルターが良いのか。
水作2つぐらいを丸投げって考えたのですがそれで濾過は追いつきますか?
生体はコリ二匹のみです。(地震被害で他の魚亡くしました)
また、水位が低くても使えるオススメのフィルターなどあれば教えてください。
35 :pH7.742011/03/14(月) 08:47:18.64 ID:x7ichANx
>>31
なるべくゆっくり。1日に2℃〜3℃ぐらいまでに抑えて
生き残った個体も頑張ってるから諦めず頑張れ
36 :pH7.742011/03/14(月) 09:29:50.80 ID:38giDZui
>>34
60規格にコリ2匹なら底のゴミとりついでの水換えだけでも大丈夫、水深半分にしたとしても大丈夫じゃないかな
おすすめフィルターだとSPFかタートルフィルター、うちは水深7cmほどで使ってる
38 :pH7.742011/03/14(月) 11:13:57.27 ID:fWqyQmvC
今もまた津波が確認できたらしい

水温は20度くらいまで上げるのがいいんじゃない?
26度とかまで上げるとまた停電で急激に温度降下が起こるから
魚には大変だけど20度に慣らさせるのがいいと思う
39 :pH7.742011/03/14(月) 12:24:12.69 ID:+CnT5lnv
一月末に御迎えしたプレコが、一匹星に。
そしてまた、もう一匹も、水底で呼吸を乱してます。
残りのプレコ五匹、アベニー六匹、グッピー四匹、ミナミヌマエビは健在。
アベニーも今朝から、水底で呼吸が荒い。
取り敢えず30%点滴換水、普段は無いエアレを追加。
もうすぐ停電だ!あと何ができる?
40 :pH7.742011/03/14(月) 12:24:58.47 ID:+CnT5lnv
呼吸が荒いのは、プレコ一匹、アベニー一匹です。分かりにくくてゴメン。
41 :pH7.742011/03/14(月) 12:40:40.67 ID:+CnT5lnv
地震で水道水の水質変わってた?! orz
普段は水槽も水道水もph7.2なのに、今、測ったら、水槽も水道水も6.8だ!
地震で飼育水減って、金曜日夜に足し水してph7.2、いま30%換水後ph6.8って、今日の換水で追い討ちかけた?
悔しい、ゴメンよープレコorz
42 :pH7.742011/03/14(月) 12:44:38.90 ID:iRNKPwNQ
>>41
そんなの誤差の範囲だ。
あんまりいじらずに保温だけきっちりしとけ。
43 :pH7.742011/03/14(月) 13:17:18.24 ID:UhGyjKcT
>>38
現在15度ほどにして様子を見ておりますが
今後また停電があると20度でも維持が難しいです。
暖房なしだと室内ですら5度以下に下がることがありますので。
恐らく停電中の最低気温から考えると、水槽の水温も1桁になっていたかもしれません。
現在水槽に残っているのはアカヒレ・ハセマニア・ミナミヌマエビのみになってしまいましたが
問題はハセマニアですかね。非常に強い個体ですが、数匹失いました。
何度まで耐えられるか…
水もないので、ガスは安定して来てますが足し湯でしのぐこともできません。

しかし関東の方々にも節電や停電などでご迷惑をおかけしております。
こちらもなんとか出来る限りしのぐ努力をしてみますので
お互いがんばりましょう。
44 :pH7.742011/03/14(月) 13:22:33.18 ID:+CnT5lnv
>>42 手が無いので、保温だけヤる。ふぅう落ち着こう。
45 :pH7.742011/03/14(月) 13:23:42.09 ID:fWqyQmvC
千葉住まいだが今日は暖かいんだ・・・
気軽に発言してしまって申し訳ない。

どうにか15度で保てるよう頑張ってください。
バクテリアも対応しきれてないだろうから餌やりも控え目に。
46 :pH7.742011/03/14(月) 13:41:26.36 ID:ml1VaIqS
オトシンは茶ゴケしか食べないと聞いたんですが、ネグロも同じでしょうか?
47 :pH7.742011/03/14(月) 13:59:07.79 ID:UhGyjKcT
そ、そうだバクテリア・・・!
停電中に上部濾過、すっかり乾いてしまったんですが
このまま回して大丈夫だったかな…でももう一晩回してしまってるし…
ポンプ回した直後水が白濁しましたが今は澄んでます。
大丈夫…かな…。
48 :pH7.742011/03/14(月) 15:05:11.33 ID:39rJ4ZQ8
>>36
ありがとう!
開いてるかわからんがホムセン行って来ます。
49 : 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 2011/03/14(月) 15:11:47.31 ID:RMSDjBMa
>>47
多分大丈夫
1ヶ月位倉庫に放置してあった上部濾過器を再起動させた後、2週間後に亜硝酸計ったら検出されなかった
51 :pH7.742011/03/14(月) 17:23:54.40 ID:1OyCnkFX
停電が実施されそうなんだがエアーポンプが止まって
何時間耐えられるの?
52 :pH7.742011/03/14(月) 17:30:49.04 ID:iRNKPwNQ
>>51
状況による。
水量にたいして生体が多ければ酸欠になりやすい
53 :pH7.742011/03/14(月) 17:31:47.00 ID:IRUKJMCy
例えば灯油用スポイト的なものは魚をやってる人なら持ってると思うんだけど
そのスポイトから勢いよく飼育水を水面へ噴出させれば
水と一緒に相当な空気を水中に供給する事が出来る
55 :pH7.742011/03/14(月) 17:47:33.69 ID:35h4nTfj
>>46 
両方共テトラミンとかアカムシとか死んだ魚とかも食べるよ
57 :pH7.742011/03/14(月) 18:27:47.51 ID:9ESR84O2
レイアウト変えをする時に生体を別のところに移しておきたいのですが、水槽が一つしかありません。
このような場合はどうしたらいいでしょうか?
60 :pH7.742011/03/14(月) 18:36:39.91 ID:0Tyt9QyJ
>>57
ヒーターを止めて時間を十分においた後、バケツにヒーターを入れ水を入れスイッチオン
んで生体をバケツに
61 :pH7.742011/03/14(月) 18:56:37.28 ID:znm4kCCN
有茎の水草(簡単な種類らしい)を昨日買ってきておもしが無いんで
ちょうど>>25の写真のような状態にしたんだけど
砂利に埋めて根付かせないと水草って枯れる?
62 :pH7.742011/03/14(月) 19:43:56.37 ID:xMWSuH99
>>61
節から根が出てくるから大丈夫
ちゃんと環境が整ってれば浮かせてようが枯れない
63 :pH7.742011/03/14(月) 20:01:54.27 ID:V+SF28Bv
メダカとグッピー各一匹しかいないんだけど、水槽内に卵がある・・
見た目はメダカってか、グッピー産まんけど

去年の11月よりこの構成なんだが、なんでですかね?
64 :pH7.742011/03/14(月) 20:05:05.69 ID:35h4nTfj
メダカは無精卵を産むことがある
65 :pH7.742011/03/14(月) 20:20:24.44 ID:V+SF28Bv
>>64
無精卵か
ハイブリッド生まれるかと思ったんだがなぁ
67 :pH7.742011/03/14(月) 20:45:28.44 ID:35h4nTfj
ろ材を洗うのは流量が落ちた時 つまり詰まった時だな 
エイトブリッジSならろ材が3つ入ってるから水換えの時に二回に一回の頻度で一個ずつ洗っとけばいい 
水作エイトは放置しといて糞やらなにやらが溜まったら水換えの時に捨てる飼育水ですすげばいい
68 :pH7.742011/03/14(月) 20:54:08.96 ID:DiPq0jgV
>>67
ありがとうございます。
ブリッジについては
水替え二回に一回、三つ濾材あるうちの一個を洗浄。
これをローテーションで行えばいいのですね?

あと水作エイトMの飼育水濯ぎについてですが
水替え当日にやっちゃって大丈夫なのでしょうか?
69 :pH7.742011/03/14(月) 21:01:03.94 ID:35h4nTfj
そのために飼育水ですすぐ 
安定してしまえばろ材の洗浄はそれほど問題じゃなくなる 
基本的に水作エイトは三ヶ月に一回くらいでいいよ 
詰まってたら洗う 洗ってるうちにグスグスになってきたら交換ね
70 :pH7.742011/03/14(月) 21:11:44.20 ID:DiPq0jgV
>>69さん、
とても参考になりました。
ありがとうございました。
検査紙で硝酸値が50くらいで亜硝酸値0なので
なんとかバクテリアくん達が働いてくれている、多少は安定していると見ていいでしょうか?

ただ気になったことが…
今飼育水残しておいたから
エイトMをしゃぶしゃぶみたく
濯いでみたのですが、
ミズミミズが5〜6匹出てきました。
これはバランス崩れかけですか?
普通のことですか?
71 :pH7.742011/03/14(月) 21:17:24.95 ID:35h4nTfj
水の中で数十匹とうごめいてたらヤバいけどろ材に居るのは普通 
立ち上げから半年経って何も起こらなければ安定してると見ていい
72 :pH7.742011/03/14(月) 21:18:14.06 ID:03E7gKMH
>>70
餌やりすぎかと思います
73 :pH7.742011/03/14(月) 21:31:05.86 ID:DiPq0jgV
>>71
正常ですか、なんか安心しました。
水槽は立ち上げてから八ヶ月経ちましたが、
苔もまったく付かず、
濁りも発生せず
その他水質検査紙に硝酸値250超えが一回起きた以外は特に異常無しでなんとかやってきました。
これからも頑張ります、
本当にありがとうございました。

>>72
餌やりすぎているでしょうか?

当方、イモリくんには
週一で乾燥赤虫を五個(匹?)ずつを一匹ずつにピンセットで与え、
またドジョウちゃんには
一日一回、二匹で一粒「COMET どじょうの主食」を与えています。

かなりケチっているつもりですがどうでしょう?
むしろ少なくてバクテリアの餌が少なくなっているのではないかとも心配しています…
74 :pH7.742011/03/14(月) 22:23:36.35 ID:p9lG9S+H
リップ型ランプシェード LC―422T+クリアライトスタンドM+ホワイト22W
これに30cmキューブ水槽でヘアーグラス・ショート育てられますか?
75 :pH7.742011/03/14(月) 22:31:33.07 ID:xoWX2Tap
死んだヌマえびはすぐ取り出したほうがいいですか?
それとも放置して他の餌にしたほうがいいですか?
また脱皮した殻についても上記どちらがいいか教えてください
76 :pH7.742011/03/14(月) 22:35:14.68 ID:35h4nTfj
安定した水槽なら死体も脱皮殻も跡形もなく分解される 
安定してない水槽なら死体一つで崩壊する 
一日待って脱皮殻をピンセットで摘まもうとするとグスグスになってるようなら取り出さなくてもいい
77 :pH7.742011/03/14(月) 22:46:56.19 ID:0OPNb01k
いま60cmにメダカ20匹だけなんですが、中層〜低層が寂しいです。
何かオススメの生体無いでしょうか?
78 :pH7.742011/03/14(月) 22:51:42.03 ID:MY82uIFz
水槽台スレでも書いてるんですけど
地震のおきる前日に買った木製のプロスタイル300SQが地震で濡れたせいでぐらつくようになってしまった。
見てみると一番下の板がちょっと膨らんでました。

コレはもうあきらめたほうがいいんですかね・・・
水槽台はコレ↓
http://item.rakuten.co.jp/chanet/66726/
79 :pH7.742011/03/14(月) 22:52:09.95 ID:xoWX2Tap
>>76
レスありがとう
安定しているかしていないか分かりませんが
当分放置してみます。
魚が死んだらすぐ取り出して埋めにいきますが
ヌマエビは増えすぎて・・脱皮殻がすごいです。
80 :pH7.742011/03/14(月) 22:53:57.71 ID:35h4nTfj
ドジョウがいいな 
ウチの親父がやってるメダカ水槽じゃ100匹近いメダカの下に20?オーバーの18年物のドジョウ様が3匹居座ってる
82 :pH7.742011/03/14(月) 23:38:52.08 ID:LL2seCUF
生物濾過で良く語られているニトロソモナスやニトロバクターと言ったバクテリアは
どれくらいの大きさのバクテリアなんですか?
可能なら顕微鏡などを使って観察してみたいのですが
83 :pH7.742011/03/14(月) 23:39:35.71 ID:iOfPE8K+
けっこうちっちゃい
84 :pH7.742011/03/15(火) 00:03:47.36 ID:wKlmCDDz
普通の光学顕微鏡ではせいぜい原生生物がピョコピョコ動くのが見える程度 
電子顕微鏡あたりが妥当かな 400万くらい金を積めば個人でも買えるよ
85 :822011/03/15(火) 00:17:22.23 ID:DP8kVnH5
>>83
>>84
ありがとうございます
電子顕微鏡レベルでしたか
「観察してみたい」だなんて自分の無知さに憤死しそうです
86 :pH7.742011/03/15(火) 00:23:42.67 ID:wKlmCDDz
割と同じことを考える人間は多いよ 
俺もその一人だから気にすることはない
87 :pH7.742011/03/15(火) 07:25:49.42 ID:sX/ZhfS+
>>85
乳酸菌とか大腸菌とかだと、普通の光学顕微鏡でも結構見える。
200倍で動いているかどうか、400倍で菌が連鎖している様子とか。
油浸で1000とか2000倍ならかなり色々見えると思う。
気軽に買えるのは400倍までで、小学校にゴロゴロしているのもこれ。
400倍でも大きさの比較とか染色で色々わかるから、研究室レベルでも使う。
ただし、硝化バクテリアはめちゃ小さいから、光学では厳しい。
電顕とかで見ないといけないけど、当然生きている状態で見ることは出来ない。
乳酸菌なら参考に光学と電顕の写真をupできるよ。
88 :pH7.742011/03/15(火) 09:21:27.48 ID:fPnvu0XT
ちょいと教えて!
トリムって知ってる?
浄水された水なんだけど、これって入れても生態には問題ないかな?
近々導入予定なんだけど、知ってる人がいれば教えて欲しい^^/

89 :pH7.742011/03/15(火) 09:30:19.57 ID:b+2nic0J
アルカリ性になるみたいだな
水草や南米産には不向きだろう
90 :822011/03/15(火) 12:00:44.30 ID:DP8kVnH5
>>86
>>87
ありがとうございます
電子顕微鏡の導入は予算もありますが維持も困難だと思いますので
文献で調べて満足することにします
特に87さんは細かく情報をくださって感謝しています
知的好奇心がますます刺激されました
91 :pH7.742011/03/15(火) 12:40:02.69 ID:OR6c5v5+
ブラインシュリンプ沸かしたあと、どの様に魚に与えてますか?

多少の塩分は水槽に良いのでしょうか?
塩水ごと与え続けると、塩分濃度はやはり高くなりますよね?
92 :pH7.742011/03/15(火) 13:32:15.94 ID:qZZrjePe
>>91
定期的に水換えをしてる水槽なら、多少の塩分は気にならないかも
うちは塩抜きしてるけど

樹脂製や紙製のコーヒーフィルターで濾し、飼育水をかけて塩抜きして小容器に投入

ttp://www.amazon.co.jp/dp/B000IADMD4/
うちは↑これ使ってる(ホムセンで売ってるとこもある

ただ、樹脂製のフィルターは目が荒いのか、孵化したてのブラインがけっこう通り抜けちゃう
以前はホムセンの工事現場用の、似たような樹脂製のフィルター(100〜200円前後)を使ってたけど、そっちのが目が細かったお
93 :pH7.742011/03/15(火) 13:46:43.43 ID:OR6c5v5+
>>92
フィルターか!布地でこしてたけどくっついちゃって困ってました・・w

塩分は多少でも、水草にはメリット無いですか?
元気になったりするならそのまま与えるのですが・・

ちなみに
アマゾンソード
アナカリス
ガボンバ
です
94 :pH7.742011/03/15(火) 14:17:01.09 ID:Dssa7CAs
元からいたプリステラ6匹を今日立ち上げた水槽に温度だけ合わせてドボンしたんですが
皆固まって底にいて壁に向かって泳いだりふらーふらーとしてます。
水は元の水槽のを三分の二とカルキ抜きした水道水三分の一で温度は26度でした。
怖くなって元の水槽に戻したんですがちゃんとパイロットフィッシュとか入れて最初から立ち上げるみたいにしたほうがいいのでしょうか
95 :pH7.742011/03/15(火) 14:19:40.80 ID:qZZrjePe
基本的に水草は塩分を嫌うよ
塩分が多いとアルカリ気味になるけど、水草は弱酸性が向いてるものが多いっす
アマゾンソードは特に塩分はない方がいいと思う
96 :pH7.742011/03/15(火) 20:29:42.40 ID:KaehirYo
アルカリ側に傾いていてもいける水草は結構あるよ
特にオススメはバリスネリアやマツモ
97 :pH7.742011/03/15(火) 20:36:23.68 ID:cIKIbDGf
2〜3cmくらいの青コリ5匹の餌をひかりクレストキャットにする場合、1回に何個やるのがいいでしょうか?
あと1日に何回やればいいんでしょうか
99 :pH7.742011/03/15(火) 20:55:50.90 ID:OR6c5v5+
>>95
やはりそうですよね、ありがとうございます
オススメされたフィルター使ってこすことにします

>>96
まだアクア初心者なので、下手に水草に手を出さずアナカリス繁茂を待つつもりでしたが、バリスネリア調べて見ます
ありがとうございます
100 :pH7.742011/03/15(火) 20:57:17.62 ID:IoGA51VV
上部からエーハイム2213の外部に移行しようと思っています。
そこで質問なんですが、しばらくは同時にフィルターを回して外部にバクテリアが繁殖するのを
待つという考え方でいいでしょうか?

それと、
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1112010200&itemId=45254
を買おうと思っているのですが、ろ材は自分で選んだもののほうがいいのでしょうか?
101 :pH7.742011/03/15(火) 21:46:20.41 ID:+81f1aLs
>>100
それでOK
2213にバクテリア繁殖して、上部取り払うとき生体多かったりしたら
バランス崩れる可能性あるから注意。

ろ材はそれが定番だからそれで問題ないよ。
サブストとメックが着いてないやつ(青スポンジとウールだけの現在5800円)買っても
適正な飼育してたら十分だと思う。
ろ材を自分で選びたいならエーハイムフィルター500でもいい。
安い、ろ材コンテナ無い分ろ材をいれるスペース広い、2213より多少うるさいらしい。

102 :pH7.742011/03/15(火) 21:49:22.23 ID:+QuPvm65
990 名前:pH7.74[] 投稿日:2011/03/13(日) 21:29:20.69 ID:6qjkcoZq
>>986
ほかは何もありません
GEXのマリーナ600にグッピー稚魚含めいっぱい ネオンテトラ18 海老多数
コリ6 ハラハラキャット3です 立ち上げ2〜3ヶ月ですが他水槽から水をもらったので早くたちあがってると思います
ちなみに本当にどれか一つ決めてください よろしくお願いします

これって過密ですか?
103 :pH7.742011/03/15(火) 22:39:28.89 ID:aVde6kut
>グッピー稚魚含めいっぱい

この時点でアウトだろ、わざと聞いてる?
104 :pH7.742011/03/15(火) 23:07:41.10 ID:QGF4vE9U
http://www.youtube.com/watch?v=yEMtQpZbD7I
石がたくさん入っていますが、こういった石はなんという商品でどこで買えるんでしょうか?
光に当たっているところがエメラルドっぽく光っていますがコケでしょうか、石の色でしょうか。
あとソイルの上においても大丈夫でしょうか。
105 :pH7.742011/03/16(水) 09:24:14.50 ID:wACJGPQT
>>101
ありがとうございます。移行の時が少し不安ですが、そのようにやってみます。
106 :pH7.742011/03/16(水) 10:11:35.63 ID:BMI7DHhF
魚を人に譲るときの、輸送方法教えてください
ビニール袋だと不安なので、ペットボトルでもいいですか?
107 :pH7.742011/03/16(水) 10:56:26.69 ID:jv9SCVQB
水作エイトの純正ウールみたいに
圧縮というか身の詰まった感じの
ウールを安く買える場所はありませんか?
108 :pH7.742011/03/16(水) 11:50:11.77 ID:2LhCOUXG
>>89ありがとう!
アルカリ性か…生態に問題ないなら水換えに使ってみよう^^/
109 :pH7.742011/03/16(水) 12:05:29.86 ID:Qg+M+Q+H
外放置してる水槽、屋内移動した方がいいかな?
ヤマト大のミナミとか見て見たいけど・・・
110 :pH7.742011/03/16(水) 12:46:11.41 ID:MiThXT7A
>>103
稚魚捨てます
ありがとうございました
112 :pH7.742011/03/16(水) 13:48:57.83 ID:MiThXT7A
だってすぐ増えるし
113 :pH7.742011/03/16(水) 13:56:48.72 ID:QjXWpzEm
ひどいな。
雌雄別々にするとか水槽増やすか
ショップに相談するとかしろよ。
それができないなら飼う資格はない。
114 :pH7.742011/03/16(水) 13:59:36.45 ID:sBslRJBy
>>112
稚魚だけじゃなく全部捨てて二度と生き物飼うな
115 :pH7.742011/03/16(水) 15:01:52.44 ID:MiThXT7A
なんで?そううけとるの?
ごみに出すって意味の捨てるじゃないよ?
116 :pH7.742011/03/16(水) 15:07:12.06 ID:FraP87dV
稚魚捨てます、って文を見たら誰だってごみに出すとかトイレに流すとか考えるだろw
117 :pH7.742011/03/16(水) 15:12:23.95 ID:4EJkp8NC
近くの川に放流するってことならその方がやってはいけないこと
まあどちらも屑ではあるがw
119 :pH7.742011/03/16(水) 15:18:54.39 ID:lzUfTmYw
結局どうするんだよ
まぁどうせ直ぐ増えるからなんて心構えで生き物飼ってる馬鹿は今すぐ水槽をゴミに出して欲しいがな
124 :pH7.742011/03/16(水) 16:51:03.60 ID:ykFAPiKY
床砂変えないで弱酸性から弱アルカリに変える方法教えてください
129 :pH7.742011/03/16(水) 17:09:02.88 ID:KSTsNDY7
今は水や空気で安全値の放射能ですが、農薬のように生物濃縮されますか?
生き餌とか今後大丈夫ですかね
130 :pH7.742011/03/16(水) 17:11:18.24 ID:xKNu2Mkt
女を捨てるとか童貞を捨てるとか廃棄以外の意味があるよ 
つまり稚魚を捨てる=里子に出す という意味だったんだよ!
132 :pH7.742011/03/16(水) 17:41:14.91 ID:FraP87dV
>>130
な、なんだってー!?

ID:MiThXT7Aは近所の子供たちにグッピーのお兄さんと呼ばれるようになるんだな・・・
134 :pH7.742011/03/16(水) 20:35:41.79 ID:UIidrpet
レイアウトの勉強になる書籍ないですか?自分でやるとへぼへぼで泣けてきます。
135 :pH7.742011/03/16(水) 22:34:17.67 ID:jKdjuP70
インテリアアクアリウムってDVD付きの雑誌があるけど
水槽写真スレの方が参考になったりする
136 :pH7.742011/03/16(水) 22:42:19.09 ID:rKniEjEZ
水草レイアウト制作ノート 、とか
レイアウトのセンスを磨くのには使えないけど、
作りたい水景があるなら作り方の勉強にはなると思う
137 :pH7.742011/03/17(木) 02:32:02.82 ID:cFEpvd3P
ブラックホールって病魚薬も吸着してしまうかな?
うちのミウルスが、アグテン投入してるのに白点治らない・・・
138 :pH7.742011/03/17(木) 02:43:56.74 ID:5bqvbIlu
薬を使う時に、活性炭などの吸着を売り文句にしているものを併用しないのは常識です
139 :pH7.742011/03/17(木) 02:59:40.92 ID:cFEpvd3P
レスありがとう
やっぱりブラックホールが原因だったか
さっそく取り出そう
140 :pH7.742011/03/17(木) 03:06:39.50 ID:sZHMJjOv
俺10年くらい熱帯魚飼育歴あるけど魚が病気になったことなんて一度も無いんだが  
何でそんなに病気になるの?
141 :pH7.742011/03/17(木) 11:37:34.14 ID:7c3pYDWQ
うつ病かもしれないし、口内炎があるかもしれない。
見た目ではわからんよ。
142 :ハリセン2011/03/17(木) 11:55:35.98 ID:D+OWz/Qb
http://www.minpo.jp/view.php?pageId=4107&mode=0&classId=&blockId=9804178&newsMode=article
アクアマリンふくしまの魚&無脊椎たちがあきらめられるという。。
レア種含めて、命を助ける方法はないものか?
人命優先は当然だが、冥福を祈るしかないか?
143 :pH7.742011/03/17(木) 13:21:12.24 ID:G8dGNl7X
アクアリウムはじめたいんだけど・・・・

レインボーホーリーとドワーフスネークヘッド・・・

どっちを飼うかでまようーーー!!
144 :pH7.742011/03/17(木) 13:30:26.91 ID:Vf+BVFkR
>>143
最終的にどっちも飼う事になる、に1000ペリカ
145 :pH7.742011/03/17(木) 14:35:39.78 ID:HFk+cYxh
水に濡れた、ろ過器とかライトって、一週間ほど自然乾燥させましたが、
これで使っても問題なくなりますか?

一度でも水に濡れたら、もう危険なんでしょうか?(´・ω・`)

詳しい人お願いします
146 :pH7.742011/03/17(木) 15:36:45.83 ID:RIv6WUGF
>>145
水に濡れただけなら完全に乾かせば大丈夫。
ただ基板とかが濡れると不純物が析出してショートすることはありうる。
フィルターは電子系の部分は防水されてることが多いから多分問題ない。
149 :pH7.742011/03/17(木) 17:17:52.85 ID:Vf+BVFkR
俺も以前ライトを水没させて、蛍光灯にパキッっとヒビが入ったけど、
乾かして球を交換したら普通に使えた
水没させた瞬間は冷や汗出たわ
150 :pH7.742011/03/17(木) 20:18:34.90 ID:YSDvhXai
テトラの試験紙で検査したんだけど
亜硝酸はないんだけど硝酸は高め・・・

問題ある?
151 :pH7.742011/03/17(木) 20:22:07.25 ID:sZHMJjOv
水が出来てません 
生体を入れないでください
152 :pH7.742011/03/17(木) 20:26:04.85 ID:q++rFgl+
>>150
硝酸塩も一応毒性はあるので水換えで排出するのがベター
アンモニアも亜硝酸もないなら生物濾過はされてるから安心して
153 :pH7.742011/03/17(木) 20:34:51.46 ID:/x8b/vZ7
相談させてください。
現在、90cm水槽を使用しておりますが、撤去し、リニューアルを考えています。
※90*45の水槽台に設置してあります。テトラ、エビ、コリがメイン。
45*45を2台並べることも考えています。
(外付け2台で1IN⇒2OUT&2IN⇒1OUTにすれば、90cm水槽と同じ環境になると考えていま
す)
2台の場合は、1台はエビ水槽、もう1台はテトラやコリを考えています。
別に1台のままでも問題ありません。
今回の発端としては地震により少しですが、水がこぼれてしまい、水位を減らすのであれ
ば、高さのある水槽にしようかと思ったためです。
※高さのある水槽だと転倒の恐れがあがりますか?
というザックリした質問であることは承知の上で、皆さんのアドバイスをお聞かせいただ
けますようお願いいたします。
3年前の設置からメンテナンスのみしか実施していないため、最新情報がわかりません。
154 :pH7.742011/03/17(木) 20:43:52.19 ID:YSDvhXai
>>151
もう入れて半年たってるよ
それまでは試験紙とかやってなかった
死体はなし
>>152
ありがとう
テトラの試験紙ってアンモニアはかれないじゃん
お勧めの試験紙とか試薬とかある?
155 :pH7.742011/03/17(木) 22:21:07.94 ID:q++rFgl+
>>154
半年も経ってれば下手な事しない限りアンモニアは計らなくても良い気がするが
俺は普通にテトラの試薬使ってる
156 :pH7.742011/03/17(木) 23:17:08.84 ID:HfRlUtgk
うちで買っている熱帯魚が白点、尾腐れ病にかかったからグリーンFゴールド顆粒の使い方というか要雨量が分からない・・・
10Lバケツで薬用させようと思ってるんだけど、10Lだとどう測っていれたらいいんですか?
157 :pH7.742011/03/18(金) 00:21:59.77 ID:KW6Ba9/U
>>153
揺れでこぼれるのは、枠有りと水位下げてた水槽だとマシだったみたいね
枠無し水槽でもラップかけとくとか、セロハンテープの巾広なやつ貼ってみ

スリムタイプやかなり特殊なハイタイプ、キューブで台から考えると縦長になるやつならこけるかもしれないけど
それ以外でずれて落ちるぐらいにゆれるなら何やっても無駄な気がする
158 :pH7.742011/03/18(金) 00:35:39.50 ID:KW6Ba9/U
>>153
そのつなぎ方だと流量が同じになるのかってのと、片方止まると確実に溢れるからまずいね
水槽2台を連結して溢れないようにしてたのどっかで見た記憶があったので探してみたがどこかわからなくなった
サイフォンだとか吸水位置かえるとかでうまくやってたやつなんだけどなぁ
159 :pH7.742011/03/18(金) 00:41:31.18 ID:KW6Ba9/U
>>156
濃度なら説明書、魚種による調整なら各該当スレへ
ナマズとか古代魚なら1/2〜1/3ぐらいだろうけど
1Lに1gいれてそこからスポイトとかで吸い取って調整
160 :pH7.742011/03/18(金) 01:02:39.33 ID:lrkXZorD
もう面倒くさくなったので、水草は別水槽に避難させて、薬浴しました。
ソイルは薬浴したあとは使えないんでしょうか?それとも引き続き使用可能なんでしょうか?
161 :pH7.742011/03/18(金) 11:05:56.96 ID:Mbq4QoHJ
上部フィルターと投げ込み式のブクブク併用しているのですが
ブクブクの近くに
上部のストレーナー吸い込み口を置くのはNG?
162 :pH7.742011/03/18(金) 13:05:18.14 ID:hVqOGQ3I
人に魚を譲る予定なのですが、移送方法はショップで買ってきたときと同じようなビニール袋以外になにか方法ありませんかね?
163 :pH7.742011/03/18(金) 13:15:45.69 ID:LUIL4rd8
>>160
狩野です
よくあらってね
164 :pH7.742011/03/18(金) 14:18:14.81 ID:8SJEFPRh
♀グッピーが昨日から底のほうでじっとしています。
多分妊娠してると思うのですが(お腹パンパン)、
早めにサテライトに移してよいのですか?
結局間違いだった場合、すぐ戻してもいいですか?
どのくらい様子を見たほうがいいのでしょうか。
165 :pH7.742011/03/18(金) 14:25:01.45 ID:bYl9Qpo/
>>164
この時期まだ寒いからまずサテライト稼動させて温度測ったほうがいいよ。
流量が少なめだから結構温度差が出来る。
問題ないようなら移せば良い。
166 :1642011/03/18(金) 14:56:55.17 ID:8SJEFPRh
>>165
ありがとうございます。
とりあえず設置して水温気をつけてみます。

移してから2,3日何もなければまた戻したほうが良いですか?
あまりあちこち移動させても良くないとは思いますが
狭い中でかわいそうかなと。
167 :pH7.742011/03/18(金) 14:59:44.76 ID:bYl9Qpo/
>>166
一匹だけなら余裕。
調子が悪くなければ1ヶ月とかでも大丈夫。
水は循環してるといっても環境が変わりやすいから、気をつけて様子を見たほうがいいけど。
168 :pH7.742011/03/18(金) 15:42:32.96 ID:AGqHFema
ウーパールーパーの飼育に
ttp://www.rva.jp/shop/eheim/eheim24.htm
上記のエーハイムエココンフォート2232フィルターを30cmキューブ水槽に設置したいのですが、
このフィルターのホースなどの寸法が分からず困っています。
30cmキューブ水槽に設置可能でしょうか?
169 :pH7.742011/03/18(金) 15:54:47.84 ID:MDnW8vbA
>>168 標準サイズだよ、内径12mm/外16mm  (12/16と表記される)
別にキューブでも問題ない
170 :pH7.742011/03/18(金) 16:12:58.43 ID:Fojsw1jf
>>168
ホースの径は>>169がいってるとおり。
設置は2232を水面より下(4,50cm以上だったような)に設置できるなら
30キューブだろうとなんだろうとおk
熱帯魚用(水いっぱい入れて)だと30キューブで2232は水流強め。
ウパの環境はわからん。
今ならエーハイムのサイトでプレフィルタープレゼントやってるよ。


171 :pH7.742011/03/18(金) 16:42:04.55 ID:YcLPcpgG
いつの間にかスネールが水槽に入ってたみたいなんだけど
弱酸性、低硬度の水槽で爆殖したって人いる?
いないんなら放置しようと思うんだけど
172 :pH7.742011/03/18(金) 17:02:25.73 ID:EIIjUhrq
>>171
具体的な種類がわからんな
ビー水槽に入れてるラムズは、ある程度まで増える
173 :1662011/03/18(金) 17:15:18.11 ID:8SJEFPRh
>>167
ふたたびありがとうございます。
一匹だけなので、しばらく入れておこうと思います。
元気に産んでくれよー。

>>171
以前の水槽が弱酸性&低硬度でした。爆殖しました。キラースネール一匹入れても
埒があかず、結局リセットし、ちょっとでも見かけたらテデトールで駆除してます。
今のところそれで問題なしです。
174 :1712011/03/18(金) 17:16:18.89 ID:YcLPcpgG
>>172
一口にスネールと言っても色々種類があるんですね
どうも卵から孵化した、透明な赤ちゃんスネールなんですが
これじゃエスパーじゃないと答えられないですね。

もしスネールについて勉強できるサイトがあれば教えてください
175 :1712011/03/18(金) 17:17:23.03 ID:YcLPcpgG
連稿すみません

>>173
恐ろしい…。
ではうちもテデトール導入します!
感謝です
176 :pH7.742011/03/18(金) 17:24:51.76 ID:AGqHFema
>>170
40〜50cmも下に設置できる環境ではないのですが・・・
コンクリートブロックを床に置き、その上に水槽を置こうと思っていました。
177 :pH7.742011/03/18(金) 18:14:33.56 ID:OH9/wwvx
前景草がボッコシしたみたいなことを言っているカキコミを複数見かけたんだけど、
どういう意味?
インターネットで検索しても出てこないんだけど、ここの板だけの用語か何か?
178 :pH7.742011/03/18(金) 18:20:08.97 ID:Hs7ToFIi
レッドテールキャットがここ1週間ずっと落ち着きがなく動き回ってます
どうにかなりませんか?
179 :pH7.742011/03/18(金) 18:31:15.51 ID:yxbYq3wy
>>178
どうにもならんだろw
見てると大型魚って小型魚よりかなり地震に敏感で
人間が感じ無い微弱な地震でも分かるみたい
180 :pH7.742011/03/18(金) 19:08:48.99 ID:hyfitmKb
>>177
本来浮き草だけど綺麗だからリシアを無理矢理沈める
→耐えきれなくなってボコッ
→水面リシアだらけ
181 :pH7.742011/03/18(金) 20:25:18.56 ID:YFvd0v/y
水槽がぼやけるような苔が生えてきたんですが、これは手で取るしかないんですか?
182 :pH7.742011/03/18(金) 20:51:24.10 ID:h7vinvat
水槽台スレが過疎ってるのでこっちに質問。
地震対策のために今の背の高い水槽台をやめて床面高さ5から10cm程度の台に
変えようと思うんです。
箱状とかじゃなく、集成材を数枚重ね合わせてねじ止めして作ろうと思うんですが、
耐水性などが優れているオススメの集成材などがあれば教えてください。
183 :pH7.742011/03/18(金) 21:01:44.32 ID:ygeQytmu
>>182
ホムセン行って表面処理した板買ってくればいいんじゃね?
184 :pH7.742011/03/18(金) 21:37:51.90 ID:L8v88Ay5
>>182
ランバコアかパイン材でいいんじゃない
クリアの水性塗料塗れば防水なるよ
185 :pH7.742011/03/18(金) 21:40:42.35 ID:7mf3sHt0
>>182 そんなくだらない事考えないで、水槽用シート(マット)置くだけで何の問題もないよ
高さ90cmのキャビネットに、奥行き30cmの60cm水槽は6強で水がこぼれた程度、1mmもずれてなかったよ
186 :二回目2011/03/18(金) 21:41:03.49 ID:Mbq4QoHJ
上部フィルターと投げ込み式のブクブク併用しているのですが
ブクブクの近くに
上部のストレーナー吸い込み口を置くのはNG?
187 :pH7.742011/03/18(金) 21:44:25.25 ID:7mf3sHt0
>>186 というより、上部なのにブクブク(エアー)入れる意味がよくわからない
189 :pH7.742011/03/18(金) 21:47:35.07 ID:muRZHAvo
>>187
上部フィルタだけでなく、
上部フィルタ+投げ込みフィルタの方が
濾過力の面で意味があるっしょ。
191 :pH7.742011/03/18(金) 21:51:20.44 ID:Mbq4QoHJ
>>189さんの言うように濾過の補助として併用しています。
吸い込み口にブクブクの泡が接触するのはやっぱだめですかね?
濾過能力的に落ちますか?
192 :1822011/03/18(金) 21:54:35.52 ID:h7vinvat
>>183 >>184 >>185
早速の回答ありがとうございます。参考にします。
ちなみに今の水槽台だと水がこぼれた時に電源関係が致命的なことになるので
水槽の位置を下げようと思った次第です。
目の前で水がこぼれそうになる瞬間を目撃するともう今のままではダメです・・・
193 :pH7.742011/03/18(金) 21:55:31.02 ID:7mf3sHt0
>>191 それよりは、エア噛みといってモータに負担が掛かるのが良くないかな
194 :pH7.742011/03/18(金) 22:01:43.78 ID:Mbq4QoHJ
>>193さん詳しくありがとうございます。
負担かかってたんですね・・・
では泡を吸い込まないくらいの距離なら問題ないですか?

うちの水槽幅40cm弱で狭いんですよね、だからなるべくコンパクトに見えるようにストレーナーとブクブクを近くに設置しようと思うんです。
195 :pH7.742011/03/18(金) 22:03:13.70 ID:XlWh9sB2
>>191
吸込口に接触させなきゃダメなの?
196 :pH7.742011/03/18(金) 22:04:14.97 ID:yxbYq3wy
バカだろこいつ
レッドリスト入りしてる魚捕るんじゃねえよ
198 :pH7.742011/03/18(金) 22:06:02.88 ID:XlWh9sB2
リロっとけばよかったorz 
 
>>194
40センチって上部は何使ってんの?
199 :pH7.742011/03/18(金) 22:07:05.00 ID:Mbq4QoHJ
>>195
いけないわけではないんですが、
上に書いたように水槽が小さめだからなるべくコンパクトにしたいなぁと・・
何か良い案があれば教えていただきたいです。
200 :pH7.742011/03/18(金) 22:09:49.21 ID:Mbq4QoHJ
>>198
水作エイトブリッジSですね、
これだけじゃ濾過不足な気がして、水作エイトMを併用してるんです!


of2ch at 18:32コメント(0)トラックバック(0)アクアリウム  

トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
記事検索
プロフィール

of2ch

タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ