2011年05月19日

埼玉県の淡水魚 2尾目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/20(火) 22:45:38 ID:cYF9gdqL
まったり進行、荒らしはスルーでお願いします。

【前スレ】
埼玉県の淡水魚
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1171956999/


3 :名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/21(水) 06:40:02 ID:PaYLOO9k
>>1
乙です
4 :名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/21(水) 08:33:30 ID:dedBsjJ2
>>1
あ〜、立てたのね・・・。

じゃあ、タナゴ等の生息地名は書かない、とか最低限のルール立てしないか?
分かってないヤツ多いし。

ただの「埼玉県の淡水魚を追い詰めるスレ」になるだけ。
5 :名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/21(水) 10:30:19 ID:zvkJjGV6
>>4
そうやって煽るなよ。
お前みたいな奴がいちいち反応するからキチガイ面白がって書き込んでいたことに気付いてくれ。
8 :名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/21(水) 14:18:00 ID:7POvfEK5
>>5
気持ちは分かるが、前スレの「カネヒラが云々」のような天然小僧が現れないとも限らないからな〜。
タナゴはもとより、ピンポイントで特定できる詳細なポイントの書き込み自体を控えた方がいいんじゃないかと。
情報を欲しがってる人間の数が少なそうな魚種のポイントならいいかも知れないけど。
難しく考えると、余計に難しくなるなw。

ところで>>1乙
11 :名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/21(水) 14:55:13 ID:OWTJ5uFJ
>>4
賛成です。
>>5
ごくまともな当たり前の提案でしょ。
41 :名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/23(金) 10:38:50 ID:ueOT4nJw
>>1
削除依頼出してこい
6 :名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/21(水) 11:49:56 ID:xzGNT7ur
>まったり進行、荒らしはスルーでお願いします。

タナゴに恵まれない東京、神奈川の住人が
目を皿にして監視してるのがこのスレというわけで・・
7 :名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/21(水) 14:16:28 ID:m0Tsc4iS
都内にもタナゴが釣れるところは結構あるんだけどね。
12 :名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/21(水) 14:56:15 ID:xzGNT7ur
>>7
放流起源のタイバラが沢山いるとか、一部の場所で飼育してたのを放流したのが定着したとかそのレベルかと。
漠然とタナゴじゃなくてかなり限定された種類狙って横浜から来る人も
いるみたいだし。
10 :名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/21(水) 14:41:48 ID:uWw6z9Cu
ボラウグイって聞いたことある人いない?知り合いのじいちゃんから聞いたんだが
「鯉より細い魚が鯉と一緒に春上ってきてな、ボラウグイって言うんだと」だとさ
ニゴイじゃないかって言ったら
「腹が真っ赤だったって言ってたど、ニゴイは赤くならんべえ」

ただのでっかいウグイのことかな?
13 :名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/21(水) 17:01:46 ID:PaYLOO9k
>>10
マルタだろ
18 :名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/21(水) 20:54:24 ID:PaYLOO9k
>>10
ちなみに鯉はマルタの卵を食べに来るらしいよ
多摩川じゃマルタの卵を食べに鯉も上ってくるってテレビでやってた
21 :名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/21(水) 22:42:50 ID:dedBsjJ2
>>18
鯉って実はすげえやっかいなんだよな。
悪食で卵から、貝、小魚まで何でも口にしてしまう。
多摩川なんかは過剰放流で相当数いるらしい。
14 :名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/21(水) 18:42:12 ID:dedBsjJ2
うん、マルタウグイだな。
荒川、利根川で4月頃遡上を見れる。

ボラウグイってのは始めて聞いたな。
15 :名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/21(水) 19:17:57 ID:zvkJjGV6
ところで、その自治ルール(笑)を作って今いる全員が納得したとしましょう。
今後、ここまでの流れを知らない人たちがこのスレに書き込む際に、そのルールをどう徹底させるのか具体的な方法はあるんですか?
17 :名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/21(水) 20:01:10 ID:dedBsjJ2
>>15
もう黙ったら?
19 :名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/21(水) 21:11:26 ID:zvkJjGV6
>>17
なるほど、自分の都合が悪いことを書く奴は黙れかw
でも独自ルールを適用させようというなら、その方法を考えておくのは普通だと思うんだけどねぇ。
まあ、考える気がないならそれでいいけどさ。
16 :名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/21(水) 19:50:37 ID:Z0Db+e7u
明日は代休なのでヤリ釣りに行ってきます。
カネヒラかアカヒレが混ざるといいなあw
琵琶湖の鮎を放流してる地域は結構いるよ。

縦読み
20 :102009/10/21(水) 22:42:41 ID:uWw6z9Cu
なるほど、マルタですか。ただ中川の最上流(起点)に集まってるって言ってました
汽水に住む魚が産卵のためとはいえ水深もほとんどない中川上流域に来るとは思いませんでした。
23 :名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/21(水) 23:46:22 ID:aUya7Zj5
せめてsageでいかない?
25 :名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/22(木) 18:23:19 ID:nXnlYaKL
>>23
やらないか?
24 :名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/22(木) 14:20:11 ID:c1Jy6BD9
PaYLOO9k 採集場所X  age ○
dedBsjJ2 採集場所X     (゚д゚)ウルサイダマレ ○
aUya7Zj5         ageX
zvkJjGV6            (゚д゚)ウルサイダマレ X
27 :名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/22(木) 22:19:23 ID:PdLdYrzW
川島町の水路にはヤリタナゴ、カネヒラ、タイリクバラタナゴがわっさわさ
釣るよりもビンドウや四つ手網で獲るのが効率的
ついでに二枚貝も採り放題
28 :名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/22(木) 23:53:42 ID:2W9AAAWX
>>27
何て名前の水路?
30 :名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/23(金) 00:46:18 ID:iiEJFinm
中山のはほとんど霞水系から持ち込まれたものと聞いたことがありますが、実際はどうなんでしょうか。

今でもマニアのおっさんたちが放流してたらそのうちオオタナゴだらけになりますな。
38 :名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/23(金) 06:04:30 ID:bMO0gTR1
>>27
>>30
場所を書き込むなよ
31 :名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/23(金) 00:49:56 ID:Lxs7pQQ0
安心しろ。
その前にタナゴ、貝自体が消える。
33 :名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/23(金) 01:01:11 ID:iiEJFinm
>>31
オオタナゴ、大陸バラの生命力ならコンクリート護岸化が進む埼玉でも生き残るでしょうな。
32 :名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/23(金) 00:53:02 ID:iiEJFinm
東京からわざわざ採集にくるなら北浦行った方がいいと思いますよ。
埼玉はここで騒ぐほど採れませんよ。
34 :名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/23(金) 01:05:01 ID:Lxs7pQQ0
貝がいなくなれば消えるわ。
埼玉の他の地域見てみ。

20年前は居た、タイバラさえ今は居ない地域がほとんど。
35 :名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/23(金) 01:11:26 ID:iiEJFinm
>>34
大陸バラは今でも沢山いるよ。
喧嘩売るわけじゃないけどあなたが見えてないだけ。
37 :名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/23(金) 01:16:49 ID:Lxs7pQQ0
>>35
え?例えば?どこ?
言え無いなら書かないでくださいね。




喧嘩売るわけじゃないけど
44 :名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/23(金) 21:52:16 ID:huSylHXP
>>37=43
ケンカ腰にならず、マッタリ進行でね。
天気のいい休日は近くにヘラ釣り場のある田んぼに行こう。
サカナじゃなくて、釣り人を探すのがコツなんだよ。

埼玉にはヤリもカネヒラもアカヒレもいるよ。
釣り場では偉そうにしない方が色々教えてもらえるよ。
36 :名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/23(金) 01:13:56 ID:Lxs7pQQ0
伊奈町から岡山まで捕りに行くトリコww

絶滅危惧種販売の40歳男を逮捕 産地偽装容疑、滋賀県警
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/091021/crm0910212347045-n1.htm

 絶滅危惧種の淡水魚イチモンジタナゴを、捕獲が禁止されている琵琶湖産と偽りネット販売した事件で、
滋賀県警生活環境課などは21日、不正競争防止法違反(原産地の虚偽表示)などの疑いで、埼玉県伊奈町の会社員、
中根弘倫容疑者(40)を逮捕した。容疑を認めているという。

 県警によると、オークションの落札者からイチモンジタナゴを押収。DNA鑑定で琵琶湖産ではないことが判明した。
中根容疑者は自宅で観賞用淡水魚の卸売を副業にしていたという。

 逮捕容疑は、6月下旬、滋賀県で捕獲していないのに「天然採取、琵琶湖産」と産地を偽り、ネットオークションでイ
チモンジタナゴ20匹を販売。国の天然記念物のアユモドキ3匹やミヤコタナゴ82匹も無許可で飼育したとしている。
県警は種の保存法違反容疑でも捜査する。

 県警によると、ミヤコタナゴの密売価格は1匹3〜4万円、アユモドキは1匹2〜3万円。中根容疑者は「ミヤコタナゴは
1匹、高ければ約1万円で販売した」と供述。相場よりも安価で販売し、人気を集めていたとみて実態を調べる。

 中根容疑者は21日夕、岡山市内の川で魚を獲ろうとしていたところを捜査員に発見、逮捕された。
39 :名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/23(金) 07:26:49 ID:s+ME1jB4
そういや前スレで話題になっていたキンペイ沼ってどこにあるんだっけ?
43 :名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/23(金) 18:45:53 ID:Lxs7pQQ0
>>39
そこは良く分からんが、
前スレでは立ち禁の沼の名前も出てた。
変なネタつかまされないように。
40 :102009/10/23(金) 08:02:25 ID:vcGgQOPM
前スレで埼玉西側の荒川水系が話題になってたが東側の利根川水系はあまり情報ないな
利根川水系でウグイがいる場所を探してるんだが
42 :名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/23(金) 11:10:21 ID:wedqa4wA
埼玉ってカネヒラそんなに釣れないよな?ヤリ狙ってて混じったらラッキーみたいな
45 :名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/23(金) 23:55:41 ID:Lxs7pQQ0
死ねばいいのに
62 :502009/10/24(土) 20:05:18 ID:E2Y1mDPZ
>>45
追加、マタナゴとアブラボテもいますw
46 :名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/24(土) 00:08:44 ID:ipsoaqM2
ヌマムツが釣れるところどこだっけ。できるだけ埼玉東部寄りがいいが西部しかないなら西部でも構いませぬ
前スレで盛り上がってた気がするが読む前に落ちちまった
47 :名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/24(土) 01:01:05 ID:zzdBNpyg
>>46
自分で探せカス!
51 :名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/24(土) 06:50:16 ID:duB6yNGf
タナゴについての書き込みはやめてくれ
>>48
自分で探すのが1番だね。でも最近はヌマムツ居たところにカワムツも増えたから簡単ではないけど。
>>46
場所は言えないがヌマムツは支流に多い。本流はオイカワやカワムツばっかり。
最近はウグイがかなり減ったな。
水量減少からかウグイが減りオイカワばっかりになった。
かつてウグイの宝庫だった川に行ってもオイカワばっかりで場所によってヌマムツやカワムツ混じる程度。
55 :名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/24(土) 11:01:52 ID:wiLMe8nq
>>46 前スレ
http://ranran2.net/app/2ch/goldenfish/1171956999
きんぺい沼の場所は 空手道場・・2つ・・線路・・北・・
 そのまま進むとなにやら・・ ところどころ破れたメモから判読できたのは
それだけだった。
おいらん淵と並んで超有名心霊スポットらしい。
48 :名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/24(土) 01:17:19 ID:lC/jRtOX
越辺川とか都幾川、適当に巡れば出ると思うよ。
あとは適当に探してくれ。

何の魚でもだけど、具体的な場所とか、地名は控えようよ。

俺は自分で色々探し当てるのが大好きだけどなぁ。
その分喜びも大きいし。

今度中免とってバイク買って色々巡るつもり。
49 :名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/24(土) 02:07:38 ID:3Zk1M4o2
埼玉のヤリカネ川は平日でも休日でも人が来すぎて満足な釣果を得られないんじゃないか?(特にカネは)
50 :名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/24(土) 06:24:45 ID:E2Y1mDPZ
>>45
埼玉のタナゴ釣り場もロクに知らないのに
タナゴスレでは何でも知っているかのようなカキコ恐れ入りますw

>>49
おっしゃるとおり。
52 :名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/24(土) 06:55:36 ID:duB6yNGf
ってかタナゴについて書いてるのはネタですよね?
埼玉にはタナゴ少ないから。
二枚貝の減少で滅多に見れないよ。
57 :名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/24(土) 11:17:13 ID:lC/jRtOX
今は爺たちがタイバラなんかを集団で色んな所に放流してるからなぁ。
貝も県外から採ってきて相当数放してるよ。

そんだけのこと。
結局ギル釣りになるんだけどね。
59 :名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/24(土) 13:12:31 ID:OhepVUpt
>>57
要約すると埼玉県の至る所にタイバラはいるということだね。
60 :名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/24(土) 15:48:50 ID:zzdBNpyg
タイバラ採れて嬉しいヤツなんているのか?

ガキだけだよね。
61 :名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/24(土) 20:01:50 ID:ipsoaqM2
タイバラは珍しくない。水が落ちた水路にもいる
74 :名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/25(日) 21:03:17 ID:Qgn3aFtc
>>61
確かに、越谷にも腐る程居るわw
71 :名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/25(日) 19:11:12 ID:+rSTgFMk
三郷公園で採集したいのですが、何がいますか??
79 :名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/25(日) 23:57:55 ID:hJVlFIdH
>>71
クチボソとタイバラが少々、他にもヘラや鯉もいるけどどれもパッとしない。
もう少し北に行けば魚影の濃い場所なんていくらでもあるので、三郷公園はスルーでよろしいかと。
84 :名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/26(月) 16:08:14 ID:eIyac2M2
貝が減ってるのに何故埼玉はタイバラパラダイスなの?
教えて!

空き缶にでも産卵してるの?
85 :名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/26(月) 17:06:21 ID:9tij63WG
別にパラダイスじゃないけどな。

貝とタナゴをヨソから持ってきて逃がしてるじいさんがいるだけ。

別にこれは埼玉に限ったこっちゃない。
千葉、東京なんかでもそう。

貝がどこまで耐えて生きてるのかは不明。
86 :名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/26(月) 17:24:55 ID:nFEr7uZp
一昔前のような大河川の護岸工事ラッシュが済んでるからね。
それなりに貝が増えているのかも知れんな。
なんといってもコンクリートの灰汁がね・・・。
87 :名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/26(月) 18:21:21 ID:LyJbTaYK
さいたま市内にもタイバラの生息地は何ヵ所もある。
岩槻や春日部はさらに魚影の濃い場所があるので情弱でなければ簡単に釣れる・採れる。
他にもカネヒラやヤリタナゴも多いとは言わないまでも十分遊べる数がいる。
どちらもググるだけでポイントを絞り込めるので今日のような天気の悪い日は家でじっくり探してくれ。
88 :名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/26(月) 19:14:14 ID:XFwqYGt3
確かに浦和の市街地の公園の綺麗とは言い難い沼でもバラは釣れる。新子もいるから貝はいる。
89 :名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/26(月) 20:18:02 ID:CJo4aITV
東武線七里駅から踏切渡ってしばらく歩くと見沼用水があるね
住所は小深作
ヤリやタイバラやオイカワは確認済み
90 :名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/26(月) 21:26:37 ID:1fSkZh4r
>>87
>>89
だからタナゴについての書き込みはするなよ。
なんで場所書くんだよ。
91 :名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/26(月) 22:06:54 ID:ypIH/Vab
>>90
ガセネタだから大丈夫。
深作に住んでる小物釣り好きの俺が言うんだから間違いない。
92 :名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/26(月) 22:25:54 ID:YXeT0r6D
>>91
ウソハカクナ!
93 :名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/26(月) 22:27:51 ID:TIh0v+93
>>90
いまさら隠すまでもない有名ポイントだからだよ。
さいたま市、春日部市、越谷市、どこも検索すれば画像付きでポイントが出てくるところばかりだし、
深作に至っては漁協がタナゴ釣り場として公開している。
それなのになぜこのスレだけは書き込むと絡まれるのか論理的に解説してくれ。
94 :名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/26(月) 22:44:24 ID:SIMra8ED
釣りしてたりガサってたら奇異の目で見られるような都会のど真ん中の沼は逆に生き伸びてそうだな
95 :名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/27(火) 01:03:14 ID:9SiVApDt
トリコに荒らされるよりもほかの釣り人に釣られるのが悔しいんじゃない?

器が小さいアルよ
96 :名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/27(火) 01:16:03 ID:IKvpCYAI
まあほとんどがタイバラだからな、むしろ駆除して欲しいわ。
97 :名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/27(火) 15:24:57 ID:1Gqlphbc
ここでタナゴポイント晒してる奴はあれだろ、
放流して悦に入ってる団塊だろ。
98 :名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/28(水) 00:32:05 ID:lzOk6PDM
放流して悦に入ってる奴は他人に荒らされたくないから絶対に書き込まないし、書き込みを妨害しようとする。
つまりはそういうことです。
99 :名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/28(水) 01:47:50 ID:2lFGm9pQ
放流してる人達は団塊じゃないよ。
俺の知る限りもっと上の爺さんだちだなw
こんなとことは無縁のねw
まぁトリコや網で根こそぎ君がマジでくるから、ある程度の自粛は仕方がないんよ。
本当にタナゴ好きなら分かるっしょ。

しかし、なんか前スレと明らかに来てる人種変わったなぁ。

他の魚の話題もしたいのだかなぁ・・・。
100 :名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/28(水) 09:42:35 ID:/EmPQb9E
本当だな。
『埼玉の淡水魚』が単なるタナゴのスレになってるもんな・・・

こんなん書いたら来るな!って言う奴が絶対居るだろうけど、久々に日淡板に来てこれじゃあ萎えるわ。
101 :名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/28(水) 10:13:10 ID:al4FJb6J
今年に入ってから、タナゴとカワムツの採集地の情報を交換するスレになってる。
でもさすがに「二枚貝どのへんでとれますかね?」という人はやってきてないようだ。
102 :名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/28(水) 15:58:21 ID:m3rCtpK1
>>101
ヌマムツとタナゴの情報スレになっちまったな
103 :名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/29(木) 00:04:21 ID:2+fcpKZB
個人的には近所の川にわらわら居るウキゴリを家で繁殖させることに挑戦したい。
105 :名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/29(木) 09:09:17 ID:dozVrX6P
>>103
おお、やっとハゼ系の名前が出たか。

でもウキゴリ飼ってたけどヨシノボリと比べてなーんかつまらんのよね。

荒川水系のヨシノボリ飼ってるが、ここらのはトウヨシでいいのかね?
小さいせいかオレンジはまだ出てない。
あとたまにルリ色が少し出てるのも捕れたよ。
111 :名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/29(木) 23:35:49 ID:2+fcpKZB
>>105
ハゼの仲間は愛嬌があって良いですな。
ただ、食い意地が張っているから同居できる生き物が限定されるのがちと痛いです。
104 :スペイン豚 ◆RPjlOvKrTo 2009/10/29(木) 07:32:42 ID:Sudy/SHt
中山用水でヤリタナゴをとりまくり
107 :名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/29(木) 17:22:52 ID:6/j/Cu3c
>>104
だから場所書くな
109 :名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/29(木) 18:44:09 ID:nwyQvp3F
ヤマトヌマエビは荒川水系にはいないの?
119 :名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/30(金) 19:05:59 ID:Je3t0b4p
>>109
荒川水系にはヤマトはいないよ。
ヤマトは黒潮の影響を受けるとこにしかいない。
千葉や神奈川、伊豆でも生息はしてるが極めて数が少ない。
流通してるのは和歌山、高知、宮崎が代表的な産地だな。
124 :名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/30(金) 22:39:34 ID:uezM8CBM
>>119
実家が宮崎だから、帰省したときにヤマトを探してみるわ

子供の頃にヤマトヌマエビなんてのが居るなんて知らなかった
関東は淡水魚の種類が多くて驚きだよ

自分の捕ってきた魚の名前がなかなか判らない
125 :名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/31(土) 01:10:58 ID:TuxS8Cnl
>>124
宮崎とは羨ましす。
宮崎なら大体どこの川でも上流〜中流行けばいると思う。
昼間は石の下に入ってるけど夜になると石や岩の表面に出てきてコケとり開始。
九州でも宮崎は淡水魚の種類少ないんだよね。
熊本、福岡はタナゴ類など色々な種類いるのに。
110 :名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/29(木) 22:36:57 ID:dozVrX6P
ヤマトかどうかはしらないけど、荒川各支流の藻や岸際をガサると必ずヌマエビ類入るよ。
中、上流なら大概みるな。
下流のはスジエビ、テナガばっかだね。
ヌマエビは見分けがむずい。
外来種もいるみたいだし。
115 :名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/30(金) 05:33:26 ID:uezM8CBM
>>110
そうですね
ヌマエビ狙いで久しぶりにガサしてみようかな
116 :名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/30(金) 05:35:56 ID:uezM8CBM
>>110
外来種ヌマエビは釣り餌で余ったのを捨てたのが
繁殖したんでしょうね
114 :名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/30(金) 02:46:04 ID:GBYGaCki
ブログとか見てると、ヨシノボリとヌマチチブ間違える人って結構多いのね。
酷い奴じゃこれがカジカですとか書いてたW

埼玉にいるヨッシーの種類は何だろうなぁ。
118 :名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/30(金) 07:27:21 ID:TlAFCSUC
>>114
ヨシノボリの種を同定するのは難しいけどチチブと間違えるのもまた難しいよなw
120 :名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/30(金) 19:44:57 ID:GBYGaCki
じゃあ、よく捕れるのは何ヌマエビ?
緑っぽいやつ。
121 :名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/30(金) 20:28:28 ID:Je3t0b4p
>>120
埼玉で採れるエビはスジエビかヌカエビくらい。
ヌカエビは緑、黒、茶色とか色々バリエーションある。
多分ヌカエビだと思うよ。
122 :名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/30(金) 20:55:07 ID:Je3t0b4p
あっ、ちなみに最近の研究でヌカエビはヌマエビ北部〜中部群に分類されたようだ。
126 :名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/01(日) 12:18:04 ID:AEpkwIwV
さいたま市の鴨川でヨシノボリとおぼしき魚がいっぱい採れたのだが、種を特定するのが難しいので困っている。
129 :名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/05(木) 02:04:55 ID:ujF5heC7
日淡好きな人はもちろん間違えないけど、間違える人は結構いるよ。
だって全部ダボハゼだしw
133 :名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/08(日) 11:33:06 ID:kmGl7alN
くだらない言い争いは止めてもっと建設的な話をしようぜ!
つーわけで柳瀬川にヤリタナゴを捕りに行ってきます!
134 :名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/08(日) 12:02:06 ID:x9RoQtyc
秋が瀬から下流にすげえいるよな。
ヌマチチブ。

テナガエビやってると即効で食らいついてくる。
食えるのか、あれ?
135 :名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/08(日) 19:03:56 ID:g4IoGYEV
>>134
見た目の割に食べられる部分が少ないのであまり食用にはされないけど、ハゼと同じように天ぷらや煮て食べると美味しいそうだよ。
136 :名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/08(日) 23:18:22 ID:x9RoQtyc
そ、そうなのか・・・?

でもハゼ釣りで間違えてチチブとか、ヨシノボリ
もって帰って食っちゃってるヤツは多そうだよなw
138 :名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/10(火) 22:41:36 ID:gCfTrYAo
荒川で餌釣りやってきた
川虫でハヤ釣ってたら小さいコクチバスとでかいギルが掛かって驚いた
139 :名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/12(木) 18:48:49 ID:IzjMnMWj
>>138
どの辺の荒川ですか?
142 :名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/14(土) 09:15:28 ID:fGYeDy1U
>>139
寄居のほう。
ルアー向きじゃない。
荒川のスモールは結構上流に進出してる模様。

ちなみに俺はルアーからフライ、餌、テンカラ、吸い込みとか淡水の釣りならいろいろやる。バサーでもあるけど在来魚を守るためにバスとギル類駆除してる。
ルアーで釣っても外来魚は殺すからバサー仲間には嫌われてるWW
こないだもかなりの数のバスとギル殺してきた。
在来魚のためには仕方ない。
143 :名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/14(土) 19:18:14 ID:VhiT5gE1
バサーから嫌われ、日淡ファンからは疎まれる。
所詮、釣りキチは孤独な旅人か…
146 :名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/15(日) 11:42:32 ID:kRmBavyV
スモールってもしかして秩父のほうとかにももう居るの・・・?
寄居に玉淀ダムがあるから遡上は無理なはずだが。
147 :名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/15(日) 20:35:48 ID:sGEwet3W
出張の昼休みに別所沼を見学した。
立派なタナゴ竿でじいさま達が釣っていたのはクチボソとギル。
一度はタナゴ(タイバラ)を釣ってみたいと(ノД`)ノ
148 :名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/15(日) 21:39:30 ID:+sVizrWS
>>147
日によってコンディションは違うけど、だいたい1時間に1匹くらいしか釣れないよ。
理由は簡単、あの爺どもは釣ったタナゴを池に戻さずに持ち帰っているから。
あの爺どもが天に召されるごとにタナゴの数が増えたりしてねw
150 :名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/16(月) 00:01:32 ID:ZS/whGz8
昔は釣れたらしいけど今は釣れないみたい。
仮にいてもルアー釣りは禁止されているのでエサ釣りしかできないよ。
近くにある白幡沼では釣れるらしい。
151 :名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/18(水) 14:43:03 ID:jwzgzSeX
またひとつ、行政の手によってタナゴの生息地が潰されようとしている。
153 :名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/18(水) 20:19:13 ID:xaZ5twTy
なんだ?知らなかったのか?
まあ喰うのは止めとけよ。
157 :名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/19(木) 19:39:14 ID:VHxOHo9r
彩湖は水綺麗だから食えんじゃない?
オッサンたちも食う為に釣る感じでしょ
158 :名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/19(木) 21:12:49 ID:da56fBZx
オッサンなら環境ホルモンなんて気にしないでおk
(でもテンプラ鍋持ち込まないで欲しいよなぁ)
若者は子どもに奇形が発生する可能性は排除すべし。
そういえばベトちゃんに双子が生まれたってな、おめ。
161 :名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/20(金) 00:41:44 ID:MJVec+Av
利根川のうなぎ 霞ヶ浦のエビ 東京湾の寿司をたくさん食べてる一般人が何ともないんだから問題ない
162 :名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/21(土) 00:02:27 ID:S+VFa4/w
利根川や霞ヶ浦も水は汚いけど荒川のように重金属だらけではないから比較にならないと思うよ。
ただワカサギやハゼのような小魚なら普通は食べてどうにかなるってことは無いと思います。
163 :名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/21(土) 01:51:58 ID:Gw+7RgTs
秋ヶ瀬堰から下流は極端に水が悪くなるよね。
水が黒っぽいとかいうか。
164 :名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/21(土) 04:12:17 ID:Rbl5WQrR
黒目川の鮎喰ってるヤツってどれくらいいるのかな?
釣った魚食うのは美味いからだろ?
相模湖のワカサギはさほど美味くないぞ。
165 :名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/21(土) 10:03:41 ID:NTQSMn9I
>>164
黒目川の鮎は泥臭くてとても食えないらしい。
知り合いが焼いてる時から異常なまでにドブ臭い匂いが出始めたと言ってたw
柳瀬川はもっと酷いらしいが。
166 :名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/21(土) 18:34:36 ID:Gw+7RgTs
コケ食ってない稚鮎なら平気そうだけどな。
入間川まで上がってきたのは食った事ある。

でも焼き上がって、いざ食卓で鮎の腹に箸入れたら、
大量のアミコマセ出てきて萎えた事がある。
168 :名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/22(日) 02:34:03 ID:wkbB8wtQ

申し訳ありません

埼玉の魚というのは、だいたい半分ぐらいが移入魚ですね・・・・。
一例として、優先種からいうと・・・・

例えば、平野部の流れの緩い小川や用水路だと・・・・

在来種

フナ、

ヤリ(住み着いていれば汚染に強い魚で、繁殖力も旺盛(飼育するとわかりますが、繁殖期にはすぐ産卵行動をおこします。)です。
今まで、農村各地で絶滅してきた原因は、農家の方がまいた(昔は使われていた強力な)農薬のせい
(今の農薬では、決して二枚貝は死にませんが。)であって、
そこにある小さな用水路から逃げ場がなかった、産卵場所で生きていた二枚貝が絶滅したのが原因です
(このことは、農家の方ならば誰でも知ってはいることではありますが、
1970年代までは、農薬をまくと魚がいっぱい水路に浮いていました。
それでも、農家の方はそういう農薬しかなかったために、それを使うしか方法がなかったのです。 ただ間違っていたことは、
二枚貝が水路から移動して逃げられなかったために、絶滅するということが予測できなかった農薬メーカー側と、
それを、規制することができなかった行政側にあるとは思いますが・・・・。
そのことに関しては、行政側は一切触れようとはしないのですがね・・・・。まあ、当たり前のことですが。)。
それでも、一部の地域で生き残った理由は、
その場所では、現地に行ってみればわかることですが、魚を採る人よりもはるかに広大な生息場所があるのです。
とても、釣り人達が大挙して押し寄せたぐらいでは、絶滅するとは思えません。そこでは、採り子は規制されているのです。
例えば、そこでは今では立ち入り禁止になった ため池などもたくさんあって、そこで二枚貝は生き延びているのです。
このようなことは、現地に20回ぐらい足を運んで探索をすれば、わかるようになるのでしょうね。
その後は、最近ではマニアの方々が(確かに、これらを放流している方々は、今で言う団塊世代より年上の、年金受給の一族ですが。
彼らは今の若い世代よりも、昔はあちこちで見られたタナゴというものに対する思い入れが、一段と強いのでしょうね。
(あとは、老後の毎日の暇つぶしの釣りのためだったり、霞までは遠くて行っていられないためであったりもしますが。)
家で飼ったりすれば、とっても綺麗だったりしますものね。
かっては、たくさん採れていたタナゴを、飼料にもしたりしていた世代ではありますが・・・・。
しかし、現地でこれらを放流して頂いているおかげで、年々、生息地が広がっているということは、事実であります。)

モツゴ、ウキゴリ、トウヨシノボリ、ヌマチチブ、ドジョウ、アブラハヤ、モエビ、手長エビ、ニゴイ、ウグイ、ナマズ
 等々。

下に、続きます・・・

169 :名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/22(日) 02:35:12 ID:wkbB8wtQ

移入種

タモロコ(圧倒的に多いです)、オイカワ、

タイバラ(小さいので、浅い場所で過ごしています。また、ずいぶんと前からマニアの方々による放流が各地で行われていますので、
今後も生息地が増大する一途だと思われます。)、

カワムツ、コイ、スゴモロコ、ビワヒガイ、タカハヤ、

カネヒラ(マニアの方々による放流が各地で行われていますので、今後は生息地が今まで以上に、爆発的に増大することが予想されます。)、

ギル、バス、ナマズ、マタナゴ(マニアの方々の放流によって、復活しつつあります)、アブラボテ(左に同じ)、
 等々。

移入魚については、近年のものは、鮎の稚魚に交じって放流されたものも多いと思われますが、在来種を駆逐していることは事実ですね。
(これらの移入魚の特徴の一つに、鱗が強いことが挙げられますが。彼らは外敵からの攻撃にも強く、
生存競争にも勝てるのでしょうね・・・・。琵琶湖で生き残ることは大変で、そこでは、ものすごい生存競争があるのでしょうね。)

参考までに、誠に僭越ながら、書き込みをさせて頂きました。

もちろん、これは ほんの一例であって、すべてではありませんが。少しでも、皆さんのお役に立って頂けたら幸いだと思います。

これらのことを頭の片隅にでも置いて頂いて、現地を訪れて頂ければ、また何か新しい発見があるかもしれませんね。

それでは、乱筆乱文どうかお許しを・・・・

他の場所にいる魚(清流や野池など)につきましては、また改めて書き込みをしますね。
171 :名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/22(日) 03:06:09 ID:+AY4Uawr
>>169

荒川下流ではアメリカナマズも増えつつあります。

ハス、ワタカも多く見られます。

ヤリはほとんどが霞水系の遺伝子をもった個体ではないでしょうか。
174 :名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/22(日) 12:46:52 ID:eiCP+Gg/
>>169
オイカワも移入種??
178 :名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/24(火) 01:25:55 ID:K5RkUWpo
>>174
琵琶湖のコ鮎放流で全国に広がったのは有名な話。
もともと淀川水系にしかいなかったんだから。
170 :名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/22(日) 02:40:45 ID:AEdiA1b6
誰も聞いてねぇ事をいきなり・・・
自分の日記帳にでも書いてろよ

ま、とりあえずスルーで
176 :名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/23(月) 20:47:41 ID:z+tHW8QB
自演自体は他にもあるのかも知れないが、ここまでわかりやすいのは滅多にないねw
179 :名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/24(火) 02:21:49 ID:Uqn9tOhF
もしかして海無し県で海水魚が釣れるのは埼玉だけかな?
栃木や群馬じゃあスズキやボラ釣れないよな
182 :名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/25(水) 07:45:09 ID:OKr9jh8Y
>>179
岐阜の木曽川でも釣れるそうだよ。
180 :名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/24(火) 11:44:46 ID:CyN9rdRC
利根大堰の群馬側でもボラ釣れるよ。
ボラは堰ないとかなり遡上してくるよ。
183 :名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/25(水) 21:47:37 ID:U+yU6vr1
岐阜は海有るじゃん
197 :名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/29(日) 10:16:03 ID:i0JGpEJT
あぁ・・・、俺が海はどーでもいいって書いたから
>>183でゆとりだって言いたいのね。

まだ戦ってるのか。

ふぁいと。
186 :名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/26(木) 22:17:55 ID:WfKYEnFG
183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/11/25(水) 21:47:37 ID:U+yU6vr1
岐阜は海有るじゃん


あいたたた・・・
187 :名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/28(土) 22:30:08 ID:gY/w/0eT
岐阜て海ないんだな
東海道新幹線に駅有るから海沿いまで岐阜県なのかと思っただけだよ
多分俺以外にも岐阜は海有ると思ってる奴は多いよ
だって東海道新幹線だぜ
東の海の道
な、海有ると思ってもおかしくないだろ
190 :名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/29(日) 01:01:16 ID:b2YVOZuU
埼玉って東北や上信越方面には縁があるが西方面には疎い人多いんだよ
岐阜は海ないと言っても普通だな
191 :名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/29(日) 01:18:46 ID:kggLgWo3
大昔は埼玉だって海の底だったんだからいいじゃん、今無いってだけだから、あと数万年もすりゃ海になるかもよ。

そんな事より、熊谷のまるもって言うメダカ専門店どうなの?HP見ると結構まともに見えるんだけど。
193 :1912009/11/29(日) 02:40:36 ID:kggLgWo3
>そんな事より、熊谷のまるもって言うメダカ専門店どうなの?HP見ると結構まともに見えるんだけど。

↑スマソ、これは誤爆です。


of2ch at 02:33コメント(0)トラックバック(0)日本在来の淡水魚介類・金魚  

トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
記事検索
プロフィール

of2ch

タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ