2011年07月19日

【調べるの】今すぐ質問に答えて!101【マンドクセ】

1 :pH7.742011/07/07(木) 20:06:46.90 ID:sRCltLdN
調べる気無しの奴以外は質問するな!
質問を質問で返すのはNG!答え用が無い質問にも質問された内容だけで
適当でもいいから頭使って答えろ!
独断と偏見大歓迎。
自分の知ってる正しい知識とは違う答えを書く奴が居てもスルーしろ
回答者同士で議論・口論するな!言いたい事あるなら質問をしろ!
間違いだ、もっと一般に言える答えを知ってるって奴はただただ機械的に答えろ!
詳しく知りたい奴はちゃんとした質問スレでちゃんと質問しろ!
過去レスなんか読む必要無し!
コテ歓迎。age推奨。
言葉遣いには要注意。特に質問者 回答者がムカついてでたらめ書く可能性あり
教えてもらったらお礼を言うと回答者がはりきります(多分)
回答するのは自由ですが勝手に打ち切る行為は荒しと看做されます
質問者は多くの意見を聞く為にここに書き込んでいるのです
嘘を嘘とry
やらない善よりやる偽善、でもオナヌー回答者は逝ってよし!!!

次スレは980が立てること。無理なら990
それでも無理なら立てられる人

勝手にスレタイやテンプレを改変しない事


前スレ
【調べるの】今すぐ質問に答えて!100【マンドクセ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1308293345/


3 : 【北電 - %】 2011/07/07(木) 20:09:31.83 ID:s20mmKTA
>>1
おつんぽでした
5 : 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 2011/07/07(木) 22:30:52.31 ID:ZXlzSW/Z
>>1おつ
17 :pH7.742011/07/08(金) 07:03:06.95 ID:ynuaPPqE
>>1乙
10 :2011/07/07(木) 23:32:22.15 ID:QNqhRcyb
お腹が白い熱帯魚を羅列してください。よろしくお願いします。
15 :pH7.742011/07/08(金) 01:57:46.52 ID:25xDNOvo
ホロホロ・シュリンプってーのは淡水のみで繁殖すんのかね?
ハワイ原産がどうのって書いてるからゾエア降海型かね?
16 :pH7.742011/07/08(金) 04:28:39.35 ID:rbUwHQnL
水面にバクテリアの死骸っぽい白いほこりが充満してるんだが誰か対処法おせーて
18 :pH7.742011/07/08(金) 07:05:56.79 ID:Jt8suB5/
>>16
ティッシュを浮かべて真ん中つまんでサッと持ち上げてとる

根本的にはブクブクで水面動かす
19 :pH7.742011/07/08(金) 09:10:46.27 ID:POrtH/aa
60cm水槽で外部フィルタの配水のみでエアレーションを兼ねるのは厳しいですか?
中にはネオンテトラやアカヒレでトータル20匹ほど入れようと考えてます
24 :pH7.742011/07/08(金) 10:28:54.40 ID:II5P1kcb
>>19
排水を水面より上にして、ガラス面に当てる。
25 :pH7.742011/07/08(金) 10:54:56.67 ID:zJZZyUyC
>>19
エアレーションってのは泡で水面をゆらゆら揺らすのが目的であって、水中の気泡なんか必要ない

外部でも水面をゆらゆらさせられるように設置すれば何も問題ない
29 :pH7.742011/07/08(金) 12:33:29.59 ID:Fkd2ltad
>>25 溶存酸素を増やすには水面を揺らす。泡が浮上する過程で、水流が作られ飼育水が循環する効果が必要なら、深い位置からエアれ!
20 :pH7.742011/07/08(金) 09:15:27.72 ID:bJQlXK3g
外部フィルターって2213とか?
ならシャワーパイプを水面上に設置すれば無問題

かなりうるさいけどな
26 :pH7.742011/07/08(金) 11:41:20.91 ID:cGFIDEVI
じゃあウチのバレングラスで添加してるCO2って・・・
30 :pH7.742011/07/08(金) 13:15:20.54 ID:giC+h/Sr
>>26
空気と二酸化炭素を同等に考えるな。
水面までガンガン逃げてるなら無駄だけどな。
27 :pH7.742011/07/08(金) 12:01:37.06 ID:RVa4KPeF
60センチ水槽でGEXのクリアライトの2灯式をリフトアップしてガラス蓋を取ろうと思うんだけど大丈夫かな?
28 :pH7.742011/07/08(金) 12:05:44.91 ID:cBZ4V6qM
>>27
ウチのグッピー蓋外した翌日に外で乾いてたわ
それまでジャンプするとこなんか一回も見たことないんだが蓋のない風景が
ヤツの冒険心に火を付けたのかもしれん
31 :pH7.742011/07/08(金) 13:21:34.00 ID:L5jd3hid
グラッシーレディオ27×4とソーラー?×2では月の電気代にどれくらい差が出ますか?
(1ヶ月30日として、1日8時間使用)
ハイパワーLEDは省エネじゃないと聞くので気になってます
32 :pH7.742011/07/08(金) 13:46:27.06 ID:zby5Bq9T
投入したエンゼルちゃんが底の端から動かないんだけど、まだ慣れてないだけだよね・・・
33 :pH7.742011/07/08(金) 14:17:50.26 ID:wpXdMilp
>>32
慣れない環境で怯えてるだけだと思う。普通半日もすれば出てくるよ。
でも、ちゃんと水合わせした?

34 :pH7.742011/07/08(金) 14:24:18.89 ID:zby5Bq9T
>>33
水あわせはしたよ
しばらく様子みるわthx
35 :192011/07/08(金) 15:13:07.62 ID:POrtH/aa
まさにフィルタは2213を考えてます。
ガラスに向けて配水した場合、音はうるさいですかな?
設置場所は寝室考えてます
36 :pH7.742011/07/08(金) 15:22:27.56 ID:2RU6KUId
>>35
シャワーパイプが水の中ならほとんど無音だけど、
まあ、はっきり言って生体が20匹程度なら酸欠は考えなくて良いよ
夏場水温を下げる手段がないならエアレーションした方が良いけど
37 :pH7.742011/07/08(金) 15:54:43.01 ID:qQ0t1pig
そんな事したら死ぬよ
38 :pH7.742011/07/08(金) 16:01:12.81 ID:WxyjArAE
>>37
メダカちゃん(爆w
39 :pH7.742011/07/08(金) 16:02:43.27 ID:CK095QQ+
>>37
オマエに殺されたメダカ可哀想
40 :pH7.742011/07/08(金) 16:07:45.16 ID:NX9Qi52d
>>37
ちゃんと飼ってる奴は病気もしないしポツポツ落ちたりしないんだよ
41 :pH7.742011/07/08(金) 16:51:11.84 ID:Xc8T1g0H
60cmで、水換えしても硝酸値が50mg/lより減らないけど大丈夫?
42 :pH7.742011/07/08(金) 17:21:37.19 ID:giC+h/Sr
>>41
水道水は?
今までの蓄積があると水換えてもすぐ
一定濃度まで溶け出る?のか増えるよ。
シビアな魚じゃなけりゃ大丈夫な範囲でしょ。
43 :pH7.742011/07/08(金) 18:10:34.29 ID:uVKzDIoN
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1112180000&itemId=16194
上記のポンプはデュアルクリーン600に使用できますか?
44 :pH7.742011/07/08(金) 18:50:25.00 ID:2QTqYRrq
30高40キューブ水槽を乗っける
水槽台を探しているんですが
予算も余りない為、希望通りの物がありません。
希望としてはロータイプの水槽台なんですが、チャームで探してみたところhttp://m.rakuten.co.jp/chanet/n/44359?c2=3725334637を発見しました。
これに30キューブを置くのは危険でしょうか?
45 :pH7.742011/07/08(金) 18:56:28.10 ID:DuwbyMpf
30cm水槽でミナミヌマエビを自然繁殖させながら熱帯魚は飼えますか?
ミナミだけだと寂しいです
47 :pH7.742011/07/08(金) 19:56:48.44 ID:2RU6KUId
>>45
超小型ラスボラとかオトシンなら大丈夫だよ
あと、シェルターになるもんがあれば結構ムチャなモン入れてもミナミ増える

ウチの水草がやけくそに伸びてる水草水槽はベタがワンペアが居るけど増えてるよ
46 :pH7.742011/07/08(金) 19:43:53.96 ID:BvQ4isXU
エデニックV2を物理濾過用のサブとしてエーハ2211と連結する場合
水槽→吸水→エデ本体→排水→異径コネクタ→吸水→エーハ本体→排水→水槽
この流れでいいのでしょうか?
また、ダブルタップがあると便利らしいのですが
エデ本体と異径コネクタの間に接続すれば問題ありませんか?
連結の勝手がわからないのでその他教えていただければ助かります
48 :pH7.742011/07/08(金) 20:09:36.17 ID:wj8aAIy4
>>46
メンテのことを考えるなら、全てのフィルターの前後に付けないとフィルターが外せないよ
52 :pH7.742011/07/08(金) 23:24:00.77 ID:BvQ4isXU
>>48
ありがとうございます
4個…(´・ω・`)
53 :pH7.742011/07/08(金) 23:29:39.41 ID:CsxQLG4h
>>52
3個じゃね?
サブとメインをよっぽど離すなら別だけど
ウチはメイン、サブ、クーラー繋げてるけど4個だよ
58 :pH7.742011/07/09(土) 00:17:03.83 ID:2kUD8N+J
>>53
水槽の裏にV2、穴を通して台に格納した2211と考えてるので
高さなら60センチくらい、ホースだと70センチくらいだと思います
59 :pH7.742011/07/09(土) 00:57:05.08 ID:mZLIaQIg
>>58
ホース70センチなら1個でよくね?
ダブルタップ自体15センチ位あるし
49 :pH7.742011/07/08(金) 22:50:06.35 ID:00KGs6va
ttp://www.bettashop.net/SHOP/slim-s-1.html
スドーの水温計が買って半年で吸盤がつかないようになりました。
帰宅したら底に沈んでいる。そんなものでしょうか。
50 :pH7.742011/07/08(金) 22:54:43.11 ID:CsxQLG4h
スドーが、というワケではなく吸盤というものには当たりハズレがある
51 :pH7.742011/07/08(金) 23:13:05.54 ID:DimGeWyg
エーハイムとセラのピートはどっちが粒がしっかりしてて粉状になりにくいですか?
56 :pH7.742011/07/09(土) 00:07:50.30 ID:mXrQFb+W
「どうぶつの森」の家の床に置いたガーパイクが浮かぶな
ベタみたいな飼い方されてるヤツ
まあ、水槽の中の大型魚なんて程度の差はあれあんな感じだわな
57 :pH7.742011/07/09(土) 00:11:05.33 ID:cYgrS/cy
17センチキューブでタイガープレコを1匹飼ってるんですが、
全く姿が見えなくて寂しいんでプラティ数匹追加したいんですが大丈夫でしょうか
60 :pH7.742011/07/09(土) 01:00:06.95 ID:Ir+eoWx7
>>57
ベタスレ住民としてはベタをお勧めします
61 :pH7.742011/07/09(土) 01:16:58.44 ID:RwmhMxDz
>>57
17キューブだと4L程度の水量しかないから入れないほうがいい。
プレコだけでも水汚すのに、さらに水質悪化さすだけ
水槽大きくしたら?
62 :pH7.742011/07/09(土) 01:33:02.66 ID:cYgrS/cy
レスどうも。

>>60
ベタ可愛いですよね。
1年同居させてたベタが死んでしまったので、次は違うものを飼ってみたいなと。

>>61
置き場所的な問題で水槽はこれ以上大きく出来ないです。
確かにプレコは滅茶苦茶水汚しますね。
…17センチキューブもう一つ増設するべきか…
63 :pH7.742011/07/09(土) 01:35:17.51 ID:0D8VbbUO
>>62
増設してもプレコ水槽が寂しいのは変わらないだろ
64 :pH7.742011/07/09(土) 01:39:09.86 ID:PcOPDEzT
タイガープレコってプレコの中でも飼ってて存在感無しナンバーワンだからな
65 :pH7.742011/07/09(土) 01:47:13.44 ID:cYgrS/cy
>>63
確かに/(^o^)\

>>64
常に流木の裏に貼り付いてるんで、何もいない(ように見える)水槽が切ないです…(´・ω・`)
66 :pH7.742011/07/09(土) 01:51:20.99 ID:PcOPDEzT
>>65
寂しいならベタとかプラティより小型のラスボラ5匹くらいの方が見てても面白いかもです
それくらいなら濾過の問題も特に考えなくてよいかも
67 :pH7.742011/07/09(土) 01:54:16.68 ID:pqUXq8Kq
>>66
ラスボラは超小型でもある程度泳ぐスペースがいるよ
68 :pH7.742011/07/09(土) 07:39:07.79 ID:SQ6CogPc
ユーロエックスパワーフィルター75で水漏れしています。
1年ぐらい使用。

モーターヘッド接合部からポタポタから数時間でシャー変わる。
バケツにフィルター入れてたら10時間で溢れるところだったorz

濾過材の量で抵抗が大きくなったら水漏れしやすいの?
ホースアダプターのOリングも変えてみたけど全然変わらず。

なんとなく、ホースアダプターをグッとさす感覚が無いのよね・・・それが原因かしら・・。
69 :pH7.742011/07/09(土) 07:48:47.11 ID:TEhjHFgg
>>68
いわゆるテトラタイマー
71 :pH7.742011/07/09(土) 10:57:53.68 ID:vNwOrfu9
お前がどんな質問をどう返されたかしらんが(もしくはスルーされた)、人によるんじゃないか?
まぁ確かに口の悪い人もいるけど
73 :pH7.742011/07/09(土) 13:05:00.57 ID:z1aD2rm2
石の酸処理用のサンポールは水に対してどれくらい入れればいいの?
74 :pH7.742011/07/09(土) 13:13:57.33 ID:3whq8rn/
>>73
前に読んだ記事じゃ8倍に薄めろって書いてあった気がする
75 :pH7.742011/07/09(土) 15:33:59.97 ID:XXsWa4KV
テトラのダブルブリラントフィルター(スポンジフィルター)の流量が異常なほど減ってきたんですが、
原因って何なんでしょう?エアーポンプは水心のSSPP-3Sです。

ポンプが悪いのかと、中のユニット変えたんですが・・・流量は増えませんでした。
80 :pH7.742011/07/09(土) 19:41:55.22 ID:lt4Di6Vz
>>75
テトラのスポンジフィルターは、縦のパイプを差し込みすぎるとエアの穴をふさいじゃうコトがあるよ。
確認してみて。

82 :pH7.742011/07/09(土) 20:07:53.54 ID:XXsWa4KV
>>80
すいません、事故解決しました。

エア穴がある部品の溝が汚れで埋まってました・・・
それを綺麗に掃除したら復活しました。
76 :pH7.742011/07/09(土) 15:37:56.39 ID:NYtTkpjD
スポンジを飼育水でニギニギしてるか?
78 :pH7.742011/07/09(土) 18:15:12.26 ID:XXsWa4KV
>>76
スポンジの掃除は定期的にしてますし、
2つのうち1つは割りと最近変えたばかりです・・・

77 :682011/07/09(土) 16:00:14.61 ID:SQ6CogPc
あまりにもひどいので、
モーター部分やホースアダプターを見ると、ネジがありました。
それをプラスドライバーで締めようとすると
意外にそれぞれ2回転ぐらい周り、きっちり締めました。

症状としてはそれでも1/10ぐらいの漏れになりましたが、

エーハイムに替えようと思います。
水槽が室内フローリングの上なので、呼び水つきのほうがいいのでしょうか?
呼び水無しタイプは未体験なのと、室内には水が落ちるのは厳禁なので、
オススメを教えてください。

60cm、琉金4、オトシンクルス3、ベアタンク、ユーロエックス75

です。
79 :pH7.742011/07/09(土) 19:00:56.69 ID:tMY3Na1e
シッタカやっいてるバカな間抜けはお前な
底砂に定着するろ過細菌がろ過槽に匹敵することもあるのは
アクアリストの常識
底砂に殆ど好気性細菌がいないなら、底面フィルターと水草水槽以外
水質管理の楽なベアタンク+ろ過槽オンリーが主流にな筈が
景観以外の要素でも底砂使用するアクアリストはあとをたたず
人工素材たるソイル系もバクテリアの定着性高めるために
多孔質素材を積極的に取り入れられてる現実を直視しろ

って煽られたが、濾過の為に底ひいてる奴って居るのか?
ソイルって草の為に敷いてるけどなww
81 :pH7.742011/07/09(土) 20:07:43.86 ID:TEhjHFgg
>>79
オレがそうかも。
セラミック系ソイル敷いていて、養分は肥料にしてる。
濾過とソイル交換の手間を省くためかな
86 :pH7.742011/07/09(土) 22:50:40.13 ID:tMY3Na1e
>>81
濾過装置は?
濾過に余裕ありゃぶっちゃけベアでも良いけど、底物敷くのは見た目と糞隠しでしょ
底で底面入れなきゃ表面1?位じゃね?
まじに外部や上部の濾過槽と匹敵すると思ってる?
その使い方なら大磯で十分じゃね?
83 :pH7.742011/07/09(土) 21:22:26.51 ID:/AXVWWiw
浄水器を使ってGH、KHを下げるのは可能ですか?
可能な場合、スタンダードと逆浸透膜(RO)どちらで下げれるんですか?
84 :pH7.742011/07/09(土) 22:16:12.57 ID:rLcpoIRF
白コリ一匹に充血とヒレ欠けが見られたので、隔離して一週間ほどゴールドFリキッドに薬浴させました。
ヒレ欠けの悪化が止まり、充血も引いたので本水槽に戻したのですが、入れた途端に尾ヒレから点々と充血し、水中に血が滲むほどでした。
慌てて掬い上げて今はまた薬に浸けている状態です。本水槽には白コリとネオンテトラがいますが、特に病気になっている様子はありません。
戻した途端に充血したのは水が悪いのでしょうか。
今後の対策アドバイスをお願いします。
85 :pH7.742011/07/09(土) 22:43:29.63 ID:rfgexXNv
戻す時に水合わせした?
本水槽が極端に偏ってんじゃね?
87 :pH7.742011/07/09(土) 22:57:33.01 ID:eEz3jyW/
あのー、よそでの口論の、自分理論の根拠をここへ作りに来られても困る
自分の信じるように主張してこい
88 :pH7.742011/07/09(土) 23:07:10.49 ID:TldhH4aB
おらあバクテリアたんの為にソイル入れてるぞ
濾過槽は水槽の三分の一の容量持たせてる上に別にダブルスポンジも回してる
濾過しまくりさー
89 :pH7.742011/07/09(土) 23:14:47.49 ID:nLuh0lm+
酸処理しなくてもよい大磯が欲しいです
ADAのコンゴとか買えば大丈夫でしょうか?

また水槽リセットを行いたいのですが水槽内で
ミナミヌマエビが繁殖を繰り返して総数がわかりません
集める方法ありませんか?
よろしくお願いします
91 :pH7.742011/07/10(日) 00:12:36.05 ID:KzRehekx
>>89
基本的に必要ない

水草とかやりたい人だけ気にしてればok

流木入れて中和させちゃうのもあり
93 : 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 2011/07/10(日) 01:50:50.93 ID:rTAkYKFV
>>89
礫(れき)が定番
色合いは大磯より茶色っぽいけど、川砂利だから水質への影響は少ないよ
97 :pH7.742011/07/10(日) 02:54:29.24 ID:aFmkTEsY
>>89
ミナミヌマエビを取り出すのはいつも苦労するわ
大きいのは簡単にすくえるけど、稚エビとか無理すぐるw
プロホースで稚エビをゴミごと吸い込んで、ストッキングで濾しとって、ゴミごと新しい水槽にぶち込んでる
99 :pH7.742011/07/10(日) 06:10:32.54 ID:zTNFQQ9w
>>89
です
みなさまレスありがとうございます
92 : 忍法帖【Lv=9,xxxP】 2011/07/10(日) 00:15:59.39 ID:mo2Z/hOZ
知り合いから明るい色のソイルを大量に貰ったのですが、どんなレイアウトにしようか迷っています
皆さんならどんな水槽にしますか?
94 :pH7.742011/07/10(日) 02:12:22.39 ID:sAJT2c3Q
ソイルとセラミックって全然別物
セラミック系ソイルってなんか新しいもん出た?
95 :pH7.742011/07/10(日) 02:20:41.88 ID:mPDNuEYp
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1112100111&itemId=20014
これを見ると給水側にT字により排水しているのですが、
排水側はダメなのでしょうか?

水槽のすぐ近くの窓から排水できるので、
排水側のほうが、力が強いのかなと思ったのですがどうでしょうか。
96 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2011/07/10(日) 02:25:04.20 ID:kmZsLD4T
>>95
結局はサイフォン利用してるだけだから
シャワーパイプより下がらない位置まで排水するならどっちでもいい
100 : 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 2011/07/10(日) 08:10:25.23 ID:hSq7wA5F
>>95
ポンプ ─ T字 ─ タップ ─ シャワーパイプ
(T字で分岐した外部排水側にもタップ)
ってつないで、ポンプを動かしたまま外部排水側タップを開けてシャワーパイプ側タップを締めれば
給水ストレーナのところまで排水できるよ。
98 :pH7.742011/07/10(日) 03:17:35.22 ID:O0kzCQI3
ペットボトルで罠作れば結構入るよ
時間に余裕いるけどね
101 :pH7.742011/07/10(日) 09:17:37.44 ID:RugAm9K2
ヤフオクで水草買ったら付いてきたんですが、名前わかりますか?
真ん中のチドメグサ系のやつです。
ブラジルに見えるので心配で…。

http://takosu.364.xrea.com/aq/img-box/img20110710090554.jpg
119 :pH7.742011/07/10(日) 19:34:30.58 ID:M6fWMfps
>>101
オーストラリア・ドワーフヒドロコティレ?
102 :pH7.742011/07/10(日) 09:21:06.15 ID:RugAm9K2
103 :pH7.742011/07/10(日) 09:28:52.64 ID:uBx1J5YZ
エーハイムのコンパクトポンプ300とディフューザでエアレーションしてるんですがポンプの吸盤が弱くすぐ外れて困ってます
なんか良い固定方法ありませんか?
104 :pH7.742011/07/10(日) 09:31:35.37 ID:ncI3rzVM
ウォーターフェザーを竹炭に釣り糸で巻きつけました
45センチ水槽に発酵式CO2、照明8時間
夜はエアレ12時間って環境に入れてます
ウォーターフェザーオンリー水槽で、魚、エビなど居ません
水は他の魚水槽から移しました
肥料は、週に一度ハイポネクス微紛を溶かして入れてます

そこで問題が・・・
ウォーターフェザーの一部が緑のモヤモヤに包まれています
あと、茶色くなったウォーターフェザーもちらほら、枯れたのかな?
新芽?らしき、明るい葉?も一部で出てきています
今後どのようにしたら良いのでしょうか?

解りづらい書き込みでごめんなさいですが、
よろしくお願いいたします。
105 :pH7.742011/07/10(日) 10:09:17.70 ID:qzJf0A7g
どなたかピラニアスレたててもらえませんか?
スレタイ
ピラニアを語るスレ10
テンプレ
ピラニアを語るスレ9
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1249931897/
ピラニアを語るスレ8
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1229847491/
ピラニアを語るスレ7
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1214352440/
ピラニアを語るスレ6
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1195782258/
ピラニアを語るスレ5
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1170937699/
ピラニアを語るスレ4
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1141464173/
ピラニアを語るスレ3
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1122391320/
ピラニアを語るスレ2
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1091178765/
ピラニア援助交遊
http://piranha.dee.cc/
TOYOZONE
http://www.toyozone.net/

Q:ナッテリーは何センチくらいから赤色に発色しますか
A:5〜6センチくらいから尾びれが赤色に染まっていき、8センチからエラ付近、10センチでお腹が赤色に発色します
  飼育環境や個性により発色しない固体もいるようです

Q:どうすれば大きく育てることができますか?
A:ピラニアの空腹の周期は4〜5時間です。ですので朝晩の給餌では共食いを始めてしまいます。
ピラニアは水槽の大きさで自分の体長を変化させます。大きくさせたいならなるべく大きな水槽で飼いましょう
  餌は人工飼料よりアジやわかさぎ。より大きくしたいなら生餌(メダカや小赤等)が必要です

Q:稚魚のナッテリーですが、ヒーターやポンプ、流木や底砂に体をこすり付けてます白点病ですか?
A:違います。ただの稚魚のナッテリーの良く見られる習性です。白点病と間違えて塩等入れてしまわないように気をつけましょう
108 :pH7.742011/07/10(日) 13:55:22.41 ID:k8lq+mqY
もう立ち上げた後なんだけど頑張れば底面入れられるかな?できれば生体とかは出さないで。
水草とかは植えてなくて底床は大磯。
109 :pH7.742011/07/10(日) 14:19:48.01 ID:IcuUaXqA
>>102
アマゾンは切れ込み一ヶ所だからアマゾンではない
ブラジルかどうかまでは分からんが

>>108
生体全滅のリスクあるよ
どうしてもってならバケツ2杯ぐらい生体と水取っておいてから
底面設置→新しい水入れてから、取って置いた分と入れ替える
110 :pH7.742011/07/10(日) 14:33:13.06 ID:k8lq+mqY
>>109
そうか…外部買ったから底面吹上にするために余ってるバイオフィルター一枚入れようと思ってるんだ。
生体避難させてからやってみる。ありがとう。
116 :pH7.742011/07/10(日) 17:03:10.00 ID:aFmkTEsY
>>104
ろ過がないなら、なにか付けたほうがいい。
ろ過が安定してくるとある種のコケは出にくくなる。
ある程度の水の循環がある方が植物育成に好ましい。

照明のワット数が分からないけど、コケが消えるまでは時間を短くする
照明はタイマーで管理して規則正しくすること
照明の要求度は60?水槽で20w3灯以上なので結構高い

コケの種類が、緑のとろろ昆布みたいのならミナミヌマエビが食べてくれるかもしれない
糸状で固そうなら手で取るしか無い
酢や木酢液による駆除はモスが枯れるので使わないこと

コケが消えるまで肥料を入れないこと、水換えの頻度を上げること。
出来ればミナミヌマエビや小型熱帯魚と一緒に飼ったほうが成長は早い


>>108
底面フィルターの裏側から砂利が入り込まないような工夫をすればあとからでも設置できる。
面倒ならボトムインフィルターを買えばいい
ただ底床をかき回したら白点病になった魚がいたから、生体は移動させたほうがいい
117 :pH7.742011/07/10(日) 17:25:27.45 ID:k8lq+mqY
>>116
3センチくらいしか大磯引いてないからできそうかな。白点病か…ちゃんと移してからやろう。
吹き上げにするんだけど神経質になって砂利除けないとだめかな?

あと今60規格水槽でSV9000→クーラーで使ってて水流が強すぎるんだ。
それで余ってるバイオフィルター1枚で吹き上げにって考えてる。1枚じゃ面積狭い?
120 :pH7.742011/07/10(日) 20:12:45.07 ID:aFmkTEsY
>>117
それなら先にシャワーパイプの穴を広げる(フィルターの手前の方ほど大きくする)、エンドキャップに穴をあける等、やることあるんじゃね
111 :pH7.742011/07/10(日) 15:17:51.93 ID:mPDNuEYp
テトラEX75の水漏れがあまりにもひどいので、
人生初のエーハイムにしました、2236というタイプです。

プレフィルターは有用なのかな・・・。
すぐに汚れてつまるのでしょうか?60cm水槽、琉金4匹です。
112 :pH7.742011/07/10(日) 15:25:32.40 ID:vNYer6pb
屋外で使える用品ってある?
電源はおくが用のがある
113 :pH7.742011/07/10(日) 15:28:32.41 ID:+5L+LyT4
>>112
いみがヨクワランが網とかバケツとかホースとかは屋外でもバッチリだぞ
114 :pH7.742011/07/10(日) 15:34:36.00 ID:vNYer6pb
>>113
屋外で使えるポンプとかライトとかフィルターとか
115 :pH7.742011/07/10(日) 16:01:44.30 ID:tNgzWjSy
>>114
水中ポンプで底面濾過すればいいじゃないか。
118 :pH7.742011/07/10(日) 19:34:03.43 ID:tPYwMLvc
リビングのとなりの玄関で熱帯魚飼ってるんですけど
キンチョウリキッドはやばいですか?
121 :pH7.742011/07/10(日) 20:42:08.40 ID:AdRxHCpJ
>>118
うちは今のところ問題ない
122 :pH7.742011/07/10(日) 21:27:03.23 ID:75Pt5fdR
群泳させたいのでサーペを1匹入れようと思うのですが、入れた結果どうなると思いますか?
現在60cm水槽に
ネオンテトラ×5
ゼブラダニオ×5
アカヒレ×6
メダカ×2
タイリクバラタナゴ×1
赤コリ×2
ミナミヌマエビ多数
です。
139 :pH7.742011/07/11(月) 08:04:06.79 ID:bu47u3Kh
>>122
うちも60規格に小魚多数の中にサーぺ一匹いるけと、グリーンネオン等の小魚には何もしないので、小魚も群れない。
ホワイトフィンロージーとは近縁らしく、似たような大きさ外見になったが、こいつとは激しく争う。
つまり、同種・近縁でないと関心示さないようだ。
124 :pH7.742011/07/10(日) 22:58:45.59 ID:PAnwDNAa
適温、寿命、全長、育成難易度などが乗った水槽のまとめ(wiki?)ってありませんか?
125 :pH7.742011/07/10(日) 23:08:36.76 ID:bK6Rtjjv
>>124
水槽に寿命や育成難度があるとは知らなかったな
まあ、いつかは壊れるんだろうが
127 :pH7.742011/07/11(月) 00:58:50.68 ID:uSIxIwXp
発泡ポリスチレンって、水槽の中に入れても何か有害な物質とか出たりしませんか?
128 :pH7.742011/07/11(月) 01:04:27.03 ID:gyzPhTGw
カップラーメンの容器か 
環境ホルモンだかか水に溶け出すとかそういう話じゃなかったかな 
高温でないと溶け出さないんだったか? 
定かじゃないけどあんまり使わない方がいいと思うよ
140 :pH7.742011/07/11(月) 09:01:33.42 ID:uSIxIwXp
>>128
有難うございます!
でもやっぱりダメなんですかねぇ…。
129 :pH7.742011/07/11(月) 01:24:00.84 ID:2eBsQ6nf
水槽にフィギュアとか食玩入れても大丈夫ですか?
130 :pH7.742011/07/11(月) 01:28:02.88 ID:kSSWsMa4
>>129
ものによる

水槽にズゴックのプラモデル入れても大丈夫ですか?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1254707016/
131 :pH7.742011/07/11(月) 01:31:47.96 ID:gyzPhTGw
近所のショップは何故か水槽の中が世紀末だったな 
ウーパールーパーをジャギ様と同居させてどうするんだと思った
132 :pH7.742011/07/11(月) 01:59:10.96 ID:2eBsQ6nf
>>130
ありがとうございます!スレ読んで来ました。
大丈夫かどうか素人には見分けるの難しそうですね…

>>131
それは是非見たいw


133 :pH7.742011/07/11(月) 02:32:57.69 ID:Fqlje9tk
60cm水槽の幅と奥行きサイズは規格で決まっているのでしょうか?
138 : 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 2011/07/11(月) 07:54:30.33 ID:dDwJi/ZJ
>>133
60cm水槽ってのは「幅が60cm」
奥行きサイズは30cmが基本サイズだけどスリム(20cm?)やワイド(45cm?)なんてのもある。

幅にしろ奥行きにしろ、メーカーや枠有り/無しなどでミリ単位でのサイズの違いはある。

60cm水槽に60cm水槽用ライトなら大抵載せられるはず。
134 :pH7.742011/07/11(月) 02:40:26.12 ID:ZA3J+4Rd
ません
135 :pH7.742011/07/11(月) 02:48:11.04 ID:Fqlje9tk
>>134
60cm用の蛍光灯つけたいのですが・・・幅は規格で決まっていますか?
136 :pH7.742011/07/11(月) 02:52:05.35 ID:ZA3J+4Rd
はい
137 :pH7.742011/07/11(月) 03:46:05.45 ID:Fqlje9tk
>>136
勉強になりました、ありがとうございます。
141 :pH7.742011/07/11(月) 09:10:02.83 ID:UIigVgNT
質問です。






何でアクアリウム板の住人は他人に厳しいんですか
143 :pH7.742011/07/11(月) 10:13:49.93 ID:uVQbIYUD
60*20*20水槽・底面エアリフトでネオンテトラ18匹飼ってます
有茎草の葉っぱが次々抜け落ちて棒みたいになってしまいます
照明はアクアシステムの60用2灯ですが点灯時間はまちまちです
底床はパミス・赤玉土・プロジェクトソイル三層です
これからリセットしてこれ以降はちゃんと育てたいのでアドバイスお願いします
先端にかろうじて葉っぱがついてるので差し戻しでいけますか?
144 :pH7.742011/07/11(月) 10:38:15.07 ID:fjQ5hkjB
>>143
取り敢えず、メタハラ
145 :pH7.742011/07/11(月) 11:36:24.70 ID:uVQbIYUD
ライト変えないと無理すか
メタハラ買うのは予算的に厳しいんで今のアクシーでなんとか出来たらよかったんですが…
146 :pH7.742011/07/11(月) 11:44:57.74 ID:Z0g0oYWD
>>145
2灯にしてもそれは酷い。
肥料バランスがおかしいな。
コケが出て無いなら少しずつ肥料たしな。
147 :pH7.742011/07/11(月) 12:29:58.08 ID:1nxW5s9T
根からの養分要求が大きい有茎草かな?
差し戻す前に、底床への肥料追加かな。
148 :pH7.742011/07/11(月) 12:49:02.88 ID:UN3zYePm
先日、近所の田んぼ用水路で野性のメダカを見つけました。
飼ってみたいと思うのですが、部屋が狭く水槽の置場がありません。
室外で桶?に水を入れて放置するビオトープ形式というのがあるそうですが、
やはり直ぐにコケだらけになって見れたモノではなくなってしまうのでしょうか?
149 :pH7.742011/07/11(月) 12:57:52.33 ID:Z0g0oYWD
>>148
上から見る場合はコケって意外と気にならないw
だからコケがでても適当に掃除すりゃすむよ。
150 :pH7.742011/07/11(月) 14:12:27.76 ID:LpCS1kXq
>>143
有茎草と言ってもたくさんあるからな。種類まで書けばアドバイスできるかもよ
買ってどれくらいたつのか知れないが、水上葉だと一度葉が落ちる場合もある。
ハイグロ系は底床が新しいのを好むので、底床を掃除してやると治る場合がある。
あとは栄養不足のために下葉から栄養を持ってきて新芽に与えるために、下葉が枯れてくる場合もある。
プロジェクトソイルも赤玉土も肥料分はほぼ無いが施肥してるのか
水質が合わなくて溶けてきた…
情報が少なすぎて原因を絞ることは出来ない

それから植物の生長に影響が出るので、照明はタイマーで管理して規則正しくすること

>>148
コケよりも青水になると思うけど、メダカは水面近くで泳ぐから観察できると思うよ
151 :1432011/07/11(月) 14:31:27.78 ID:uVQbIYUD
肥料なしでした。もうリセットしてしまったので週末に肥料買ってきます…
葉っぱがなくなってるのはロタラだったと思います
これって肥料入れても葉っぱのなくなった茎から葉っぱが生えてくることはないですか?
生えてくるなら長めにカットして植え直します
152 :pH7.742011/07/11(月) 14:50:52.65 ID:x9r3ALbZ
>>151
ロタラだったら成長早いし短めにして植えててもすぐ伸びるよ
肥料分の多いソイルを足すかイニ棒差しとけば万全じゃないかな
高さ20センチで2灯なら余裕でそ
あと発酵式のCO2でも添加してみては?
エアリフトでも十分効果あるよ
夜間のエアレも要らないし一度キャップ作っちゃえば後は楽だよ
156 :pH7.742011/07/11(月) 17:31:04.06 ID:LpCS1kXq
>>151
棒状になったロタラでも脇芽を付けることがあるよ。
ただし時間がかかるので差し戻したほうがいい。

底面フィルターで底床に施肥した場合、肥料が長持ちしないというのが欠点だけど
難易度の低い水草なら問題なく育つ

153 :pH7.742011/07/11(月) 15:58:45.42 ID:Jr/JNzo3
ろ材って何ゴミになるの?
ちなみにバイオグラスリングなんだけど
154 :pH7.742011/07/11(月) 16:00:38.84 ID:C918yl1l
>>153 燃えないゴミ
ただ、割れない限り半永久に使える濾材だけど
消耗品とか思い込んでない?
155 :pH7.742011/07/11(月) 16:22:36.64 ID:5U7YKHLi
魚って味覚あるのかな? カメレオン用のシルクワーム(蚕)を
あげると狂ったように食べるんだけど。
157 :pH7.742011/07/11(月) 17:36:55.36 ID:gyzPhTGw
>>155
一応、味蕾が確認されてるから味は分かるらしい 
舌だけじゃなくて口先にもあるそうだから口に入れなくても味が分かるらしい 
何にしても魚の五感を体験したわけじゃないから理論上って話になるけど
159 :pH7.742011/07/11(月) 19:04:56.76 ID:5U7YKHLi
>>157
なるほど。確かに食いつきのすこぶる良い餌とそうでない餌があるから
やっぱり味覚はあるんだろうね。
162 :pH7.742011/07/11(月) 22:34:35.21 ID:ldoZUvJS
>>159
味覚と言うか、臭覚に訴えているのではなかろうか
158 :pH7.742011/07/11(月) 17:37:36.57 ID:Z0g0oYWD
ロタラは肥料無いとすぐ棒になるな。
ロタラにあわせるとハイグロがすごいことになるw
160 :pH7.742011/07/11(月) 21:49:06.74 ID:DOmAWRbX
うちのめだかしゃんがカワイイですどうすればいいですか?
161 :pH7.742011/07/11(月) 21:53:31.82 ID:gyzPhTGw
>>160
良い餌食わせて天寿を全うさせてやれ
163 :pH7.742011/07/11(月) 23:01:51.65 ID:qxZmm94T
PH、適温、寿命、全長、育成難易度などが乗った水槽で飼う魚、水草のまとめ(wiki?)ってありませんか?
165 :pH7.742011/07/11(月) 23:07:26.69 ID:gyzPhTGw
>>163
All Aboutで「熱帯魚」とか「水草」で検索してみ 
寿命はちっちゃいのなら1年〜5年、でかいのなら20年とか覚えとけばいい
166 :pH7.742011/07/11(月) 23:36:38.96 ID:qxZmm94T
>>165
とても参考になるサイトがすぐにみつかりました、ありがとうございます
164 :pH7.742011/07/11(月) 23:01:54.47 ID:FoWVquiD
たまに60規格以外にも45規格とか書き込み見るけど
実際60規格以外のはどんな感じのサイズなの?
167 :pH7.742011/07/11(月) 23:39:32.16 ID:uUXll45h
http://aquamindlaboratory.com/am3/archives/2009/08/75_x_45_x_45l00.html
参考までに↑こういった、底砂ではなく石や木の間から水草が生えてるようなデザインの水槽を作りたいのですが、こういうのはどうやって植えれば良いのでしょうか。

168 :pH7.742011/07/11(月) 23:43:05.55 ID:pKbtY8EY
>>167 モスとかナナとか活着しやすい水草を、モスならナイロン紐でグルグル巻
ナナなら気に穴を開けて根を貫通させる
後は気長に放置
169 :pH7.742011/07/11(月) 23:50:14.53 ID:uUXll45h
放置ってどういう状態にセットしてから放置すれば良いのでしょうか
170 :pH7.742011/07/11(月) 23:52:04.56 ID:iAihQ8nH
ウィステリアを通販で購入したのですが、
一本だけ白い模様のようなものが入っています。
ウィステリアじゃないのでしょうか?
ttp://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20110711235009.jpg
ttp://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20110711235032.jpg
171 :pH7.742011/07/12(火) 00:00:18.33 ID:pKbtY8EY
>>170 ホワイト・ウィステリア ですね
173 :pH7.742011/07/12(火) 01:11:49.96 ID:Owk8ogiB
ヒメダカ・アカヒレ・ヤマトヌマエビ・ミナミヌマエビ・イシマキガイを飼っています
知り合いの水槽ではエサをやるとヒメダカはすぐに水面へあがってエサを食べます。
しかしこちらの水槽ではエサをやるとヒメダカは降ってくるエサか、砂底のエサを食べています
水面へあがって食べないのはアカヒレのせいでしょうか?それともまだ水槽の環境が悪い状態なのでしょうか

ちなみにヒメダカの体長は1.5cmくらいです
174 :pH7.742011/07/12(火) 01:14:54.11 ID:J0qn8lOY
最近うちのウパが2週間餌食べてくれない
しかも足やエラが溶けてきた
かなりヤバイ助けてくれエロいひと

179 :pH7.742011/07/12(火) 02:10:48.54 ID:iizURdFk
>>174
多分、水温が高い
175 :pH7.742011/07/12(火) 01:15:31.07 ID:jYVPAhNg
エーハイムエコですが、現在最初からついてきたオーバーフローパイプを使っていますが、
水の上でディフューザーを使うとどのような感じになるのでしょうか?
ガラス外に飼育水が飛ばされることはないのでしょうか?
フレキシブル排水口と併用するべきパーツなのでしょうか?
176 :pH7.742011/07/12(火) 01:33:41.95 ID:CDp9wc3y
水槽クーラーの事で質問です。
60?規格・上部濾過(ライト無し)を使っていますが
初めて水槽クーラーと外部フィルターを購入しようと思ってます。
クールウェイ100とメガパワー6090の組み合わせか
クールウェイ200とメガパワー9012の組み合わせかで悩んでます。
お店の説明では60cm水槽にクールウェイ200を勧めているのですが
スペック的にクールウェイ100でOKならサイズ的に100を購入したいと思ってます。
どなたかお手数ですがアドバイスをお願いいたします。
177 :pH7.742011/07/12(火) 01:48:11.06 ID:s3Euq1Ni
>>173
ヒメダカは入れたばかり?アカヒレが怖いんじゃないかな?

>>176
100と200どっちがいいかで言えば200。
コンプレッサーが大きければよく冷えるし可動時間も短いから故障のリスクも減るし寿命ものびる。
普段はエアコンついてるとか、比較的涼しい地域とか、窓開けっ放しで風入ってくるとか、稼働時間長くてもコンプレッサー音静かな方がいいとかなら100でおk
よっぽど部屋が暑くなければ100じゃ冷えないってことはない
金額抑えたいってことならメガパワーにしなくても水中ポンプ買って入れればいい
178 :1762011/07/12(火) 01:58:48.79 ID:CDp9wc3y
>>177様
レスありがとうございます。
この数日水槽クーラーの事ばかりを考えていたのでノイローゼ一歩手前でした。
お陰様で200を購入いたします。ありがとうございました。
182 :pH7.742011/07/12(火) 10:45:41.82 ID:9Mc5fQqD
>>176
アクア用品は一段上のスペックにするのが定石。
うちは60規格でZC100使ってるけど、200にしとけばよかったと後悔してる。
180 :pH7.742011/07/12(火) 02:58:46.75 ID:bzP0r6Al
メダカを水草水槽で飼育しようと思うのですが、
二酸化炭素の添加をさせるため水流は欠かせません
やはりストレスなどで死んでしまいますか?

30キューブ
テトラAX-60
ソイル&化粧砂です。
181 :pH7.742011/07/12(火) 03:56:54.45 ID:ovc8Dt5O
>>180
多分死なんと思うが、念のためシャワーパイプの穴を広げてみては?
強制添加ならそれほど水流は要らないけど
183 :pH7.742011/07/12(火) 10:46:16.88 ID:ilpALzg0
マンションの水道水のPHが7.3〜7.5でした。
6.8程度の水を得るにはどんな方法がベストでしょうか?
184 :pH7.742011/07/12(火) 10:53:24.62 ID:zoB8wkXz
>>183
つ【ポッカレモン】
186 :pH7.742011/07/12(火) 11:01:09.53 ID:V15mpVO6
>>183
pHあげる物が水槽内になけりゃ、放って置いて硝酸塩が溜まれば勝手に下がるよ
他は流木とかマジックリーフ放り込んでおくとか
無理に下げようとpH降下剤とか入れないほうが良い
185 :pH7.742011/07/12(火) 10:57:22.74 ID:CV2zTEXQ
アマゾンのナマズにはアマゾンの小魚の方が栄養的に向いている、
ってことはないの?
187 :pH7.742011/07/12(火) 11:08:36.32 ID:zoB8wkXz
>>185
どの淡水エサ魚でも育成に影響でるほど違わない。
海老とか昆虫とかエサの種類はたまに考えた方が良い。
188 :1832011/07/12(火) 11:17:59.86 ID:ilpALzg0
緩降下させても換水すると上がっちゃうので困ってます。
PHショックもエビにはきついみたいです。
191 :pH7.742011/07/12(火) 11:45:22.67 ID:zoB8wkXz
>>188
ところでスルーされた気分だけど俺の答えに不満か?
ふざけてると思い込みしてないか?
レモンの成分調べてみよ、その辺の添加剤より明白。
189 :1752011/07/12(火) 11:24:38.66 ID:jYVPAhNg
どなたかアドバイスお願いします。
190 :pH7.742011/07/12(火) 11:42:21.27 ID:zoB8wkXz
>>189
>オーバーフローパイプ
質問に関係ある?
>水の上でディフューザーを・・・
ディフューザーのいみある?
>ガラス外に飼育水・・・
泡がはじけりゃ飛ぶさ、外に出るかは水面高さ次第。
>フレキシブル排水口と併用するべきパーツ
ん?
194 :pH7.742011/07/12(火) 12:47:53.87 ID:jYVPAhNg
>>190
http://www.aqua-shopping.net/shopping/shop.cgi?order=&class=all&keyword=&FF=4480&price_sort=&pic_only=&mode=p_wide&id=100206&superkey=1
こういうパイプ(エーハイム・オーバーフローパイプ)の先に水平にディフューザーをつけて、
水面より上で流すと、どのような感じ(水槽外にまき散らす?)になるのかなと思ったのよね。

ディフューザーって水面よりも下で、斜め下方で使わないといけないのなら、
明らかに変な質問なので、そうであれば指摘してください。
197 :pH7.742011/07/12(火) 12:58:37.73 ID:zoB8wkXz
>>194
ディフェーザーを水面より出すとは聞いた事がない。
だって、水中に気泡を作る道具だもん・・・
何が目的なの?
193 :pH7.742011/07/12(火) 12:15:05.68 ID:acJLm0UG
まあ、ペーハーいじるには薬に頼るのが手軽
なんかこのスレには東西新聞社なみに薬物添加を叩きまくる薬物アレルギーの人いるけど気にスンナ
195 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 2011/07/12(火) 12:53:08.95 ID:kJXcXwdz
若干スレチかもすまぬ。
純粋に疑問なんだけどさ、熱帯魚ショップって開店から閉店まで水槽のライトは付けっぱなしで二酸化炭素も添加しっぱなしでエアレもあまりしてないじゃん?
なのに、苔も少なく水草も伸び伸びで生体も生き生きしてるのは何かコツがあるのかな?
特にライトは七時間点灯推奨とは無縁の点灯時間を地で行けるのが不思議で仕方ない。
暇な方は回答してくれおおせ
196 :pH7.742011/07/12(火) 12:54:40.19 ID:0HvpikN9
営業時間外に掃除してるにきまってるじゃないか
198 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 2011/07/12(火) 13:12:59.74 ID:kJXcXwdz
>>196
レスありがとう
追記すると、点灯時間によっては水草自体も苔るじゃん?
それを回避するってすごいなーと
199 :pH7.742011/07/12(火) 13:22:24.32 ID:+coMSufH
>>198
たまに手突っ込んで葉っぱのコケ取ってたりするよ。
200 :pH7.742011/07/12(火) 13:32:16.18 ID:eeUVsEei
>>198
問屋から仕入れてすぐ買われていく回転率の高いショップなら苔が付く暇なんか無いんじゃね
それに60規格に2灯みたいな弱光なら長時間点灯でもこけにくいだろうし
近所のショップはそんな感じ


of2ch at 02:32コメント(0)トラックバック(0)アクアリウム  

トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
記事検索
プロフィール

of2ch

タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ