2011年07月21日

【まだ小暑】ミナミヌマエビ 83匹目【でも夏座敷】

1 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2011/07/07(木) 23:03:39.62 ID:LJgw0TSz
コケ取り要員になりエサにまでなる可愛いミナミヌマエビ。
そんな彼らについて語る、明るく楽しいスレッドを目指そう!

前スレ
【場所により】ミナミヌマエビ 82匹目【梅雨入り】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1308553948/

◆ミナミヌマエビとは
 無加温飼育可能で爆殖可能です。
 おとなしく、他の魚を攻撃することはありません。
 コケを食べてくれますますし、エサをあげなくても糞についた微生物まで食べるので大丈夫です。
 でもミナミヌマエビたちは水質・環境変化にとても弱いのです。
 水質の変化には十分気をつけてください。

◆注意点1〜しっかり水を作る
 水は塩素を抜いただけ、空気を通しただけでは駄目です。
 排泄物の処理が出来る水槽でないとあっという間に全滅です。
 新しい水槽・新しい水からでは1ヶ月くらいは時間が必要です。
 焦らずゆっくり作りましょう。
 ただの水では生き物の糞尿がそのまま溜まっていきます。
 溜まりすぎると死んでしまいます。
 特に問題となるのは排泄物の中のアンモニアです。
 いくつかの方法でアンモニアを無害な物質に変化させることができます。
 素人でも維持しやすいのは微生物による方法です。
 排泄物の汚れに強い生き物(メダカやアカヒレなど)を3週間くらい飼うと、
 フィルター・底床にアンモニアを分解してくれる微生物が発生します。

◆注意点2〜ショップのパック詰め安売りは避けよう
 仕入れてすぐの場合が多いです。
 問屋→運搬→店水合わせ→パックで長時間放置で危険状態。
 そのダメージにより1週間程度の間に死ぬ事が多いようです。
 店に入荷されてから1週間以上を乗り切ったものを最短で家に持って帰ると安心です。

◆注意点3〜農薬に気をつけよう
 エビの仲間は薬品にも弱いです。
 アクアショップで買って来た水草は場合によっては農薬まみれです。
 水草を入れる場合は何度も何度も水替えをして、しっかり農薬を抜いてから入れてください。
 アヌビアス・ナナは農薬付着率が高いらしいので要注意

◆注意点4〜隠れ家を入れよう
 小さく攻撃性も弱いため、ほとんどの魚から捕食の対象になります。
 混泳魚がいる場合は必ず隠れ家として水草を入れてください。
 オススメの水草はウィローモス・リシアなど密生して隠れ家となるもの。
 あと、金魚との混泳はただの虐待です。容赦なく襲います。
 隠れ家となる水草ごと食べるのが他の魚との違う点です。

◆注意点5〜エサをやろう
 コケ予防目的に飼う場合、少数ならエサ無しでも自然発生するエサだけで生きていけるようです。
 積極的に増やしたいなら、日に1〜2回、次回エサやりまで食べ残しが出ない量のエサを与えましょう。
 沈み、硬く、大きな、ものが良いです。ザリガニの、金魚の、熱帯魚(コリ、プレコ用タブレット)のエサ等です。
 特別な高いエサは要らないです、バランス総合の安価なもので十分です。
 魚に食べられてエサが行き渡らない場合は、魚の眠る夜間消灯時、ミナミ用に与えると良いです。

◆注意点6〜無限には増やせません
 限られた水槽内で、ミナミが増えた分与えるエサも増やしていくと、
 ろ過器と世話の糞処理能力をオーバーし、ミナミの全滅が起こる事があります。
 飢えて貰うのも仕方ない事です、ミナミが一定数をキープ出来るエサの適量を見定めましょう。


7 :pH7.742011/07/07(木) 23:44:13.14 ID:UYAsbHAm
 r-、 )⌒'──t.        オメメガツブラ _ ヽ   乙
 r三(ノ',ニニニー'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ヽ|   ̄\
 _,ri ⊂ ,旦 ,'⊃ .オナカガモショカワイイ   ヽ 、@@   >>1
  V く_,= ,'=.    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   》'  ゙i
    ,、 `イ  テガタクサンベンリ    \゙y'  :|  オイシイ
  r、_! 7_.    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ _ -=i?、__'_:j / ̄ ̄
へ_`ニコ 匸フ>__              ゙ミtィ'´丶 、/
ゝ-‐‐ニフ_ノーv´         `ー,tvイ~ ` ー/
 -=ニi L,--^j   、_ , ェ--t'ヌ" \ /
    | l二ファ´    七ニ、ノ_/_l_ , / \シュイロアカキレイ
    `ー '´                    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
10 :pH7.742011/07/08(金) 10:40:45.59 ID:hwhSyhrI
>>1
乙エビ
17 :pH7.742011/07/08(金) 12:53:23.20 ID:UYM0p6or
>>1
おツマ
3 :pH7.742011/07/07(木) 23:04:52.93 ID:LJgw0TSz
◆役に立つ情報

川魚とエビの家
ttp://water.partials.net/
蝦三昧
ttp://www.geocities.co.jp/NatureLand/3594/
エビずかん
ttp://homepage1.nifty.com/gebara/ebizukan/ebizukan.html
ミナミヌマエビのたまご日記
ttp://www6.ocn.ne.jp/~chamber/tamago.html

ミナミ授受の話題はこちらへ
【海老】★エビ専用★里親募集★掲示板 4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1253111246/

放流の話しはこちらへ
【ミナミ】放流しますが何か?【メダカ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1181138814/

近縁?
レッドチェリーシュリンプ インドグリーンシュリンプ等 Part10
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1298989097/
4 :pH7.742011/07/07(木) 23:05:15.85 ID:LJgw0TSz
ミナミ&レッドビー混泳
http://www.ustream.tv/channel/テストヌマエビ

レッドチェリー&レッドビー混泳
http://www.ustream.tv/channel/エビ水槽

ゴールデンヌマエビ ボトルアクア無濾過・無加温
http://www.ustream.tv/channel/ゴールデンヌマエビ

初心者アカヒレ・ミナミヌマエビ水槽
http://www.ustream.tv/channel/初心者アカヒレ水槽
5 :pH7.742011/07/07(木) 23:14:15.41 ID:ExBvJ4aR
うちのミナミ、コケに執心のようでエビの餌投下しても見向きもしない…
8 :pH7.742011/07/07(木) 23:52:45.01 ID:SUScvss1
前スレ>>937
購入先、詳細宜しく!
12 :pH7.742011/07/08(金) 10:59:08.25 ID:5puDTb/c
竹炭の隠れ家を置いたら隠れずに竹炭ツマツマしてる…黒色にならないよね?
13 :pH7.742011/07/08(金) 11:08:19.20 ID:NPZKp19H
ちょっと前にコメットのエビの餌に変えてみた
沈む前に全てプラティとモーリーに食われる
沈んだのはチェリーバルブとモーリーに食われる
魚用の餌は当然全部食われる


抱卵祭りが終了した
やっぱ60水槽でも魚が32匹居ると餌取競争が地獄だぜ
15 :pH7.742011/07/08(金) 12:02:17.37 ID:H0rE+D1I
>>13
水槽の消灯後、人間が寝るときに部屋の電気を完全に真っ暗にした時に沈下性の餌を投下すれば中層魚は見つけられないよ。
俺はコリドラスでいつもこの方法でやってる。黒幕で覆うと効果大。
14 :pH7.742011/07/08(金) 11:16:54.13 ID:VVHeYvkp
ミナミヌマエビが魚の死体をツマツマしてた! 死体処理に便利だね。
16 :pH7.742011/07/08(金) 12:42:44.19 ID:3E2L477M
初稚エビきた!
あんな小さいのにちゃんとツマツマするんだな!かわいすぎる!
19 :pH7.742011/07/08(金) 13:07:05.57 ID:odxbP5Tg
外飼いだけど10匹くらい抱卵してる。
スジっぽいやつも抱卵してるんだよな
他にも赤っぽい奴とか白っぽいやつも抱卵してる
体色が豊かだな
20 :pH7.742011/07/08(金) 13:29:11.35 ID:iCrVkw2z
うちの抱卵祭り終了…?なぜ?
室内飼いで今まで順調に増え稚エビはワラワラしてるのに
抱卵する♀がいなくなった
やっぱ水温だろうか 最近常に28度〜30度
21 :pH7.742011/07/08(金) 13:41:53.05 ID:H0rE+D1I
>>20
抱卵は周期があるっぽい気がする。
抱卵するときは一斉に抱卵→出産して稚エビの生存率を上げてるんじゃないかと勝手に憶測してる。
22 :pH7.742011/07/08(金) 14:05:20.25 ID:odxbP5Tg
>>20
30は高いかもだけど28でばんばん抱卵してる
23 :pH7.742011/07/08(金) 15:49:52.27 ID:odxbP5Tg
やっぱスジだった
つうかスジだらけだった
27 :pH7.742011/07/08(金) 21:14:01.81 ID:KqCHsTK5
>>23 おれも2年くらいスージー飼ってたよ…
26 :pH7.742011/07/08(金) 18:32:01.92 ID:tQbd7mzw
ミナミがメダカと混泳しているので、抱卵中の♀2匹専用のトロ箱水槽を立ち上げた。うまく稚エビが孵化しますように。
28 :pH7.742011/07/08(金) 22:18:25.84 ID:WOhdrKLM
野生個体20匹くらい採取してきた
テトラコンコロラインコロでカルキ抜いただけの水に手ですくって投入したけど
2ヶ月たった今でも滅茶苦茶元気 てか増えまくってる
野生モノは水合わせ要らんな
32 :pH7.742011/07/08(金) 23:01:11.71 ID:1uHswrmy
たまたま水質が近かっただけ。
うちで水道水をそのままえび水槽に入れても大丈夫なのは
うちがただ田舎なだけ。

たまたまです。
33 :pH7.742011/07/08(金) 23:13:21.17 ID:ea978JOd
採取出来る場所があるのなら、
ポリタンクで水も持って来るのが一番良いんじゃなかろうか。
35 :pH7.742011/07/09(土) 00:19:51.14 ID:1IggBLxt
殺伐スレのはずのレッドビースレを一時的にしろほっこりさせるテストヌマ氏ツマツマ

家の水槽抱卵ラッシュ終わって親エビの数も減ってきて嫌な予感してたけど
今日モスにたくさんの稚エビ発見!世代交代か
36 :pH7.742011/07/09(土) 01:18:30.81 ID:K0+FWS7h
先週水入れた屋外水槽なんだけど、水出来てないとミナミ入れたら全滅しちゃう?
37 : 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 2011/07/09(土) 01:29:49.24 ID:6CuOPEW6
>>35
ミナミの人だから馬鹿にされるかもってちょっと後悔したけど変な流れでよかったw

>>36
入れる数によっては全滅は免れるかもしれないけど死にやすいよ。

完全新規なら自然に水ができるのは長いと2〜3ヶ月はかかったりするので
早まると一度に大量死して水が痛んでしまうかもしれないからそこは注意。
バクテリア添加系を初回に限り投入ってのも選択肢としてあり。

ミナミに対してどれくらいの命の重さというか価値観というかそういうのが
あるかによるけど、ダメ元で試してみてもここのスレ民は怒りはしないと思う。
38 :pH7.742011/07/09(土) 01:50:18.73 ID:p7po4Hs1
俺もレッドビーやってみたいんだけど、やったら確実にミナミさんの居場所がなくなるからできないw
39 :pH7.742011/07/09(土) 01:56:21.68 ID:Gnd0PGBo
ヤマトと混泳させても大丈夫?
42 :pH7.742011/07/09(土) 12:39:41.87 ID:93q59NbH
>>39
少なくともうちは大丈夫
41 :pH7.742011/07/09(土) 12:27:23.29 ID:kmWYrkDX
安く殖やす方法は?
はい>>42お願い。
45 :pH7.742011/07/09(土) 13:50:53.11 ID:n2/y7XSf
>>41
環境が整ったら1年くらい放置。
これでおk
43 :pH7.742011/07/09(土) 13:14:38.17 ID:in/QSGVn
つまり、増やしたいという欲望を捨てればおk

と解釈しておこうか
46 :pH7.742011/07/09(土) 13:51:07.70 ID:p7po4Hs1
最近ググッたほうが早く解決しそうな質問ばかりする人がどのスレにも沸いてるな。
49 :pH7.742011/07/09(土) 17:31:28.43 ID:qjvUtKXH
冷却ファンまわしっぱなしで14-17は30℃台…もう一個追加せざるえない
50 :pH7.742011/07/09(土) 17:35:18.02 ID:JBs1ETWz
>>49
足し水ファイト!
51 :pH7.742011/07/09(土) 17:42:32.50 ID:GhS4dz/s
メダカ(親)水槽でママミナミ発見
いちおうメダカ稚魚水槽へ移す
稚魚水槽にはすでに稚エビがわらわらしている

ところでホムセンに水温計を買いに行ったら
おいてある水温計の値が全部違うんだ…
結局買えなかった
52 :pH7.742011/07/09(土) 18:31:43.38 ID:ahk2HBbU
水温計を空気中に置いてるから若干違うのは仕様じゃないかな
53 :pH7.742011/07/09(土) 18:45:03.43 ID:gq4Z8h5l
最近エビの体色が白く変色して次々にお星様に、、、、。
具体的には胴体の下の方から徐々に白化して行き最後は胴全体が白化

水温が30度に達した頃からの様な気もしますが
高温が原因でこの様な現象は起きるのでしょうか?
54 :pH7.742011/07/09(土) 19:11:25.39 ID:X1Fo9tbP
>>53
高温→アンモニア等の増加→☆
58 :pH7.742011/07/09(土) 21:53:17.45 ID:p7po4Hs1
>>53
エビは28度過ぎたあたりから弱ってくる。
もっとも調子のいい水槽なら29度くらいでも持ちこたえることが出来ると思うが
55 :pH7.742011/07/09(土) 19:25:39.32 ID:eDW+pByP
ブラウンっぽい体色で気に入ってたミナミが、いつの間にか飛び出しててすでに硬直して乾燥気味になってた
死体食ってくれるかな?と水槽に入れてみたら、ゆらゆら沈んでって・・

う、動いたー!? うわ、泳いで水草につかまって体色も戻ってきたよ

まさか生きてたとは・・
が、翌日電気つけたら結局死んでた。 ちなみに死体は見向きもされてない
あとで回収するかな・・・
56 :pH7.742011/07/09(土) 20:02:40.71 ID:ok08m7SH
>>55
お盆特集にはまだ早いぞw
57 :pH7.742011/07/09(土) 21:29:56.52 ID:aSvY4SZ/
>>56
つ「あなたの知らない世界」
59 :pH7.742011/07/09(土) 22:54:16.32 ID:SaqciMPN
稚エビが一匹入っちゃったけどオマケにしときますねー

とか恩着せがましいんだよテメーはwなんて考えてごめんなさい
家に帰ってよく見たら六匹も入ってたヨ
すげーかわいい
60 :pH7.742011/07/09(土) 23:20:34.10 ID:2e0w+Tvn
この糞暑さの中、10度近く水温差のあるビオへ移したミナミは逞しく生きていた
買い始めの頃はぽろぽろ死んだのに増えると強いな
63 :pH7.742011/07/09(土) 23:58:21.52 ID:88EM8RT0
今日チエビがビクンビクンして1匹死んだな
即水換え余裕でした
64 :pH7.742011/07/10(日) 01:12:49.24 ID:3U9FYHkt
始めて生まれた稚エビたちが0.5〜1センチ位になった!
水草でもさってるのハイグロフィラぐらいなんだけど、アカヒレ、ラミーノーズテトラと混泳しても結構食べられないもんなんだね。
このまま爆殖して崩壊しないか不安だわ
65 :pH7.742011/07/10(日) 01:28:27.57 ID:c7J/7tn+
よく水槽の過密度で、1リットルにつき体長1cm、って言われるけどミナミは何匹分くらいで計算できるかな?
66 :pH7.742011/07/10(日) 02:22:21.86 ID:aFmkTEsY
>>65
熱帯魚と混泳の場合、エビにはエサをやらないから無視してる
エビを増やしたいと考えるなら、リットルより、底面積で考えたほうがいいんじゃね?
エビ団子になって他にはなかなかエサが行き渡らないからな
68 :pH7.742011/07/10(日) 03:35:48.82 ID:EzscTNzh
ダイソー言ったら噂の新パッケージのザリエサが売ってた。
http://freedeai.180r.com/up/src/up4648.jpg
70gだから3割近く増量してるね。ザリ餌緑に比べて太くて短い円筒状で色も暗い茶色だった。
まだ手元にザリエサ緑の在庫が3袋あるので買えなかったのが悔しいw
食いつきとか繁殖力アップはどうなのか試した人いる?
69 :pH7.742011/07/10(日) 05:35:07.66 ID:68Dcmunc
そんなの変わるわけもなかろう
他の金魚のえさでも原料はみな同じだ
70 :pH7.742011/07/10(日) 07:36:59.81 ID:tel6mTDG
青パケ緑パケって結構前から有っただろ、ちょっと違うらしいが
100円ショップたまに古くなって酸化した餌が置いてある
71 :pH7.742011/07/10(日) 07:56:19.14 ID:nTDiC3K3
蝦も魚も、餌ってなかなか使いきらない
もっと小分けにして売ってくれ
86 :pH7.742011/07/10(日) 21:52:42.77 ID:jGAP3KEd
>>71
それを考えるとキョーリンのコリタブお試しパックは重宝する。
小形魚とかエビだとあれくらい少量で丁度いい。
少量だけどチャック付きなんで使いやすいし。
87 :pH7.742011/07/10(日) 22:08:09.96 ID:ZafpbELm
>>86
昆布いいよ昆布
お味噌汁の出汁とったあとにちっちゃくきって水槽に
72 :pH7.742011/07/10(日) 08:38:03.81 ID:HQOsaXSH
水温が高くなると飛び出しが多くなりやすい傾向ってありますか?
ここのとこ蓋の隙間から飛び出しを許してしまうことが立て続いてしまって
74 :pH7.742011/07/10(日) 10:16:57.19 ID:+6+PJAo4
ミナミ増えたーー!
稚エビがふらふらしとるwwかわええww
75 :pH7.742011/07/10(日) 10:44:10.29 ID:cPUFoA7T
このとき>>74はまだ分からなかった…
ミナミヌマエビの本当の恐ろしさを…
76 :pH7.742011/07/10(日) 11:03:44.07 ID:SZIYWZ3A
>>74
増殖おめ〜!
今のうち楽しんでおいてね♪(含笑
77 :pH7.742011/07/10(日) 11:11:33.68 ID:wiCHKXcF
ミナミは天敵を同居させないと
崩壊するまで増え続けるからね・・・
79 :pH7.742011/07/10(日) 16:57:02.10 ID:PAnwDNAa
竹炭のドームツマツマしてたエビのせすじが緋色から真っ黒にかわったよ
80 :pH7.742011/07/10(日) 17:27:21.70 ID:kZkYKhVO
単独飼育だろうと適切に世話してたら増え続けて崩壊なんて事にはならんよ
81 :pH7.742011/07/10(日) 17:50:18.64 ID:cLjHEYBc
殆ど管理していない睡蓮鉢に稚エビ発見
一生懸命手入れをしている水槽ではいまだ繁殖せず

なんか悔しい
82 :pH7.742011/07/10(日) 17:56:28.03 ID:NxN9vnq/
アナカリもさもさの8リットルプラケに、抱卵中の♀2匹を隔離
脱卵が恐くて、40日間換水しなかった
が、さすがに水位も下がってるんで、昨日2リットル足し水

……今朝、2匹とも卵なくなってたorz
ざっと探した限りでは、脱け殻も卵も落ちてはない
しかし稚エビの気配もない

どう判断すべきだろう?
85 :pH7.742011/07/10(日) 21:52:11.27 ID:D2hwRE2M
>>82
二週間ぐらい後に見つかるだろ
88 :pH7.742011/07/10(日) 23:20:31.17 ID:NxN9vnq/
82です

>>84
40日経ったよ
>>85
稚エビて、生まれてすぐは目に見えないもん?
89 :pH7.742011/07/10(日) 23:25:40.14 ID:ZafpbELm
>>88
この季節、抱卵してから30日も有れば孵化はしてると思うけど
日数=620÷水温だっけ?
91 :pH7.742011/07/10(日) 23:37:19.74 ID:2AT/ehm+
>>88
見えるけど、けっこう隠れてたりするんよ
で、少し大きくなってからヮサワサ出てきたりして、お前ら居たのかyってなる。
92 :pH7.742011/07/10(日) 23:39:12.57 ID:NxN9vnq/
>>89
6月1日に梅雨入りして、昨日梅雨明けした地方なんだが、ほんと雨続きで水温上がらなかったんだ
それでも40日は長いと思うけど

足し水するまでは、たしかに抱えてたからさ
93 :pH7.742011/07/10(日) 23:43:39.72 ID:NxN9vnq/
>>91
そうかー
なんか希望出てきた
ありが?

連投スマソ
83 :pH7.742011/07/10(日) 18:05:15.85 ID:czwnukCb
大きめの稚エビが睡蓮の葉っぱの上でかっぱえびせんになってたorz
うっかり飛び跳ねてそのまま干からびちゃったんだね・・・この暑さとガンガン照りだし。
砕いて魚に撒いてやった。
84 :pH7.742011/07/10(日) 21:52:09.07 ID:ZafpbELm
抱卵を隔離して何日以上たったん?
94 :pH7.742011/07/11(月) 00:13:22.23 ID:PZJWY4i0
会社でメダカを飼っているがメダカがバタバタ死ぬ。
しかし一緒に居るミナミさん石巻さんは全然死なない、もうすでに古い個体は2年半〜3年
最近GEXの水槽が当たったので引っ越しを機にミナミを十匹追加、水あわせなんかしないでドボン
元気です。
メダカはまた1匹になりました(TT
99 :pH7.742011/07/11(月) 01:15:28.81 ID:VqytPgXV
>>94
みんなが餌あげすぎ&水換えしなすぎなキガス
95 :pH7.742011/07/11(月) 00:35:31.18 ID:zbNuAyaQ
野外ビオに蚊の防止のために吊るしてた虫コナーズ

強風でビオの中にボチャンしちまった。音ですぐに気づいて漬かったのは一瞬だったが
100匹近く居るミナミがどうなるか。
一応、野外用で水に溶けないとうたってるが…、ピレスロイドだしヤバイだろうなぁ。
でも1時間2時間経っても大暴れとかしてないし大丈夫な予感もする、が
覚悟はしておくかorz
97 :pH7.742011/07/11(月) 00:42:40.27 ID:Rh7JF+Is
>>95
とりあえず一週間は毎日レポしてください
98 :pH7.742011/07/11(月) 00:51:19.22 ID:zbNuAyaQ
落ちないように洗濯バサミでとめてたんだけど強風でそれごと段々と←←←と、ズレて行ったのか、
見事にビオの中へ落下。
室内に居て庭でドボン!って音がしたからビオを見たら
虫コナーズが沈んでて、急いで取り出した流れ・・・。
ちなみに水は替えてない。

まぁ、万一…全滅してもミナミもスネール爆植してて間引かなきゃと思ってたし、
隣の無事な容器にもたくさんいるからすぐ増えるし、まあ…リセットすれば、うん。
101 :pH7.742011/07/11(月) 12:04:25.27 ID:7VzH74NQ
濾過の掃除をやりすぎた
水を変えすぎた
餌を上げすぎた
CO2添加を始めた・やめた
1日の温度差が5-6℃を超え始めた
水温が30℃を超えた

この辺りが★の起点になりやすいよね
ソイルの掃除は3ヶ月6か月放置でも増えるし
102 :pH7.742011/07/11(月) 12:23:09.25 ID:pkH0Yv01
15l水槽で3ヶ月水替え無し。フィルターGEX投げ込み約半年交換無しだけど皆ぴんぴんしてる。
夏になって水草が枯れてきたが崩壊の兆しか
103 :pH7.742011/07/11(月) 12:33:29.90 ID:u1Lfu08g
何もしない、放置・・・違うな。
ちゃんと最重要な観察を怠ってないから維持できているんだよ。
104 :pH7.742011/07/11(月) 12:55:46.44 ID:7LjZvrNh
虫コナーズ

現在、1匹も★を確認できてない。
セーフの予感がする。

嫌な事件だったね…。
106 :pH7.742011/07/11(月) 13:08:57.34 ID:7LjZvrNh
僕が聞いた噂だと、死骸を食べる風習があるという話あるんだよ。

死骸の痕跡を一切残さない事から、海老隠しと言われているんだ。

あくまで噂だけどね!あっはっは!
108 :pH7.742011/07/11(月) 13:26:37.24 ID:it9n6KRT
初心者です。
屋外ミナミ水槽で、ヤゴのような小さいもんが居ました。
掬おうとしたけど、逃げてしまって色々探しても見当たりません。

ヤゴって稚エビたちも襲ったりします。
因みに1cm位のメダカの稚魚も20匹程度、元気に泳いでいます。
111 :pH7.742011/07/11(月) 13:47:34.21 ID:DAwNLX3l
一見イトトンボのヤゴに見えるけど小さいのは無害なカゲロウの幼虫だったりするんだよねえ
115 :pH7.742011/07/11(月) 15:36:48.01 ID:OMIM9Wr9
7がつ11にち はれ すいおん31ど
きょうは、えびさんにホウレンソウをあげました。
おいしそうに、たべていました。
あしたは、あげないので、「いっぱいたべてね」と、おもいました。
116 :pH7.742011/07/11(月) 15:38:03.60 ID:UK4/W/kO
では質問させて下さい
白死体と赤死体は死因が違うのでしょうか?
118 :pH7.742011/07/11(月) 16:27:17.31 ID:KyiBbpTG
>>116
知らん
それを知ってどうする?
120 :pH7.742011/07/11(月) 16:58:10.53 ID:7LjZvrNh
>>116
時間差じゃないかな、死んでもすぐには赤くならないから
透き通った死骸=死んだばかりの個体
白死骸=割と早めに発見した死骸
赤死骸=時間が経って発見した死骸

水温によっても変化に差があるかもしれないと予想してみる。

119 :pH7.742011/07/11(月) 16:51:43.68 ID:UK4/W/kO
ダイイングメッセージから死因が特定できれば自ずと環境改善点も見つかるかなと

122 :pH7.742011/07/11(月) 17:17:35.68 ID:Nm5AhBaV
その場合一匹でも死なせてしまったら全てをあきらめるということですね
すばらしい完全主義精神だと思います
123 :pH7.742011/07/11(月) 17:21:10.93 ID:KyiBbpTG
>>122
生体で環境チェックすんなってことだよ

ここまで言わせるなよ恥ずかしい奴だな
124 :pH7.742011/07/11(月) 17:38:35.23 ID:aV1LFzyI
カメ水槽は水が汚れやすいから濾過が弱いと生き餌にしかならんよ
特にアンモニアによわいし
126 :pH7.742011/07/11(月) 18:47:10.07 ID:6/pzpM1a
昼は姿を見せないが夜になるとどこからかワラワラと出てくるミナミさん
127 :pH7.742011/07/11(月) 21:06:40.77 ID:Rh7JF+Is
この1ヶ月で初ミナミが恐ろしく稚エビを産んでこれまた順調に育ってるんだが…
ベランダ鉢2個だけでも150はいる
水槽にもそれと同じくらい…

まぁ冬には10分の1程度に淘汰されてるだろうが
128 :pH7.742011/07/11(月) 21:16:26.00 ID:1Qoxd3A9
>>127
10倍に殖えるの間違いだと思うw
131 :pH7.742011/07/11(月) 22:15:07.02 ID:ZifcYbuE
>>127
ウチは生まれた稚エビが落ちない・・・淘汰なんて余程の事がないと起きないと思う。
メダカと一緒に飼っているが、全く喰われてる様子がなく、1cm位に成長した段階で少々不安を感じたので、ヒナハゼを投入。
だが、2cm程度まで成長すると、ヒナハゼも喰わなくなった。多分10匹も喰われていない・・・
次は何を投入しようか思案中。別水槽のヨシノボリか、ナイト・ゴビーか・・・誰かオススメのいい魚があったら教えて欲しい。
132 :pH7.742011/07/11(月) 22:19:36.30 ID:RwemR3qH
>>131
金魚
161 :pH7.742011/07/12(火) 17:12:58.09 ID:xuDTLcNr
>>131
ヒナハゼは淡水でも増える?
164 :pH7.742011/07/12(火) 19:04:00.23 ID:doJl9NsJ
>>161
淡水での繁殖は無理かな。本来は汽水域の魚だし、普通に両側回遊魚。
186 :pH7.742011/07/13(水) 13:49:16.36 ID:+AtqrkC1
>>164
レス?
やっぱそうか残念ん
129 :pH7.742011/07/11(月) 21:16:43.04 ID:7LjZvrNh
冬場に死んだ記憶が無い
餌を食べないから水質が悪化することも無い
溶解酸素も多く水草が冬眠モードでも酸欠の心配が無い

落ち葉の下で動かなくなって春を待つ

むしろ夏のほうがキツイと思われ
130 :pH7.742011/07/11(月) 21:20:42.39 ID:7LjZvrNh
だが、アナカリスさんだけは真冬でも元気なんだよな…。
さすがに成長速度はスローになるけど、それでも早い。
晴れた日なんかは光合成しまくる。
133 :pH7.742011/07/11(月) 22:55:43.52 ID:rXCFquov
60cmに3cmくらいのヨシノボリを2匹入れたらミナミさんが全滅しかかったよ
投入から一週間で親エビ15匹が食われ残った3匹は隠れて出てこない
無数にいた稚エビは半数以上、8割近くやられてた

ただ、生き残った稚エビはニュータイプ並の回避を会得した模様
役目を終えたヨッシーが30x15水槽に引越した時にミナミさんも一匹紛れ込んだが
隠れ場所も乏しい狭い環境で普通に成長しやがった
134 :pH7.742011/07/11(月) 23:01:31.82 ID:xaDG1OZd
>>133
ザクレロ投入がいい
135 :pH7.742011/07/12(火) 00:17:56.67 ID:69e0Bx0U
>>132
どういうわけか金魚を飼おうという気が一切湧かないんだよなぁ。動きが変な底モノばかり買ってる・・・

>>133
>60cmに3cmくらいのヨシノボリを2匹入れたらミナミさんが全滅しかかったよ

その辺が生体兵器の扱いにくさだよね。実際にヨシノボリを本水槽に入れてしまった事があるんだけど、ものの数時間で見事にメダカのヒレが齧られた(´Д` )

おとなしく、1匹ずつ稚エビを捕まえてヨシノボリ水槽に投入した方が無難かな、やっぱり。
136 :pH7.742011/07/12(火) 00:27:32.22 ID:thWNfqrE
うちもヨシノボリとメダカを一緒に飼ったことあるけど
メダカのヒレをボロボロにされたぜ…。
137 :pH7.742011/07/12(火) 00:36:39.17 ID:hvgNg6iH
900でミナミ専用水槽つくった。
屋外濾過なし明日、500匹投入予定

どれくらい残るかな?
半分は残って欲しいけど、熱さで無理かな?
138 :pH7.742011/07/12(火) 00:45:56.81 ID:thWNfqrE
>>137
いきなり500匹は無謀かと思われ。
立ち上げたばかりで濾過もエアレも無いなら・・・
暑さで死骸があっという間に腐敗するから大惨事、下手すりゃ1匹も残らない可能性も。

水温、酸欠、アンモニア中毒、苔地獄のスーパーコンボ!

少量から始めて繁殖させたほうが絶対に良い
144 :pH7.742011/07/12(火) 08:49:41.42 ID:gIbFgB6H
>>137
パイロットフィッシュ入れて最低でも半月回したほうがいい
141 :pH7.742011/07/12(火) 01:01:00.82 ID:thWNfqrE
人の感性、それぞれなんだろうけど

ミナミの命や安全面を優先に考えれば一度に大量投入するよりも、
少量から繁殖させたほうが失敗せずにやれるから良いと思うんだ。
後は水槽だと直射日光による水温上昇、溶解酸素の低下もかなりやばい。
その辺の対策も練らないとヤバイヨヤバイヨー
142 :pH7.742011/07/12(火) 01:07:02.02 ID:he7fRCoU
最初は一喜一憂するんだけど増えるとどうしても群で一つと思ってしまう。
全滅しなければいいと思ってしまう。
このスレの初めてキター系を見て微笑んで少し心のニュートラルを修正。
俺きめぇwwwww
143 :pH7.742011/07/12(火) 01:19:40.88 ID:thWNfqrE
うちの場合…
ミナミの一番の死因はメスの投身自殺。
容器と水位、10cmくらい余裕あるのにかなり飛び出すぜ。
週に1度はかっぱえびせんを見る。
たまに容器の壁、水が全く無い部分に張り付いてたりもする。
145 :pH7.742011/07/12(火) 09:14:07.73 ID:C3j6Iklz
>>143
かつかつまで水をいれてる。でもここ1年で1回だけだ。
うちの子は優秀なのかな。かわいい。
167 :pH7.742011/07/12(火) 19:56:40.00 ID:eiA4vPQz
>>143>>145
うちもギリギリまで水入れてるけど昨日、初の投身→エビセンベイ発見。先週末の朝、水が汚れてたのでスイレン鉢三分の一位の水換えした影響か、すだれ掛け忘れ午前中の直射日光で水温上がった影響か?エビセンベイは細かく砕いて別のミナミ水槽に葬ってあげた。
146 :pH7.742011/07/12(火) 10:49:05.23 ID:s9DyIh/v
投身自殺をしてカピカピで前足だけ動いてたミナミを水槽に戻したらしばらくしたら普通にツマツマ開始してた。すげーな。
147 :pH7.742011/07/12(火) 11:46:30.83 ID:FYBbHtQt
さすがに屋外は地面にでも埋めてないと温度がやばくないか?
または日陰

酸欠が大変そう
148 :pH7.742011/07/12(火) 11:50:53.10 ID:gIbFgB6H
>>147
すだれで日陰作ってあげれば余裕
149 :pH7.742011/07/12(火) 12:36:59.83 ID:OeNS4LDh
誰かアドバイスおくれ。
7リットル水槽、ろ過装置のみ。
水温30.5度(21時)。
稚エビ誕生するも、大人ミナミの体色が濁っている。
クーラーなし、ファンなし、平日は留守でほぼ一日閉め切りで温室。

節電も配慮して、水温を下げる技ないですか?
150 :pH7.742011/07/12(火) 12:41:00.78 ID:IGEvNCIi
>>149
CR-3
151 :pH7.742011/07/12(火) 12:41:42.88 ID:gIbFgB6H
>>149
エアコン29度設定でつけっぱなし+小型扇風機
152 :pH7.742011/07/12(火) 12:54:27.38 ID:OeNS4LDh
>>150
やっぱクーラー買うしかないかな
高ぇ…

>>151
部屋のエアコンは家族に大反対されたんだ
節電>エビ
155 :pH7.742011/07/12(火) 13:00:14.85 ID:FOAxkx33
>>152
7Lは調整難しいよ
夏だけ大きめのバケツで飼って、ファン回しっぱなしとかは?
水槽ごとバケツに入れて2重化とか
157 :pH7.742011/07/12(火) 13:12:01.77 ID:gIbFgB6H
>>152
じゃ小型スポットファン買うしか無い。
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1124250000&itemId=10525
158 :pH7.742011/07/12(火) 14:42:17.00 ID:0gViTbuA
>>152

【ファン】水槽冷やせ〜!Part16【クーラー】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1309496258/289

289+1 :pH7.74 [↓] :2011/07/08(金) 18:48:10.09 ID:Zt+lJJr0
>>288
◆PCファン自作

自作のメリットは大きく分けて2つ
・安価。ジャンク品や激安パーツを利用することで達成可能
・静音。自作なので好みの性能のPCファンを選択可能

 ●安価
  PCファンは通常DC12V規格なので家庭用AC100V電源は利用できません
  12VのACアダプターを入手し半田ゴテ等でPCファンと配線接続すれば完成
  アダプタの電圧(V:ボルト)や電流(A:アンペア)の不足に注意しましょう
  事故が発生した場合、最悪火災の恐れあり。全て自己責任で行ってください
  詳しい作成手順はインターネット検索すれば沢山でてきます

 ●静音
  大半のアクアメーカー品は、サイズが小さく高回転ファンなので音が大きい
  ファンは高回転数だと風量多くて騒音、低回転だと風量少なく静音になります
またファンのサイズが大きいほど風量は多くなります。風量が必要なら12cm以上推奨
  音に対する個人差はあるが1200rpm前後の回転数で無音ではないが騒音でもない辺り
  PCファンを使いたいが半田ゴテ工作に自信がない人は
   ttp://www.amazon.co.jp/dp/B002TOK07S/ 
   ttp://www.amazon.co.jp/dp/B000J3ORPM/
   ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00367Z7UW/
  上記3つからいずれかのACアダプターに、
   ttp://www.amazon.co.jp/dp/B000FHQB6K/
  この変換ケーブルをファンとアダプターの間にかませれば工作なしで配線できます
  *ただしPWM用4ピンのファンは利用不可
159 :pH7.742011/07/12(火) 14:51:57.20 ID:qCcXGl9h
>>158
コピペにレスするのも何だが・・・

4P⇔3P変換ケーブルはPCファンには標準で付属されているものだから購入不要

4PコネクタのACアダプターは+12側アースラインが接続されていない物が多いので注意が必要
その場合4Pのうち2番3番ピンをショートさせれば動作するようになります
168 :pH7.742011/07/12(火) 20:12:54.53 ID:ovc8Dt5O
>>149
ろ過装置は何よ。
小型水槽使うならせめてろ過はなるべく強力なものを選んでくれ。
エアレもバンバンしとけ。
気温があがると溶存酸素量が減る。
硝化には酸素がたくさん必要だからな。
水温上がると硝化バクテリアの勢いが落ちるから、ろ材や水量が少ないと特に影響をうけるぞ
172 :pH7.742011/07/13(水) 01:12:21.54 ID:2C5+OBIl
>>149
>平日は留守でほぼ一日閉め切りで温室。
ホームセンターで「窓を少し開けた状態で固定する金具」を買う

後は水槽のふたを開けて風を当てる(自作が面倒ならクリップファンでも可)位か。
176 :pH7.742011/07/13(水) 08:16:51.67 ID:LSY8sbjR
>>168
ろ過装置は幅15?強の外に引っ掛けるタイプ。
水流は調節できるけど、最大にしたら色んな生物がひっぱられてた。
夏は毎年酸素を出す石を入れてる。


アカヒレは梅酒瓶で5年生きてるけど、今年はミナミ投下のため水槽に変えた。
無知すぎて、楽だと思っていた小型水槽を買ってしまったわけです…

とりあえず幅50?程の発泡スチロールゲットしたので、水入れたりしてみる。
長文失礼しました。
154 :pH7.742011/07/12(火) 12:59:31.49 ID:TJSRzUpR
エアコンの設定温度32度くらいにするくらいしか思いつかないな。
156 :pH7.742011/07/12(火) 13:03:11.09 ID:TJSRzUpR
水温35度以上でもヨユーて報告見たことあるし、まじであきらめるってのもありかもな。
160 :pH7.742011/07/12(火) 14:53:16.17 ID:OeNS4LDh
うおおお!みんなありがとう!
とりあえず、すぐにできるバケツ案ためしてみる!
それで犠牲が出たら財布と相談か、諦めてミナミに賭けてみる。
みんなありがとう!
163 :pH7.742011/07/12(火) 18:47:53.89 ID:jm7oX5h2
発泡スチロールに水槽入れて保冷剤入れといたら良いのに
165 :pH7.742011/07/12(火) 19:17:03.82 ID:OeNS4LDh
>>163
気になった
そのアイデアいただいていいですか!?

日に日にミナミの稚エビが増えてる気がしてかわいいったらありゃしない
166 :pH7.742011/07/12(火) 19:39:20.75 ID:bQeUQ3JB
>>165
水温が下がり過ぎないように注意ね
171 :pH7.742011/07/12(火) 22:50:18.72 ID:hr5B9SPW
それ以前に汚い…。
茶苔と毒々しい色した苔をなんとかしる!
175 :pH7.742011/07/13(水) 06:07:06.15 ID:JpxUEOiw
リサイクルショップで500円ぐらいの扇風機買ってきた方が早いのでは?

あるいは充電式扇風機で電気代の安い深夜に充電・昼間に稼動とか。
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m90554443

ソーラーパネルで電気代ゼロというのもある。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/149992049
177 :pH7.742011/07/13(水) 10:30:53.84 ID:jlby8Bco
無事夏をこえれたらいいね
エアレーションはしてないの?
酸素石はあまりミナミよくないよ
アルカリに傾くからアンモニアの威力高まる
詳しくは 酸素石 仕組みとかでググって
180 :pH7.742011/07/13(水) 12:14:24.35 ID:LSY8sbjR
>>177
ありがとう。
エアレーションないだす。
水槽にろ過装置くっついてるだけ。
酸素石てミナミに良くないのか!
調べてみる!情報サンクスです。
179 :pH7.742011/07/13(水) 11:35:51.29 ID:BLUqeRBE
アナカリスの葉が枯れて結構溜まってるし、掃除したい。
誰か、稚エビも多いので、上手い掃除方法教えてくれませ
んか?
187 :pH7.742011/07/13(水) 14:26:47.51 ID:26wi/g1m
>>179
小型の水槽を用意します(17リットルくらいのサイズが使い勝手いいです)私はニッソーのSサイズ水槽
トリミングした水草を一旦小さな水槽に投入
稚エビが分離するのを待って戻せばいいだけです

プロホースで底砂ガシガシした水もバケツではなく
ニッソーのSサイズ水槽に貯めておき
水が澄んだら吸い込まれた稚エビが見えますから
網ですくって戻します、その後汚れた水を廃棄
188 :pH7.742011/07/13(水) 14:57:42.71 ID:BLUqeRBE
>>187
的確な答えありがとう。
189 :pH7.742011/07/13(水) 17:41:24.22 ID:5tSnSkGN
>>188
普通にプロホースで掃除してるけど稚エビも吸い込まれないよ。
やつら吸い込まれそうになると水流と逆方向に必死に泳ぐので排水ホースを指で抑えて水流をコントロールすれば問題ないよ。
181 :pH7.742011/07/13(水) 12:39:56.56 ID:eDqBtOD0
逆にそれがいいのでわ?
バクテリア&サラダじゃね?
182 :pH7.742011/07/13(水) 12:48:46.56 ID:vB63WMSV
布団干してファブリーズしてたら水槽にファブリーズの霧がは言っちゃってった
184 :pH7.742011/07/13(水) 12:57:19.08 ID:rOKSICNE
水作エイトの中に稚エビが何日かずっと1匹いるんだが
出られる隙間は空いてるから、出られないんじゃなくて
住んでるという判断で良いんだろうか?
193 :pH7.742011/07/13(水) 20:52:19.56 ID:ekYrLWn3
>>184 気になるなら救出したほうが精神衛生いいぞ、出れないだろうし
200 :pH7.742011/07/13(水) 23:00:34.93 ID:EdwShKlu
あんまり>>184を翻弄してやるなよw
191 :pH7.742011/07/13(水) 19:01:47.44 ID:ESwIr3DQ
エアレってどのくらいの強さでやってますか?
ミナミは水流に弱いと聞いてたのですが
水温上昇に伴い結構強めにやってしまってるのですが・・・
192 :pH7.742011/07/13(水) 19:09:02.18 ID:iJbApwyw
>>191
洗濯機みたいになんなければいんじゃね?
あとは障害物置いて水流の少ない場所を作ってやれば
194 :1842011/07/13(水) 21:25:25.30 ID:rOKSICNE
救出しました。やっぱ出られなくなってましたか・・
で、気づいたんですが他の稚エビよりでけぇww
栄養豊富だったのかな
195 :pH7.742011/07/13(水) 21:56:45.10 ID:5tSnSkGN
>>194
エイトのウールに付着したバクテリアをツマツマしてたのに・・・
ウールとかスポンジはエビの大好物だよ
196 :pH7.742011/07/13(水) 21:57:59.66 ID:WAePvz4X
>>194
外敵は来ないし餌は豊富だし天国なのに
199 :pH7.742011/07/13(水) 22:46:40.58 ID:R6w7vhz+
うちのミナミもスポンジフィルタを付けたらスポンジフィルタにたかりっ放しだよ
どうしたら本職のコケ職人に戻ってくれることやら


of2ch at 02:32コメント(0)トラックバック(0)アクアリウム  

トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
記事検索
プロフィール

of2ch

タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ