2011年08月26日

【アクアリウム】プロテインスキマー その8【海水】

1 :pH7.742011/04/27(水) 11:43:21.39 ID:TcDOR8fm
過去スレ
プロテインスキマーについて語ろう。
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1138716727/

プロテインスキマー その2
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1167220572/

プロテインスキマー その3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1206140391/

プロテインスキマー その4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1232982835/

【アクアリウム】プロテインスキマー その5【海水】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1243422463/

【アクアリウム】プロテインスキマー その6【海水】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1276180204/

【アクアリウム】プロテインスキマー その7【海水】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1291861515/

※個人輸入やブログ間の"個人"の確執は禁止 粘着は当スレとは関係ない事です。
※新製品等の比較をする場合は、なるべく客観的な競合製品との性能の比較を示してください。


2 :pH7.742011/04/27(水) 12:39:24.07 ID:oTKfQ9PM
2番じゃあダメなんですか?
俺は2番でいいな
プロスキなんて1番じゃなくてもいいな
5 :pH7.742011/04/27(水) 21:49:23.88 ID:3z2KaDkR
水槽サイズ
60*30*36 OF

サンプサイズ
D28×W15×H50(サンプ事態はもうちょっと広いですが、フランジがついてるのでその程度じゃないと入らない)

サンゴ
ヒメシャコガイ、トランペットコーラル、マメスナコレクション


ニシキヤッコ、パープルファイアゴビー


シュアーS 1日1回 朝
メガバイト緑 1日1回 夜
1週間に1度 ホワイトシュリンプ

照明
ファンネルラッキー1個
なんか適当なLEDでスポット照射

以上のような水槽立ち上げ予定です。
スキマーについて悩んでいます。

バレット1は入らない
HSA250はサイズが見当たらなかったので不明
H&S250ならかろうじて入り、400以上は無理
IS250はかろうじて入り、IS400は無理
海道達磨余裕で入る
skim400 入る
マメスキマー10本差し余裕でした

簡単にですが、調べてみた感じ、以上でした。
ベルリンで維持したいと思っていますが、維持できて、メンテの手間を減らせるスキマーについてアドバイスお願いします。
可能であれば、なるべく静かで掃除がしやすいスキマーがいいです
値段は多少高くでも残業してその分稼ぎます
静音性と性能を重視し、メンテナンス性はちょっと優先順位が低い感じで考えております

水槽サイズのアップとかはちょっと難しいので除外でお願いします。
6 :pH7.742011/04/28(木) 07:40:31.27 ID:vRFICQ/m
候補に上がって無かったので情報として
最近話題になってるSK-160あたりだと適応水量が多い割にコンパクトに収まるサイズだな
サイレンサー付きで静からしい
全部ばらせるから底も掃除出来そうだ
ttp://pinky21hitomi.blog17.fc2.com/blog-entry-25.html

9 :pH7.742011/04/28(木) 09:38:59.98 ID:DwEV7Wla
SK-160は見たのですが、水位が20〜25cmないとだめって書いてありました
通常時だと17cmくらいしかないんですよね・・・・
もっと入れると使えるんですが

しかし、確かにBubble King 160との値段の落差がすごいですね

問題は
SK-160は今60Hz対応のものしかないようで、自分は関東圏なので50Hzな点
さらに、 180*270*550Hなのでどう考えても高さがありすぎてはいらない点
入るのならすごく欲しいんですが。。。。。。。。
10 :pH7.742011/04/28(木) 09:44:30.50 ID:zv1wQyvZ
値段の差はポンプの差と代理店の利益差
BKも直輸入だと2/3程度それでもまだ倍以上か
11 :pH7.742011/04/28(木) 10:11:53.73 ID:vRFICQ/m
ポンプの差は分かるが基本消耗品なので交換ポンプも高そーだな
ランニングコスト考えたらもっと差が出そうな・・・
12 :pH7.742011/04/28(木) 17:59:43.78 ID:fS9x5V34
PRSのスキマーも思い出してやってください。
13 :pH7.742011/04/28(木) 20:42:26.53 ID:7TxQpMgJ
>>12
NS1000Eっていうのを見ましたが、これも大きすぎますね・・・
難しいもんです
14 :pH7.742011/04/29(金) 03:40:53.70 ID:vBu9pp8w
>>13
HS400よりは投影面積は小さいですよ。
体積は大きいのでしょうが。
16 :pH7.742011/04/29(金) 08:46:54.55 ID:UNkX4F1S
>>14
自分は5で記載したサイズなんでそのサイズじゃないと入らないんです・・・
キャビネットの高さをスキマーに合わせて作り替えてもらえばよかったんですが、忘れてましあ・・・
何とかちょうどいいものはないものか
バブルキングはサイズが書いてないので入るかどうかも不明です
値段が値段だけにためしにちょっと買ってみるとか無理ですしね
15 :pH7.742011/04/29(金) 08:15:06.96 ID:jWYDUGku
入れたいスキマーにあわせてギャビネット内の高さ、キャビネット内の器具配置と
サンプの設計をしておかないと、意外と入らないよね
スキマー内にポンプを置くタイプは、省スペースだけど高さが必要だったりするし
オーバーフローセットみたいな商品を買うと、スキマー入らなくて苦労したりw
17 :pH7.742011/04/29(金) 10:56:38.99 ID:VnlALytM
おぉ!バブルキング検討中ですか!
同じくスキマー検討している時に調べたので、良かったら参考にしてください

Bubble King Mini 160
Footprint:10" x 11, 1/2"(25.4cm×29.21cm)
http://www.saltysupply.com/Bubble-King-Mini-160-p/bk2160.htm

Vertex Aquaristik Alpha 170
Footprint: 15.5" x 10.5"?(40cm×26.67cm)
http://www.aquacave.com/royal-exclusiv-alpha-170-br-cone-protein-skimmer-2571.html

けっこうデカイですよ。
実物をB-BOXで見てきましたが、底面積に加えて、Alphaは58cmという高さがあるのも注意
Bubble Kingの250 External Deluxeも見てみましたが、笑えるでかさでサイズ計るとかいう
問題じゃなかったですw

結局自分は価格でHS-850にしたんですが、せっかく新しいスキマーが出そろってきている
ので、alphaとかreefoctopusとかのスキマーにしておけば良かったかな?と思っています

18 :pH7.742011/04/29(金) 11:13:16.41 ID:UNkX4F1S
>>17
おお、ありがとうございます!

しかし、コンパクトなのかとおもいきや、意外とデカイですね・・・
自分の水槽には無理だと分かりました
H&S250かIS250しか無理っぽいですね〜
どっちも対応水量は同じくらい(160リットル程度)なのでもうちょっと欲しいのかなぁとも思いますが
19 :pH7.742011/04/29(金) 17:45:16.48 ID:vBu9pp8w
>>18
NS-1000IR
270mmL x 160mmD x 600mmH
NC1000GI
265mmL x 160mmD x 590mmH
一応1000L対応となってるからベルリンで300L位までのシステムに対応できるんじゃない?
一応URL貼っておきます
ttp://www.zeoprs.jp/

#PRS厨だな、俺・・・
20 :pH7.742011/04/29(金) 18:04:16.81 ID:UNkX4F1S
>>19
幅や奥行きは問題ないんですが・・・・・・・高さが・・・・高さが高すぎる
最大で高さが50.8mmなので明らかに入らないのです
もういっそサンプに入れることは考えないで外掛けみたいなのを買って入れるしかありませんかねぇ
それなら大きかろうが何だろうが問題ないし
21 :pH7.742011/04/29(金) 18:18:51.94 ID:vBu9pp8w
>>20
外掛け最強ならベルリンX2ターボか?
使ったことないのでよくわからんけど・・・

俺ならそこまでするならキャビネットを見直すけど。
22 :pH7.742011/04/29(金) 18:25:24.61 ID:UNkX4F1S
>>21
もう水槽自体はあるんです
注文する前とか、途中なら変更も可能ですが・・・今更だとちょっと勿体ないですしね
ベルリンX2ターボなら魚水槽で900リットル、サンゴで300リットル対応ってことなので、何とかいけそうな性能ぽいですね
23 :pH7.742011/04/29(金) 18:33:24.03 ID:vBu9pp8w
>>22
ttp://www.shoei.gr.jp/aqua/productsList.htm
これのSPS-30はどうだっ!?

で、やはり水槽その他をヤフオク等で売却し、1から考え直すほうがいいと思います。
60規格よりも60ワイド。キャビネットやサンプもよく吟味し・・・
どうしてもこの水槽を使いたいなら魚水槽にして別に新規に構築するのも手かと。
24 :pH7.742011/04/29(金) 19:33:09.24 ID:UNkX4F1S
>>23
さらにありがとうございます。
SPS-30でしたらサンプにも十分入りそうです。
仕様を見ると
ベルリン:90?〜180?
魚メイン500?
とありますが、H&S250やIS250とそれほど性能が変わらないように見えますが、だいぶ違ったりするんでしょうか?
上記2種より値段が1万円くらい違うんで、おそらくだいぶ性能が違うと思うのですが
見るとメンテナンス性もいいらしいですし、音も比較的?静からしいので、性能よければよさそうです

あと、オークションでという意見もありますが・・・
オークションはYahoo!プレミアム会員ではないんで難しいです
それに、あまり大型の水槽をおけない事情があるため、現在のサイズがぎりぎりです
25 :pH7.742011/05/02(月) 23:24:44.98 ID:zj7JsUqm
SPS-30のゲートバルブって流量調節のバルブなんでしょうか?
だとしたらオプション扱いになっていますが、買うことが前提な気がするのですが
26 :pH7.742011/05/06(金) 11:55:10.70 ID:S/5zoEgS
そういやC-Skimって話はまったく聞かないな
h53cmだから上のちっこいサンプの人はねじ込めねえか?
無理なら外部でも使えるし
欲しくないけど、どんなスキマーか興味ある
使ってる人いたらレポおね
27 :pH7.742011/05/07(土) 19:35:41.97 ID:ojxRbgRV
IS400ってどうなの
一応性能を見るとサンゴ300リットル対応とか書いてあるんだけど
このサンゴ300リットルっていう表記もちょっと微妙な気はするが
ベルリンで300リットルの水槽まで対応できますよって意味なのか
それとも強制濾過+当該スキマーのセット時で、300リットルまでの水槽に使うのを推奨しますという意味なのか
28 :pH7.742011/05/07(土) 20:13:19.75 ID:gfA0NrI0
HS-400が余っているので、60*30*45OFの見積をしてもらったところ、
サンプにHSは収まらないと言われた。上から見て斜めにしても収ま
らないのだろうか?
仕方なく60*45*45で見積もってもらうことにしました。

>>27
LPSで300Lだろう。
90規格OF位までってとこでしょう。

でも90規格なら俺なら1コ上以上の物にしとくと思う。
リーフオクトパスならSSかなぁ。。。
スーパーピンホイールってやつはサンプの水位が低くないと駄目だtっと思う。
29 :pH7.742011/05/07(土) 21:08:17.29 ID:ojxRbgRV
>>28
うちの水槽は100リットルくらいだなぁ
ならIS400でも余裕でベルリン可能ってことか
まぁミドリイシとか入れる水槽じゃないしそれにしようかね
サンプ水位は低いから、水位低くないとって部分は多分おk
逆に水位が30cmくらいないととか言われるともうどうしようもない
30 :pH7.742011/05/07(土) 22:56:59.06 ID:ojxRbgRV
とりあえず、現在は海道達磨使ってるんだけど性能がちょっと微妙だから変更したいんだよね
ISE-800SSとかだと入らないからやっぱIS400か
ただ、某所を見ると、IS400買うならH&S250のがマシって書いてあるんだよなぁ
31 :pH7.742011/05/08(日) 06:36:24.88 ID:x5AiPPby
>>30
100Lつーことは60*45*45あたりだと推測
ならばIS600にしとくのが良いかと・・・

ISが駄目だっていうのはポンプがRIOだからじゃないん?
HS400あたりも検討してみては?
32 :pH7.742011/05/08(日) 11:45:01.71 ID:dF233TUV
>>31
60*30*45ですね
IS600にしろHS400にしろ入らないんですよね
34 :pH7.742011/05/08(日) 16:47:40.86 ID:7fTFwL+2
>>32
60*30*45なんてまさに俺が最初に考えていたサイズ。
ISE800SS等のポンプを直下に入れたやつじゃないと厳しそう・・・
35 :pH7.742011/05/08(日) 21:20:46.28 ID:/md/TgmH
改めてサンプ寸法測りなおしてみたらちょっと違った
H56、D27、H17
だった
H56っていうのが、サンプ底面から濾過層の水槽台の頂点までの寸法が56

となると、ISE800SSは一応入るんだよな・・・・
でもメンテとか考えると、1cmしか余裕がないのってやっぱダメかな・・・
ポンプ止めて斜めにしてコレクションカップはずせば・・・いける??

HS400は高さ方向はokだけど奥行きがたりなかった
36 :pH7.742011/05/09(月) 01:34:06.18 ID:+TeAcfUg
>>35
サンプのサイズが今一分からないんだけど
HS400の必要奥行き120mmだけど
37 :pH7.742011/05/09(月) 08:05:34.94 ID:vkrytvqK
>>36
チャームのHPで見たけど
本体高さ 510mm
設置必要スペース 290mm×130mm
って書いてあるよ
奥行きと幅は逆に考えてもやっぱり入らないよ
130mmの方はokだけど290mmがひっかかる
38 :pH7.742011/05/09(月) 12:41:58.74 ID:+TeAcfUg
>>35と>>37は一緒の人?
サンプのサイズ横、縦、高さと何層式とかしっかり書いた方が
より良いアドバイスが皆さん出来ると思うよ
39 :pH7.742011/05/09(月) 21:02:55.99 ID:I6oJa7OJ
>>38
一緒の人です。
サンプ、というかキャビネット下の寸法はかってきました

サンプ
W:53 D:30 H:30 三層式
1層目の幅:14
2層目の幅:18
3層目の幅:17

キャビネット下の寸法
W:53.5
D:30
H:56(一番低い位置で56で、一番高い位置だと65)

キャビネットの濾過層から見た場合の天井は、下駄みたいな形状になっている為、位置で若干寸法が異なる
しかし、一番高い所もそこまで広いわけではないので、最低寸法で考えないとおそらくアウト

なお、単位は全てセンチです
改めてみたけど35で記載した寸法は酷いな・・・・
Hが二つあるってどないやねん
しかも寸法間違ってた

 
40 :pH7.742011/05/09(月) 21:29:00.02 ID:PwKRrvq8
>>39
知り合いがISE800SS使っているから聞いてみた
カップ部分と本体の重なる所が1cmちょっとあるので
垂直にカップを外すのに2cm少々あれば大丈夫っぽい


コレクションカップの直径が17cmくらいなので
一番高い所がそれぐらい幅が有れば余裕
逆に一番低い所だと設置やメンテに無理がありそう

41 :pH7.742011/05/09(月) 22:29:12.71 ID:I6oJa7OJ
>>40
今はかってみましたが、一番高いところは12cmでした

まぁ・・・・・・・・・無理ってことですね
本体を斜めにしてカップはずす作戦とかはどうでしょうか?
汚水がこぼれたりしちゃうかな・・・・
42 :pH7.742011/05/09(月) 22:47:15.67 ID:ZS6Njt1O
>>41
汚水はドレーンがあるからそこから
抜けるらしいよ
ただカップにも汚れが付くので、外して掃除することが多いらしい

斜めに関しては何とも言えないので
ショップにでも聞いた方がいいって
いってた
あまり参考にならなくてすまん

43 :pH7.742011/05/09(月) 23:07:15.69 ID:+TeAcfUg
>>39
一番広い所でW18、D30って認識でいいのかな?
それとも3層の内仕切りが外せてもっと広くスペース取れるとか
18、30の広さしかないならスキム800がいい所か?
ISE800SSは235mmって成ってるけど入るの?
44 :pH7.742011/05/09(月) 23:51:23.91 ID:I6oJa7OJ
>>42
いえいえ、ありがとうございます
やはり微妙に難しそうなのでやめたほうがよさそうですね
ショップは近くにないし、聞くこともできないんで諦めることにします

>>43
>一番広い所でW18、D30って認識でいいのかな?
そのとおりです。
仕切りは接着されているので外れません
ISE800SSの235mmは、奥行きに対して考えれば入るかと思いました

ってそう考えるならHS-400入るのか
それならHS-400がベストぽいですね
45 :pH7.742011/05/10(火) 00:15:09.23 ID:KFhm2uug
>>44
ISE800SSのカタログ見ても235mmとしか書いてないのが気に成ってたんだが
ようは、直径235mmなら納得出来る
他のスキマーは縦横書いてあるのにISE800SSだけ235mmってなってたから
って事でISE800SSは、入らない。

オレみたいにサンプ一層式にしたら色々選べて幸せになれるよ。
46 :pH7.742011/05/10(火) 07:11:21.32 ID:PowNk/iC
>>45
1層式のサンプって売ってますか?
見てみたんですが、2層か3層しかないんですよね
47 :pH7.742011/05/10(火) 08:18:36.84 ID:1G4Wu2xU
・自分で設計してアクリル水槽屋に注文する。一番確実でいろいろと柔軟にやれる
・アクリル水槽をそのまま使う。マグポン穴は自分で開ける
・一層式じゃないけどエクセルサンプとかならそれなりのスキマー入るかも
 マグポン穴は自分で開ける
http://www.natyu.ne.jp/supplySpec.html?id=3519&categoryId=302


51 :pH7.742011/05/10(火) 19:39:09.52 ID:/TP/jTOe
>>47.48.49
特注で作ってもらうか、規格水槽をサンプにするかのどっちかしかないですね
規格水槽の場合、自分の場合だと横幅が53cmなんで、45cm(45*300*30)のアクリル水槽がチャームで売ってたんで
それなら安く上がるしフランジついてるから蓋もできるし問題なさそうなんだけど、ひとつ気になっていたのが・・
キャビネットにぴったり入るようなサンプじゃないと地震とかで横揺れして歪んだりするかなぁ?というのが・・
まぁ普通の水槽は固定でずキャビネットの上に載せてるけど特に落ちたりとかしないことを考えれば問題ないとは思うんだけども
48 :pH7.742011/05/10(火) 13:19:55.50 ID:GpSgL8CT
俺なら60規格の安い水槽買ってそのままサンプにするな。
それだけで大抵好きなスキマーと水中ポンプ設置できると思うけど。

駄目なの?
49 :pH7.742011/05/10(火) 13:53:57.26 ID:KFhm2uug
>>46
>>47が書いてくれてる様に大体自分で設計して注文だね
家は塩ビだけどね・・・塩ビの方が安いと思ってるんだけど、どうなんだろ・・・

>>48
60規格が使えればそれが一番安く済むね
50 :pH7.742011/05/10(火) 15:19:42.28 ID:53uitwH9
言い忘れたけど、アクリルはサンプであってもセンターフランジが必要だったりするから注意…
塩ビサンプをヤマダで作ってもらったときはフランジなしだったよ
52 :pH7.742011/05/10(火) 20:34:35.47 ID:/TP/jTOe
連続で

上記のアクリル水槽を用いた場合は、おそらくバレットも入れられるかと思います
バレット1?って確か相当性能いいんですよね?
ただ、あまり煩いのは困るので、うるさいようだったらやはりHS-400当たりを選ぼうかと思ってます

というか、おそらくHS-400でも十分事足ります・・・・・よね?
確かGS-400はそれほど音は気にならない程度らしいし、性能もいいし調整も楽らしいんでいいかと
55 :pH7.742011/05/11(水) 10:51:29.73 ID:cHst3ifb
60WのOF水槽でカクレ2匹、ハコフグ2匹、イソギン?3、ソフトコーラル少々。
強制濾過+H&S250+LR10kgぐらい。
NO3はでまくりだけど生体は元気。
ハードコーラルに挑戦したいのでろ材ぬいてスキマーをパワーアップしようかと思ってるのだけど、
スキマー選ぶなら何が良いかな?
H&S850かバレット1が候補。HSA250はキャビネに入らないので諦めた。
オクに出てる自作のベケット式が安くて興味あるんだけど、性能はどうなんだろうか。
56 :pH7.742011/05/11(水) 13:16:20.04 ID:9MXcosd6
自作は製造コストが安く売ればガンガンぼったくれるが、
いざ自分で使うにはイマイチすぎて使えないからオクに出したんだろJK
57 :pH7.742011/05/11(水) 13:31:01.80 ID:cHst3ifb
>>56
一品物なら、さもありなんという気もするけど、販売目的(と思われる)で数作って出品されてるのあるじゃない。
そういう類の性能を知りたいんだよね。
同上というならばそれまでだけど、使ったことないんでしょ?
58 :pH7.742011/05/11(水) 13:34:36.33 ID:9MXcosd6
そんなバッタもん使ったことある奴の方が少ないだろ
安さと性能目当てでわざわざインチキくさい自作品をオクで買うくらいなら、
どっかのサイトから設計図拾ってきて自作した方が遙かに高性能で安いんだから

なんというか、出品者乙
59 :pH7.742011/05/11(水) 14:11:54.10 ID:cHst3ifb
>>58
確かに、使ったことある人のほうが少ないわな。それをここで求めるのはおかしいわ。
でもし、おれには自作するスキルは全く無いので自作の線はない。
なのでバッタもんの話はもういいや。
どっちかていうと、HS or バレットの質問のほうが聞きたい本題なんだよね。
H&S850で充分なのかな。
60 :pH7.742011/05/11(水) 14:35:23.69 ID:+0bbnP9A
60WならHS850で充分
バレットはベケット塩詰まり+カップ掃除が面倒にならない自信があるならどうぞ。
俺はテンション下がった時に週一であの面倒なカップ外す作業に挫折したタイプなので
忙殺時でも何とか作業する気になれるHS850を薦めるよ

その前に生体追加のつもりならイソギン3匹が徘徊してハードコーラル駆逐されるぞ
64 :pH7.742011/05/11(水) 20:00:51.28 ID:cHst3ifb
>>60
そうか、やっぱりHS850で充分か。
怠け者だしHSにしとくよ。メンテは今の250と変わらないわけだし。
イソギンは考慮してなかったわ。指摘ありがとう。別水槽に移すよ。
68 :pH7.742011/05/19(木) 08:51:03.31 ID:lFxGw7eg
66>>60規格でレモラプロ使ってました。濾過はレモラのみでしたがLPS なら飼育できてましたよ。
69 :pH7.742011/05/19(木) 14:12:50.91 ID:4U6V9Vk5
>>68
なるほど…
自分もLPSまではやってみたいなと思ってたのでドンピシャなお返事ありがとうございました。
61 :pH7.742011/05/11(水) 16:26:09.20 ID:aI44CxBG
120cmや150cmクラスのアクリルOF水槽で
重合接着だとどこがオススメですか
62 :pH7.742011/05/11(水) 18:21:24.96 ID:KKPGkcZh
>>61
神戸のトーア 
ダントツだがもう年寄りだから作ってくれるかわからんよ
63 :pH7.742011/05/11(水) 18:37:08.06 ID:xmPjgS63
>>61
さすらいの宝来屋もいいかもしれない。試して欲しい
http://www.hourai-ya.com/
アクリル水槽すれがあるよ
アクリル水槽いろいろ 6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1303813559/
65 :pH7.742011/05/12(木) 18:43:41.80 ID:O9kd6gVy
60*30*45のOFならHS400で十分ですか?
HS850でも入るんですが、そこまでする必要ないかなーなんて思ったり
66 :pH7.742011/05/12(木) 21:53:45.74 ID:8UStsST3
60の水槽にハングオンできるタイプのスキマーだったら何が一番性能的に良いんだろうか

最近色々出てて迷う
70 :pH7.742011/05/21(土) 13:16:58.62 ID:lGgpEG9p
HS400について教えてください。
買って設置したのですが、排水口から水槽に戻る水の勢いが意外と強くて
ジョボジョボつねに煩いんです
やはりオーバーフローの静音対策みたいに、排水口のT分岐の所にパイプをジョイントして
サンプへの戻し口を水位より低くするようにしないとだめでしょうか
71 :pH7.742011/05/22(日) 02:05:53.89 ID:9yMi3Oda
>>70
吐出口にはネットを垂らしておくと
だいぶ違いますよ。
72 :pH7.742011/05/22(日) 07:14:40.33 ID:hBENQfaJ
>>70
エルボで曲げて水面ぎりぎりぐらいまでのパイプをつければ音は
ほとんどしなくなるよ。25A塩ビパイプが使えるはず
75 :pH7.742011/05/22(日) 09:59:48.03 ID:2rijFciP
>>72
ありがとうございます。
パイプあうのないじゃん!って思ってたんですが、よく探したらはまるのありました。
戻りのジョボジョボ音は消せましたが、ポンプの重低音っていうのか、振動音は結構すごいですね。
マグネットポンプ程じゃないのかもしれませんが・・・
自分はさほど気にしませんが(寝るとき以外)、例えば隣の住人とか上の住人に振動が伝わっていないかが結構不安だったりしますが
寝るときはスキマーとめときゃいいだけだし

まぁ・・・・大丈夫ですよね?
73 :pH7.742011/05/22(日) 07:16:21.15 ID:QtV5NDRw
淡水だとプロテインスキマーは全く必要ないの?
74 :pH7.742011/05/22(日) 07:31:47.31 ID:7/tBN/3r
>>73
淡水は粘度が低いから無意味
76 :pH7.742011/05/22(日) 18:46:36.01 ID:7QGix0S1
>>73
泡が立たないんだよ。

やっぱり淡水は換水が楽なんだから、機材に頼るよりセッセコ換水すべき。
77 :pH7.742011/05/22(日) 19:44:08.45 ID:QtV5NDRw
>>74、>>76
説明ありがとう

たしかに海水みたいにボワボワ泡立たないな
まめな換水をするようにします
78 :pH7.742011/05/23(月) 20:04:47.13 ID:WZ7zA+b3
スキマーについて質問です。
昼間に調整して、最適なスキミングの状態にしました
夜寝るときちょっと振動が気になったのでOFFにして、再度朝電源ONにしたのですが、オーバースキム気味になっていました。
気味っていうか、完全にオーバースキム状態に・・・
常に電源をONにしていないと、毎回調整しないといけないものなのでしょうか?

ちなみに使用スキマーはHS400です
79 :pH7.742011/05/23(月) 20:51:21.66 ID:JeBBeVwF
>>78
当たり前だろ つかスキマー止めるなよ
煩いとか言うなら煩くないようにてめーの観客変えろ
80 :pH7.742011/05/23(月) 23:40:46.78 ID:jp+IqY9N
>>78
夜止めた事によって飼育水が汚れ、ONにしたときにその汚れを濾しとるから泡が吹き上がる
昼間調整してベストにしたなら電源ON直後のオーバースキムは気にしないでほっとけ
しばらくすれば元の状態に戻るだろ
81 :pH7.742011/05/23(月) 23:56:50.32 ID:WZ7zA+b3
>>80
なるほど、そういうことか
ありがとう

しかし、HS-400はすごいな
今まで海道達磨使ってたんだけど初日からカスがすごい取れてる
いかに達磨がしょっぱいスキマーなのかということが分かった
82 :pH7.742011/05/24(火) 09:43:38.35 ID:EcY1zrmp
これまで散々このスレで言われてた安物スキマーは買う意味ないってのがわかったろ?
85 :pH7.742011/05/24(火) 18:41:02.76 ID:X1gpBFb1
>>82
うん、よく分かった
結構クソだの何だの過剰に言うから批判厨だろどうせとか思ってたんだけどマジだった
実際両方使ってみてその違いがよくわかった
84 :pH7.742011/05/24(火) 09:55:48.37 ID:EcY1zrmp
いんじゃね?クソはクソなんだし。
スキマーもクソなら使ってる人間もクソみたいな小せえ人間なんだろ
86 :pH7.742011/05/24(火) 21:03:49.72 ID:i0wdtzk2
HS400
SK-160
ISE-800SS

この三つが4万くらいで買えるスキマーだと思いますが、どれが一番良い性能でしょうか?
教えてください。

現在90OFでHS250+海道達磨にて、動かしています。
W60xH45x30から、90に変えたので、乗換えを考えています。
88 :pH7.742011/05/25(水) 08:47:18.20 ID:NnrGWEY9
>>86
サンプも変えてHSA250+マグネットポンプ最強
89 :pH7.742011/05/25(水) 12:25:38.05 ID:gz1tSAQH
>>88
四万でいけないやん
90 :pH7.742011/05/25(水) 12:46:00.93 ID:NnrGWEY9
>>89
どうせ投資するならあと少しだけ頑張りな!内部式ののハンパなスキマー買うより絶対に満足するから。サンプ交換厳しいなら今のサンプに自分で穴開けるかして努力しな。
91 :pH7.742011/05/25(水) 20:39:56.38 ID:vK9wIeb+
>>90
調べてみたのですが、うちで取れる高さ65cmだったので、カップ交換する場合にきつそうです。
すみません。

あと、サンプに穴を開けるのは・・・
94 :pH7.742011/05/25(水) 22:49:52.14 ID:TxFK7UtE
>>86の言う三択ならリンクオクトパス。
支那製だけどLSSが代理店だからスコア安心じゃね?
98 :pH7.742011/05/26(木) 17:38:39.75 ID:4CqtTCs5
>>88
7万だな、最強だけど・・
92 :pH7.742011/05/25(水) 22:03:03.80 ID:TxFK7UtE
じゃあとりあえず台湾はやめといた方がいいんじゃない?信頼感なし。
リーフオクトパスなら一応信頼出来るかも。HS400はもはや新しさないけど実績からして安心だよな。でもおれならISE800の一択。
93 :pH7.742011/05/25(水) 22:27:49.94 ID:0j9+XT2j
おいおいwリーフオクトパスなんてシナ製だろwww
ひょっとして日本製だとか思ってたわけ?
96 :pH7.742011/05/25(水) 23:05:39.36 ID:TxFK7UtE
すげー予測変換ミスだ…
リンク→リーフ
スコア→少しは
97 :pH7.742011/05/26(木) 01:00:09.89 ID:VVniOmba
LSSが代理店で安心って言うレベルならどこでもいっしょじゃんw
99 :pH7.742011/05/28(土) 02:12:20.02 ID:7rHjUV+d
デルフィスのNR1000とか言うやつどないなん?
500?spsメインで行ける?
100 :pH7.742011/05/28(土) 06:23:02.51 ID:XJFObwaw
>>99
そこに書かれている新しいほうのやつを使用しています。
能力的には同じかと・・・
90規格OFなら余裕です。
一応メーカーのURL貼っときます。
ttp://www.zeoprs.jp/
101 :pH7.742011/05/29(日) 14:04:38.22 ID:sQI9RCHf
現在90規格のサイフォン式OFで小魚8匹ソフト少し。
OFの音が煩いので、できるだけ静かな環境に変更したく否OF化を思案中。
・このスレで高評価のHS-A400を90cm水槽にそのまま入れて使用。
→著しく水温上昇しますか?そもそも煩くならないですよね?
その他アドバイス頂ければ幸いです。
102 :pH7.742011/05/29(日) 15:02:47.40 ID:qjFmqfxR
>>101
HS-Aって外部式の方だろ、中に入れちゃうの?
ポンプはPH程度の出力だから気にするほど水温あがらんよ
当然、クーラーもいれてんでしょ?
HS-400ならOFで使ってたが、うるさく思ったことはないな

まぁサイフォン程度の音までうるさく感じてんだから無音にしたいんだろうな・・・
水槽を音の気にならない場所に移動するか、フィルター取っ払って毎日換水した方がいいんじゃね?
103 :pH7.742011/05/29(日) 15:26:53.37 ID:sQI9RCHf
>>102
すいませんHS-400を本水槽内です。
サイフォン式はラピッドプロをサンプ60規格に改造した奴を使用してまして、
吸水部分がビチャビチャ煩いんですよw
104 :pH7.742011/05/29(日) 16:26:30.94 ID:qjFmqfxR
>>103
ラピットの吸水部分・・・フローして落ちてる所?
ラピッドプロって実物みたことないが、んなうるさいのかw
SNMのサイフォンは静かだったけどねえ

まぁHS−400水槽直入れでうるさく感じ無いと思うよ
105 :pH7.742011/05/29(日) 17:43:27.55 ID:WcI8oqSB
HS-400使ってたけど
静かだと評判のSK-160に替えてみた
本当に静かな上に能力的にもHSよりはるかに良いと思う
4か月過ぎたけど今のところ全く問題なし
110 :pH7.742011/05/31(火) 18:07:58.95 ID:VIzS92rf
>>105
非OFの90規格水槽の中に直接設置して使えたりできそうですか?
排水に泡ついたりとか。
115 :pH7.742011/05/31(火) 21:40:30.31 ID:drzA9Xm7
>>110
んーーーー
それはかなり無理ある感じ
排水に泡は付かないけどすごくデカイぞ!!
116 :pH7.742011/05/31(火) 22:38:33.93 ID:VIzS92rf
>>115
そうですか。ありがとう。
前々スレくらいに非OF水槽内にハイパワースキマーぶっこんでライブロックで隠してるって書き込み見て。
106 :pH7.742011/05/30(月) 23:12:13.99 ID:ONZ4dxsU
60×45の水槽にスキマーを導入する場合、達磨さんとスキム400どちらがオススメです?
珊瑚はやる予定が無いので無いよりいいかな程度なのです
107 :pH7.742011/05/31(火) 00:45:39.02 ID:SrHHIalD
>>106
気にするほど性能差ないから、形が好きな方とかポンプ水槽入れてもイイとかイクナイとかで決めたら?
108 :pH7.742011/05/31(火) 13:57:43.12 ID:tx1Rusb/
プリズムの音うるさいよ。どうしたら静かになるのよー
109 :pH7.742011/05/31(火) 14:09:26.68 ID:drzA9Xm7
>>108
迷わずコンセントを抜こう!
111 :pH7.742011/05/31(火) 19:52:05.07 ID:v8yWlGmJ
30×30×40の小型美魚水槽を立ち上げようと思うんだが、
エアレーションを兼ねてスキマーを設置するならカイドウカッパ?
112 :pH7.742011/05/31(火) 19:57:36.91 ID:xY6DEU1X
>>111
俺ならプリズムかなぁ・・・
ベルリンエアリフトじゃ、図体がでしゃばりすぎる。
117 :pH7.742011/06/02(木) 06:37:54.41 ID:Py24h6b1
こんな絵面になるんだろうけど、さすがにじゃまだろw
素直にOF買った方がいろいろ幸せになれるんじゃね?
http://www.youtube.com/watch?v=NlDxlgfxi6k
(ちなみにこの動画はデモンストレーションでこう設置
しているだけで本来はもちろんサンプに置くもの)

そいやSK-160っていろいろがんばって良さそうな感があるけど、
60Hz用しか今のところ無いみたい
118 :pH7.742011/06/05(日) 02:12:27.13 ID:0bCEc03v
120水槽クラスでSPSメインだとhs−850がやっぱり無難?
高さの低いプロスキ探しているが・・・。hs−850が52?で今の所一番低い感じ。
他になんかあるかな?
119 :pH7.742011/06/06(月) 10:03:24.19 ID:CRcq7JnT
>>118
ドイツ製ジェットスキム120、ポンプはHS-850と一緒。高さも似たようなものじゃないか。
泡は細かくてニードルインペラーじゃないから減衰しないということをジェットスキム厨から聞いたことが
ある。使ったことはないので真偽は不明。
122 :pH7.742011/06/12(日) 11:11:23.89 ID:URw6iFYG
ショップで見たけど泡戻り激しくて
使う気にならなかったorz

あれ、欠陥品じゃないかな?
123 :pH7.742011/06/12(日) 20:45:15.09 ID:VE/dKOzq
海道河童エアポンプなし水流ポンプなしで1500円で売り出してよ
124 :pH7.742011/06/12(日) 23:33:56.79 ID:iwV4Kwuu
割と世界各国で使われているアクア・エクセルのコーンスキマーって何故、日本代理店はないんだろう?
コンパクトさでも日本向けだし性能も価格帯からすればかなりズバ抜けてる・・・
やっぱ生産国に原因あるかな?
126 :pH7.742011/06/13(月) 10:49:23.27 ID:xf7oCXyw
ある程度の泡の量があるなら
戻り泡もしょうがないだろ

泡も少ないしょぼいスキマーなら別だが
127 :pH7.742011/06/14(火) 07:48:58.57 ID:/mJM12sg
>>126
ある程度ならわざわざ言わないよ
激しいと言ってるのワカリマセンカ?
128 :pH7.742011/06/14(火) 09:37:36.87 ID:u7dG40wn
>>127
何と比べて激しいんだよ
プリズムか?w
129 :pH7.742011/06/15(水) 13:58:52.12 ID:JEUFohBo
60ワイド非OFで、できる限りキレイにしようと思ってます。
そこでスキマーですが、達磨とHOT-1とで迷ってます。どちらが性能は良いのでしょうか?
130 :pH7.742011/06/15(水) 15:28:29.76 ID:6fwUFeDe
>>129
メクソハナクソ
50歩100歩
どんぐりの背比べ
131 :pH7.742011/06/15(水) 15:48:40.21 ID:JEUFohBo
>>130
そうなんですか。ジェットスキム100とやらも同様でしょうか?
134 :pH7.742011/06/16(木) 10:39:37.63 ID:tOI3yO/X
>>131
ジェットスキム100の方が効果的で見た目もきれいだが外部で使う時は
注意がいるね もともと内部式で使うように設定されているから・・・
135 :pH7.742011/06/16(木) 19:42:55.18 ID:1ivnZhTe
>>134
水漏れ事故あったんだなw
132 :pH7.742011/06/15(水) 16:16:28.46 ID:6fwUFeDe
まだ少しはマシだと思うよ
騒音レベルはそこそこ
悩んでるんだったら今のシステムに合ったものを選べば?(内部・外部・ハングオンなど)
あとはスタイルなどお好みで・・・
133 :pH7.742011/06/15(水) 18:26:36.17 ID:JEUFohBo
>>132
そこそこ煩いんだw
今はシークロンのバイオボール改造のインペラでポンプ直結を使用。
細かい泡は出てるけど、追加でハングオンできるスキマー追加したらさらに水質管理しやすくなるかと思って。
136 :pH7.742011/06/16(木) 21:06:22.76 ID:tOI3yO/X
外部式は大体注意がいるだろ オートワッサー付く構造がない機種を外部で
使う場合は細心の注意がいるということ
137 :pH7.742011/06/18(土) 22:31:58.33 ID:ik4R8ERX
小型水槽用にスキマー購入検討しているのですが、
IS-250かHS-250のどちらがお勧めでしょうか?
他に同クラスのインサンプでお勧めがあったら教えて頂きたいです。
(メイン水槽ではHS-850を使用中です)
140 :pH7.742011/06/19(日) 23:08:51.26 ID:Wh+iOKyB
>>137
HSとIS比べるなら、HSだよ。

公式HPのカタログスペックでもHSだ
141 :pH7.742011/06/19(日) 23:26:20.92 ID:7ECK6yqt
>>140
なるほど、ありがとうございます。
HSは無難だけど最近のと比べると少し劣るのかと思ってました。
早く入手したいのでHSも捨てがたいなぁ・・・
138 :pH7.742011/06/19(日) 08:01:01.57 ID:ef3c/HOv
139 :pH7.742011/06/19(日) 11:01:52.73 ID:7ECK6yqt
>>138
超サンクスです!
どれもよだれが出そうなぐらいいいですね。
Bubble-Magus Miniいいですね!
さて、どうやって入手しようか・・・
142 :pH7.742011/06/20(月) 21:45:15.06 ID:W+Gnsn4f
プロテインスキマーの役割について教えてください
プロテインスキマーは、水槽内にある有機物(フン等)を、バクテリアが分解して硝酸塩になる前に取り除くものだと書いてありました
ということは、プロテインスキマーを使うことで除去できるものは糞等の有機物と硝酸塩で、ほかのアンモニアやリン酸、ケイ素等は除去できないということでしょうか?

初心者的考えですが、そうなると、生物濾過をして、発生した硝酸塩は還元BOXで除去したほうがいいのではないかと思いました
なぜなら、生物濾過であれば、有機物とアンモニアが分解できるはずだからです(ケイ素、リン等はまぁ吸着剤しかないかと思います)
また、還元BOXは調べてみましたが2200円程のもので1年持つそうです(勿論飼育環境によって左右されるのは招致の上です)
となると、コストとしては月あたり183円程度であり、ハイパワースキマーの本体+維持費を考えるとプロテインスキマーの優位性がいまいちわかりません
還元BOXの性能がカタログ上では1年とあるが実際は1ヶ月程度持てばいい方等のひどい性能とかいうのであれば理解できますが、具体的にプロテインスキマーの優位性は何でしょうか?
143 :pH7.742011/06/20(月) 22:35:31.28 ID:SNK9VzTN
>>142
中学生かな?
水層内の蛋白質が腐敗してアンモニアになるまでの時間を考慮しなさい。
144 :pH7.742011/06/20(月) 22:42:04.14 ID:CNFOWLU5
スキマーと還元BOXは根本的に除去する対象が違いますので比較する事自体が間違っています。
まずスキマーは主に有機物を除去します。
この有機物にはアンモニア〜亜硝酸の素みたいなものが多く含まれているので除去する事により
蓄積し難くなります。
しかし100%は除去できないので時間の経過とともに硝酸塩として滞留していきます。
その硝酸塩を除去するのが還元BOXの役割です。
還元BOXはごくわずかな硝酸塩を窒素還元する事は出来ますが多量には向いていません。
もしスキマーを設置していない場合は毎日多量の水替えをする事により硝酸塩を排除する事が出来ますが、同時に有機物も生成してしまいます。
ですから十分に有機物を除去する事が出来る高性能なスキマーは最終的に残ってしまう硝酸塩を軽減させる事が出来ます。
生物ろ過だけでは硝酸塩の大量生産工場になってしまいますので還元BOXでは追いつきません。
それぞれの役割がありますので正しい理解のもとでご使用になられた方が良いかと思います。
146 :pH7.742011/06/20(月) 23:24:16.14 ID:W+Gnsn4f
では、オーバーフロー水槽で、仕切りを設け
1層目でプロテインスキマーでできるだけ有機物を除去し
2層目もしくは3層目にろ材や骨サンゴみたいなのを放り投げておくと一番効率よくいけるってことでしょうか
逆にするとあんまり意味ないと思うので

151 :pH7.742011/06/21(火) 08:14:32.22 ID:076EOv5r
>>146

>逆にするとあんまり意味ないと思うので

順番はどちらでも効果は変わらないと思います。
ろ材と言うよりも最初にウールボックスで濾し取りスキマーをブン回しておけば
ろ材は必要ないかも…。
私の考えはOFは単に循環させる手段であって強制ろ過としては考えていません。
硝酸塩とリン酸はバイオペレットリアクターで吸着分解させています。
ただ、この考えは賛否両論あるので何が正解かとかではありません。
水量やL/Rの量、水替え頻度など自分の考えやスタイルに合わせて試行錯誤して下さい。
153 :pH7.742011/06/21(火) 18:46:13.00 ID:bASeD5BV
>>146
プロテインスキマーを使う理由が硝酸塩に硝化されるまえに除去したい、というのであれば
1層目、2層目問わず濾材はなくしてプロテインスキマーに任せてしまった方が良いよ。

プロテインスキマーは補助で、濾材による硝酸塩の増加を認める代わりに、アンモニアや
亜硝酸を絶対濾過槽から逃さず硝化するんだ!というのが目的なら>>146の言う方法のほうが
逆に置くよりかはいいね。
154 :pH7.742011/06/21(火) 20:49:15.06 ID:076EOv5r
>>153
亜硝酸を濾過槽から逃がさず硝化出来る方法があったら教えて欲しいわw
てゆーか、ある程度落ち着いたら亜硝酸なんて高濃度にはならないし
困るのは結局硝酸塩が増加して栄養塩が高くなるからそれを如何に低く保つか
と言うことだろう。
硝化を認めた時点でコケまみれの水槽一直線だわ
硝酸塩が蓄積し難いシステムを構築しないとね
155 :pH7.742011/06/22(水) 18:32:21.46 ID:GyFoS9lK
そもそも、濾材でもスキマーでも浄化能力は一時間当たりの回転数
で考える。
一回転の間の順番なんてどう置こうと同じこと。

クーラーの後に殺菌灯を付けるのはよくないと書くヤツもいるが、
実際はクーラーの冷却も回転数なので殺菌灯が前でも後でも
変わらない。
それと同じこと。

>>154
今日日硝酸塩なんて簡単に消せるじゃないか。
いつの時代の人間だ。
156 :pH7.742011/06/22(水) 19:56:00.42 ID:tDbvAMC/
>>155
私的には硝酸塩を無くす事は簡単な事さ
初心者の質問に答えているだけでろ材で硝化を認めたら・・・こうなると言ってるだけ
ちゃんと理解してね
じゃあ聞くけど、君はどうやって硝酸塩を消してるんだ?
そして今はどのレベルで維持してるか聞きたいねw
私が言ってるのは
158 :pH7.742011/06/23(木) 00:21:11.92 ID:FtwKbXaD
>>156
今更取り繕っても>>154の時点でレベルの低さを露呈しているので、滑稽。
初心者のレベルに合わせる?
そうじゃないだろ。
まともな水槽を維持してる人間らなら書かないようなダサい事が>>154には書かれている。

だから>>155→>>156の返しも「おいおいレベル低いな…」って感じ、かっこ悪い。
160 :pH7.742011/06/23(木) 01:03:04.87 ID:8S8Lg5HG
>>155は小型水槽に限っての話のようだが・・・
KDA500以上だとINとOUTで相当水温違うぞ
それと1トン以上で硝酸塩消すのは容易じゃないぞ
161 :pH7.742011/06/23(木) 05:34:40.23 ID:yqqJIRx8
>>158
レベル低いとかダサいとかしか書けない奴の能疑うわ
自分がまともとで異論あればそれをちゃんと書いてから批判しろよ
何の説得力もないぜ
どうせまともな事書けねーだろーがwww
162 :pH7.742011/06/24(金) 00:21:48.26 ID:RwY/hQJK
>>161
結局君は
・苔に悩んでいる
・硝酸塩を減らしたくて悩んでいる
という事でおk?

レベルが低い点はいくつもあるのだが、まず「硝化が苔に繋がる」「硝酸塩を減らすべし」という淡水思考。
脳内理論と違い、現実の海水魚飼育で一番のリスクとなるのは亜硝酸。
お前が勘違いしているように、硝酸塩=悪者という思い込みから、脱窒をしようという発想に繋がりやすい。
だから、硝酸塩が苔まみれの元凶という思い込みはレベルが低い。

そして現実の海水中の苔は脳内理論と違い、主だった無機窒素五態を区別しない。
好みはあるがな。
すると当然、苔まみれとなる原因となる無機窒素の中で一番多く苔が利用しているのは、一番量の多いN2・窒素ガスとなる。

苔まみれの一番の原因は、硝酸塩ではなく空気から溶け込む窒素。
病的に硝酸塩を苔の原因だと思い込むのは、現実に反する。
ほんとレベルが低い。

なんか面倒になってきたので駆け足でもう一つお前のレベルの低い点を挙げると、
栄養塩が無くなれば苔が無くなってめでたしめでたしと思っていそうなところ。
貧栄養下では苔より厄介な石灰藻が蔓延する。
石灰藻の発育条件は珊瑚とかぶるので、手の打ちようがない。
SPSを入れてないのであれば、ある程度栄養塩がある方が石灰藻の抑制になって管理が楽。
163 :pH7.742011/06/24(金) 00:32:44.87 ID:RwY/hQJK
ま、そんなわけで>>154は淡水的な発想にまみれていて、現実に海水飼育をしていたら誰でも思い至る発想ではない。
淡水から海水に乗り換えたばかりの初心者なら、腑に落ちる発言だ。
170 :pH7.742011/06/24(金) 13:14:03.06 ID:OTEclhR5
>>162
>苔まみれの一番の原因は、硝酸塩ではなく空気から溶け込む窒素。
コレがマジならスキマー設置した水槽は苔まみれにならないか?

石灰藻対策は低KH維持である程度抑制出来ると思う
171 :pH7.742011/06/25(土) 00:21:03.82 ID:KOM0P9nv
>>170
スキマーはリン酸化合物や有機化合物などを濾し取るので、苔を減らす方に働く。

N2・窒素に関しては、硝酸塩しか頭にない淡水出身者向けに敢えて誇張した。

実際には前段に書いたようにアンモニア、亜硝酸、硝酸塩、窒素、アミノ酸の五種類の窒素化合物全てが苔の養分となり、別に硝酸塩だけが際立って苔に好まれているわけではない。

それぞれの苔によって必要とする養分は異なり、そして窒素だけで生きていける苔などいない。
窒素を好む苔の、窒素以外の養分が水槽内に存在しなければ、たとえ窒素が飽和していても苔の繁殖は抑制される。
こう書くと、誰でも当たり前だと思うだろう。
しかしなぜか硝酸塩には変なバイアスがかかっていて、当たり前の文章を当たり前だと思えなくさせる。

試しにこう書いてみる。
硝酸塩を好む苔の、硝酸塩以外の養分が水槽内に存在しなければ、たとえ硝酸塩が飽和していても苔の繁殖は抑制される。
この文章を直感的に当たり前だと思うだろうか?


俺は石灰藻は気にせず石灰藻のためにシステムはいじらないようにしている。
珊瑚の調子が変な時はいじるけど。
珊瑚の調子が良いのに実験でいじって裏目に出る時もあるけどw
147 :pH7.742011/06/20(月) 23:44:42.77 ID:SNK9VzTN
最近の中学生って本当にアレだな
148 :pH7.742011/06/21(火) 00:17:35.32 ID:lrhL3dpp
>>147
その子いつものアレがアレな子だからそっとしといてあげて
149 :pH7.742011/06/21(火) 06:40:26.42 ID:NmlyCAfC
知ろうとして質問しているのに回答をしないで馬鹿にするだけというのはどうしてでしょうか?
150 :pH7.742011/06/21(火) 07:57:34.99 ID:5TZb9Qwb
指摘するのも面倒なほど的外れだから。
最新のMA誌にちょうどプロテインスキマー特集やってるから
とりあえず読めば?
152 :pH7.742011/06/21(火) 09:02:46.29 ID:nEygignK
ろ材とスキマーの組み合わせは入っている生体とのバランスなので考え方は
多様でしょうね。基本的に魚が多い場合、アンモニア→亜硝酸→硝酸塩の生物ろ化
スピードを間に合わせてやれるだけのスキミングパワーがあれば十分ということと
解釈して組み合わせています。残留硝酸塩などは吸着材に頼らずこまめな水替えが
一番と思います。
157 :pH7.742011/06/22(水) 23:59:40.57 ID:UgsKPY0R
どうでもいいけど、殺菌灯をクーラーの前につけるのは
水温が高いほど殺菌灯の効果が高いからだったと思ったが
164 :pH7.742011/06/24(金) 00:36:57.90 ID:BtgiCfC0
いいよそいつ相手にしないで
頭がかわいそうだから何言っても無駄
初心者なのに自分が正しいと思い込んでるアホの子
165 :pH7.742011/06/24(金) 06:28:35.66 ID:LVYR2/g5
>>162
こいつ本当に救いようのないバカだなw
流れ見ろよ

>>164
中傷だけのコメントは止めようぜ
167 :pH7.742011/06/24(金) 11:26:34.61 ID:fd0q9zo1
>>162
こいつ本当に救いようのないバカだなw
流れ見ろよ

  ↑
中傷だけのコメント

>>164
中傷だけのコメントは止めようぜ

(´・ω・`)?
169 :pH7.742011/06/24(金) 12:43:45.15 ID:PfBuHd+O
>>168
>>164も「いいよそいつ相手にしないで」と言ってるんだから
『中傷だけのコメント』ではない残念では?
166 :pH7.742011/06/24(金) 09:27:09.61 ID:BkRn/Rhn
RwY/hQJKみたいな奴は
うまく付き合えば役に立つタイプ

ゆっくり時間をかけて経験者が人生指導していけば
まだまだ矯正の可能性はじゅうぶんにある
168 :pH7.742011/06/24(金) 11:35:03.82 ID:LVYR2/g5
流れを見ろと言ってるんだから『中傷だけのコメント』ではない
残念!
173 :pH7.742011/06/26(日) 15:15:24.89 ID:yTSLF/IV
なにここwww

10年前の2ちゃんっぽいノリに癒される
174 :pH7.742011/06/26(日) 17:04:37.28 ID:3rM6nu0q
>>173 惜しい
ノリ→海苔 だったら座布団あげる
175 :pH7.742011/06/29(水) 21:38:50.15 ID:bT9+5C01
Bubble-Magusのスキマー使ってる人いる?
nac6かコーン型のnac7を候補に考えてるけど泡戻りとか音とか感想お願いします。
176 :pH7.742011/06/30(木) 18:57:36.11 ID:guteL9zp
45*45*45OFに使うスキマーで以下の3種類(5種類?)の中から選ぼうと思います

1.HS-850or400
2.SPS-40or50
3.HSA250

この中で一番音が静か・・・というか振動音がしないものはどれでしょうか
どーも防振ゴムとかを引いても壁を伝って振動が伝わってくるみたいで煩いんじゃなくて鬱陶しい感じが如何ともしがたいのです
177 :pH7.742011/06/30(木) 22:07:32.29 ID:wgwIAFWV
171が言ってるのが正しいのであればアクア業界のアルジーコントロール
が硝酸塩・リン酸をターゲットにしているのは片手落ちってことか
結局ハイパワースキマーが必要ってことだ。有機物が硝酸塩→窒素と
なって無害化するのにはどの程度の速度で起こるんでしょうか。
硝酸塩・リン酸がほぼ0でもコケが生える理由がちょっとわかった気がする。
179 :pH7.742011/07/02(土) 17:32:19.01 ID:yrhlIOnM
たぶん割った人はまずいないと思われる
理由は、明らかに水槽の淵にひっかけるには重すぎるとわかる上に
販売店ですらそのまま外掛けをしない方がいいと言っているくらいの代物

つまり、そのまま外掛けで使う愚か者はまずいないからだ
180 :pH7.742011/07/02(土) 18:16:39.00 ID:9kcza2jG
>>179
すまん、外掛けで使ってましたw
ちなみに水槽はコトブキのレグラスFだった。

本格的に海水をやるにはどうしてもOFが必要だと思い、もっと本格的なのを買い
海道達磨は売っちゃったけどね、その後どうなってるんだろ?

あまり汚れは取れなかった印象だなぁ・・・
今同じような用途で買うならプリズム買う。
185 :pH7.742011/07/05(火) 23:05:37.66 ID:oCAxeNgp
>>179
達磨はやっぱ割れる可能性ありか
60水槽でプリズムプロは大丈夫ですか?
181 :pH7.742011/07/02(土) 22:16:24.97 ID:10EblExf
>171が言ってるのが正しいのであればアクア業界のアルジーコントロール
>が硝酸塩・リン酸をターゲットにしているのは片手落ちってことか

おおまかにはNO3とPO4がターゲットにすべき点ということだけど
うちの水槽はそれらがほぼ0で数ヶ月経過しているけどやはり苔は生える。
ケイ酸塩が影響するのか、すこしばかり与える餌が養分になっているのか
だろうと思うけど。いずれにせよ苔は生えやすいものと認識する程度で
良いのではと思います。

182 :pH7.742011/07/02(土) 23:43:17.31 ID:ctAmpFUs
逆に、リン酸塩と硝酸塩がけっこうあるのに苔はほぼ出ないうちの水槽。
理由は簡単、照明がニッソーのLEDだからw
光が弱いと苔は出ないw
183 :pH7.742011/07/02(土) 23:51:27.99 ID:H3d8+NoY
栄養塩パラダイスのうちの場合、
殺菌灯の球が切れるととたんに水槽内が茶色に染まる

どんだけ水換えサボってもレフジューム水槽の海藻が吸収してるから
ある程度平衡は保ってるんだけど、肥料入れてるから増え方が普通にヤバイ
184 :pH7.742011/07/03(日) 11:00:39.10 ID:5jHmaixj
サンゴ入れないなら弱い光でも昼夜の認識さえできればいいんだけど
サンゴの場合はどうしようもないしな
陰日性サンゴならこちらも若干の光があればいい程度だからいいんだけどなかなかねぇ
186 :pH7.742011/07/06(水) 16:21:23.92 ID:DbyP2MUC
そんな事メーカーか売ってるショップに聞けよ
187 :pH7.742011/07/06(水) 17:45:52.87 ID:YD95sKv1
>>186
ここでそう言われたら身も蓋もないんですが、そうですね
自分で調べます
189 :pH7.742011/07/07(木) 17:58:38.25 ID:w8cUvzhk
つーか割れるのが怖いなら土台作ればいいだけじゃねぇか
何をボケてんだ

その程度の労力すら惜しむようならアクア向いてないからとっととやめろ
190 :pH7.742011/07/07(木) 18:35:08.06 ID:nrUI5Jrg
>>189
その通りだなw
192 :pH7.742011/07/07(木) 22:17:41.23 ID:QBvBUQVY
俺はレモラプロを水槽にハングオンさせてたけど、
下にホムセンで買ったゴムブロックを置いて負荷軽減させてた。
今使っとらんが。
193 :pH7.742011/07/07(木) 22:28:04.82 ID:N5ua1WAZ
レモラは下に発泡スチロールとか振動吸収するものを台にすると
負荷分散のほかに静音にも効果あるよね。レモラの水音は嫌いじゃない。
194 :pH7.742011/07/08(金) 04:02:52.45 ID:2PUkEuzr
達磨はガラス厚が五ミリ以下の水槽では使用を控えてって書いてあったような
それ以上厚みがあればいいんでない?
プリプロの実物見たことないの?達磨よりデカイぞ
195 :pH7.742011/07/11(月) 00:27:11.12 ID:fTL2gFYK
30キューブで何か本格的なの無い?
プリズム、マメ、コンパクト以外で。

シークロンとかデカ過ぎかな?
197 :pH7.742011/07/11(月) 00:51:32.23 ID:bDiCEmp1
30キューブならバレット3+RMD1001が本格的だと思う
大は小を兼ねるよ
199 :pH7.742011/07/11(月) 12:40:44.39 ID:CxXWncgk
30キューブで海水生体飼育するのが間違いなんじゃない?

ナベカとかオヤビッチャみたいな自然界でも30キューブぐらいの水量で生きてる生物を飼えば
スキマーもクーラーもいらない。
200 :1952011/07/11(月) 12:58:41.96 ID:o+5qDMml
>>199
そうなんだが。

地震前は、1200OF、バレっと3にKDA500やZRW400
なんかフル装備で300万掛けてミドリイシやっていた。
メタハラも2000W以上あったし。
また、地震や計画停電があるときついんだわ。



of2ch at 22:32コメント(0)トラックバック(0)アクアリウム  

トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
記事検索
プロフィール

of2ch

タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ