2011年09月04日

【ヤンマ-サナエ】トンボを語るスレ6【アカ ネ-イトトンボ-ヤゴも】

1 :トンボヲタクの代理2010/11/11(木) 21:10:02 ID:sEH5Im2i
トンボってかっこいいよね。
今日はリスアカネとカトリヤンマをゲトした。

【ご注意】
●近年、成虫・幼虫を標本目的、商業目的で乱獲する不心得者が増えています。
●市区町村はもちろん都道府県レベルでも産地を容易に推測できるカキコは慎むこと。
●希少種・分布の限局的な種の情報については特に配慮すること。
●私有地の具体的な情報は所有者に迷惑がかかる場合がありますので控えてください。
●980前後を踏んだ方は次スレを立ててくださいです。
●荒らしはスルーでおながいします。
●ルール、マナーを守って楽しく語り合いましょう。



2 ::||‐ 〜 さん2010/11/11(木) 21:50:31 ID:GkVOOOtW
>>1乙です
3 ::||‐ 〜 さん2010/11/12(金) 10:48:30 ID:YOV1ztjv
昨日はナツアカネ、アキアカネ、ノシメトンボ、マユタテアカネ、マイコアカネ、リスアカネ
ヒメアカネ、キトンボ、オツネントンボ、ミルンヤンマ、シオカラトンボを見た。
11 ::||‐ 〜 さん2010/11/18(木) 08:43:27 ID:bjHsT0kp
この寒い中ミヤマが飛んでいるんだが奴らはいつ頃まで大丈夫なの?
12 ::||‐ 〜 さん2010/11/18(木) 13:37:35 ID:hVXBgJWO
ミヤマアカネか…うらやましいな。
こちらでは3年前から見なくなった。
13 ::||‐ 〜 さん2010/11/18(木) 19:47:57 ID:uLYnqhC3
ミヤマアカネは稲の切り株で霜喰って生きてるのを見たことあるよ。
夏トンボと思っていたショウジョウを12月に見た時はびっくりした
14 ::||‐ 〜 さん2010/11/18(木) 23:42:46 ID:twAvMXah
今年はミヤマアカネとミヤマサナエどちらも下流の田園地帯で見た。
ミヤマカワトンボは毎年比較的普通に見られる。
18 ::||‐ 〜 さん2010/11/20(土) 15:56:53 ID:171uz0sV
夏に標高2000メートル級の山に登ると山頂で大量のアカネが
翅を休めている光景を見ることがある。
どうせ全部アキアカネだけだろうと思ってたら
よく見ると結構他の種類も少し混じっていたことがある。
ナツアカネ、ノシメトンボ、コノシメトンボといった種類がいた。
あとオニヤンマも見たことがある。
 
19 ::||‐ 〜 さん2010/11/20(土) 18:45:39 ID:6Jlu84E/
麓から飛んでくる奴じゃないの?一過性の。
キアゲハなんかも高山でよく見かけるよね。
20 ::||‐ 〜 さん2010/11/20(土) 19:35:48 ID:h1ZCotuc
中型以上のアカネは結構飛翔力あるよ。
ナツアカネはアキアカネほどじゃないけど、その次ぐらいによく移動する種類だと思う。
24 ::||‐ 〜 さん2010/11/21(日) 19:06:03 ID:mnShtoYb
まだナツアカネ、マユタテアカネ、ミヤマアカネがいたよ。
タンスの裏からカラカラに乾燥したリスアカネが出てきたよ。
26 ::||‐ 〜 さん2010/11/22(月) 08:43:59 ID:RQzfdd7e
おれはアマガエルの日干しを何匹も経験してるよ。ごめんな>蛙たち。
こたつによその家の猫が入っていたときは腰が抜けたがw
暖かい日に窓開け放しにしてるのも考え物だな。
27 ::||‐ 〜 さん2010/11/22(月) 14:04:33 ID:ti4VaeLX
乾燥させたアカネってたしか食用になるんだろ?
リスアカネだと少し違った味になるのかね。
29 ::||‐ 〜 さん2010/11/23(火) 19:07:48 ID:pHh7uo8Z
漢方薬として干からびたやつ売ってるね。
何に効くんだったか覚えてないけど、ちょっと恥ずかしい話だったような
31 ::||‐ 〜 さん2010/11/24(水) 22:15:07 ID:4/z6crPf
池を網ですくったらクロスジギンヤンマのヤゴがいっぱいかかった。
5センチぐらいあったから来春羽化するよね?
結構成長したシオヤかシオカラのヤゴもいたよ。
32 ::||‐ 〜 さん2010/11/25(木) 20:58:10 ID:KmRlqwPn
ギンやクロギンの卵で年越しは聞いたことあるけど
ヤゴで2年越しは初めて聞いた。
35 ::||‐ 〜 さん2010/11/26(金) 21:05:11 ID:co+VvKzD
大木じゃ無くてキトンボなの?
鯉田圃に普通におるよ。
37 ::||‐ 〜 さん2010/11/28(日) 18:49:50 ID:bvWyzr1F
マユタテアカネがまだいるんだけど・・・顔見ると可愛いな。
41 ::||‐ 〜 さん2010/12/02(木) 08:19:34 ID:hv8L9L1y
マユタテアカネをまだ5,6頭は見かけるんだけどすべて♂。
♀は産卵後あまり長生きしないの?
43 ::||‐ 〜 さん2010/12/03(金) 12:54:42 ID:uSbsRlf2
俺もノシメトンボかっこよくて好き。シオカラトンボも結構好き。
ノシメトンボって近付いてもあまり逃げないし、
指を立てると止まってくるからおもしろい。
 
45 ::||‐ 〜 さん2010/12/03(金) 18:46:58 ID:xMhu/aIt
晩秋の公園にて、芝生を弱々しく漂う小型のアカトンボを見るのが好きです
52 ::||‐ 〜 さん2010/12/20(月) 22:39:49 ID:WnQqqCno
雪が降り始めた頃。大体1ヶ月半ぐらい前からだと思います
うちの部屋にトンボが入ってくるようになりました
窓を開けた時か。あとはエアコンから入ってきてると思います
数年前はハチがエアコンから入ってきて、部屋のカラーボックスの奥で冬眠してた事がありました

で、トンボが今も部屋に入ってきています。
日中天気がいい日は窓でジージー羽音がするんのでトンボです
うちは北海道なので、もう根雪が積もっていているんですが、窓を開けて外にブン投げてやるんですが
数日するとエアコンから入るのか、また部屋の中でジージーいっています
同じ固体なのかわかりませんが、多分同じなんじゃないかと思います。外だと死ぬと思うので

根負けして今捕まえて水を少しやったりしたんですが、このトンボどうしたらいいでしょうか?
wiki見たら肉食とありましたが、えさになるような虫なんて今は見つからないし
今もずっとおとなしくしていて、弱々しく蛍光灯めがけて飛ぶくらいです
仮に何度も部屋にはいってきてるトンボが同じトンボならいまさら殺すのも気が引けるし
かといってこのまま部屋に放置しておいて、いつか埃まみれの死骸を見つけたり、掃除機から見っけるのも嫌なもんです
54 ::||‐ 〜 さん2010/12/21(火) 08:33:48 ID:gOzQVVHZ
成虫越冬できる種類以外はそのうち天寿を全うします.
アキアカネなどは1月でも見られることが希にはありますが・・・春までは生きられません.
55 ::||‐ 〜 さん2010/12/23(木) 18:09:18 ID:YG+/jIAe
>>55
どんなトンボ?
写真とかあったらぜひ見せてください。
56 ::||‐ 〜 さん2010/12/23(木) 19:12:22 ID:sOM+dzGc
成虫越冬するトンボ

ホソミオツネントンボ
オツネントンボ

58 ::||‐ 〜 さん2010/12/24(金) 00:54:00 ID:4PrSDTnE
カメラとか無いので、トンボの写真ははれませんが
オツネントンボというのを検索した感じ似ている気はします
白っぽいというかごく薄い茶色というか地味な色合いのトンボです
59 ::||‐ 〜 さん2010/12/24(金) 00:55:45 ID:4PrSDTnE
雪が解けきるのも4月の終わりぐらいなので
そこまでさすがに生きてはいない気がしますが
延命するには時々捕まえて、水をやるぐらいしかないですかね?
60 ::||‐ 〜 さん2010/12/24(金) 21:46:09 ID:Rg2X2gQB
オツネントンボなら越冬して初夏まで生きるよ。
春になると体が青っぽくなって綺麗だよ。

65 ::||‐ 〜 さん2010/12/25(土) 15:22:45 ID:tau9JNuT
おいらが子供の頃はギンヤンマ>>・・・>>オニヤンマの人気だったけど
67 ::||‐ 〜 さん2010/12/25(土) 21:32:32 ID:evMff36a
牛乳瓶に釣り用の練り餌か食パン詰めて池に入れて置けば小魚が入ってくるよ
観賞魚屋に行けば、餌用のヒメダカ安く売ってるから、そっちの方が手間かからないけどね
71 ::||‐ 〜 さん2010/12/27(月) 15:03:04 ID:ufvCMblh
2体の死骸のうち、片方が少し動いていました
今日は快晴で、うちの部屋は南向きに大きな窓があって、快晴の日は年中死ぬほど暑くなるんですが
こんだけ天気よくて暑かったらブンブン言うトンボも弱々しく窓ガラスので這い蹲ってるだけでした
いまさらになってかわいそうになったので殺しました
トンボを苦しめただけでした。餓死ですよね。苦しいですよね(´;д;`)
73 ::||‐ 〜 さん2010/12/27(月) 23:17:05 ID:ufvCMblh
窓からなんど出しても出しても部屋に入り込んできてたのでこうした流れなんですけどね
午後になって日差しが弱まると動きが止まっていたので、もう1匹の死骸と一緒に窓から放り投げました
もう飛ばないで窓の下に落ちていったので、安心しました
75 ::||‐ 〜 さん2011/01/01(土) 10:32:06 ID:3QejQfX/
あけおめ!

今年はマダラヤンマとキバネモリトンボを見るぞ!
86 ::||‐ 〜 さん2011/01/31(月) 09:32:44 ID:oHL8V+WJ
最近は善虫っていうのか?
おれらは益虫って習ったが・・・
87 ::||‐ 〜 さん2011/02/01(火) 13:33:50 ID:vWgAPEZw
羽の先が茶色いトンボの胴体の色が好き。
ベッコウ飴のような漆器のような。
96 ::||‐ 〜 さん2011/02/28(月) 20:10:47.01 ID:jLGgFrzn
ツバメが空中でトンボを捕獲する映像が出たけど、
大型ヤンマもツバメにやられるの?
97 ::||‐ 〜 さん2011/03/01(火) 09:31:07.76 ID:/w5CE2Jt
おれはツバメがオオタカに空中で狩られるのを見たことがあるよ。
98 ::||‐ 〜 さん2011/03/05(土) 21:29:07.65 ID:Lsh4wJ5o
家の睡蓮鉢から赤とんぼ型のヤゴがみつかったんだけど
赤とんぼって卵で冬越しのはずだったよね?
99 : ◆.i0Mi3M7BM 2011/03/06(日) 20:51:35.04 ID:DEqLt57E
アキアカネやナツアカネなんかは卵で越冬らしいけど…
アカネに似てるヤゴで、コシアキトンボなんかも少し似ているけど、どうでしょう?
105 ::||‐ 〜 さん2011/03/11(金) 10:03:31.67 ID:6Fj/VhJy
確率的にショウジョウトンボでしょうね。
ウスバキもアカネ型だけどこれは冬越しできない。
110 ::||‐ 〜 さん2011/03/15(火) 19:02:11.35 ID:CM3EzqLn
大震災に関する情報スレを立てました。

http://orz.2ch.io/p/-/toki.2ch.net/insect/1300150334/

ショップや飼育者、それ以外でも安否情報等あればお寄せください。

また被災地にいらっしゃる方で復旧したケータイ等で2ちゃんにアクセスしている方からの情報、安否だけでなく何が必要か等、なんでも結構です。
遠慮無く書き込んでください。

少しでもお役に立てれば、と思いますので是非、ご活用ください。
113 ::||‐ 〜 さん2011/03/18(金) 19:16:03.04 ID:0omykl++
今頃クロギンのヤゴは体色が黄緑色ぽくなって
春はまだかまだかと待ってるんだろうな。
114 ::||‐ 〜 さん2011/03/18(金) 20:38:40.20 ID:ZVJ0g85d
ムカシトンボ続々上陸
115 ::||‐ 〜 さん2011/03/18(金) 23:05:29.07 ID:ekGzQBR6
>>114
見たい。かなり見たい!
117 ::||‐ 〜 さん2011/03/21(月) 22:44:13.18 ID:8fNszyd1
トンボマグロ食って食あたりになったんだぽ
プッハァ〜〜 (^。^)y-.。o○

真夏に1時間も放置しちゃ危険なんだぽ
プッハァ〜〜 (^。^)y-.。o○

120 ::||‐ 〜 さん2011/03/30(水) 12:46:07.84 ID:ohYsyLRA
なんかトンボ飛んでてここ北海道だけど大丈夫なの?
ポカポカの日に蝶々とかも復活してるけど、また寒くなったらどうするの?
121 ::||‐ 〜 さん2011/03/30(水) 17:16:00.37 ID:kru8q7z4
オツネントンボとかホソミオツネントンボとからな何の問題もない。
128 ::||‐ 〜 さん2011/04/15(金) 13:31:01.80 ID:qZ+g3LEt
カワトンボ、シオヤトンボ@神奈川県央
129 ::||‐ 〜 さん2011/04/15(金) 17:58:30.67 ID:0OTmsCKt
>>128
愛○町の田園地帯と川の間?
130 ::||‐ 〜 さん2011/04/15(金) 18:53:25.67 ID:qZ+g3LEt
>>129
いや、厚木の廃耕田
131 ::||‐ 〜 さん2011/04/15(金) 21:20:50.47 ID:0OTmsCKt
>>130
あぁ、ゴルフ場の少し下ね。
あそこはコサナエもいるよね。
違う?
133 ::||‐ 〜 さん2011/04/16(土) 05:03:54.87 ID:a7XWJdwB
あそことは別。
ヤマビルにはよく集られるけどコサナエは見たことないや。
134 ::||‐ 〜 さん2011/04/17(日) 22:52:28.09 ID:P2qFKdP+
今日、川の上を青黒い大きいとんぼが猛スピードで飛んでいたけど何?
136 ::||‐ 〜 さん2011/04/18(月) 19:45:27.30 ID:URKOpTCN
>>134
クロスジギンヤンマかな?
145 ::||‐ 〜 さん2011/04/24(日) 15:44:18.77 ID:28iNQ1qj
黒筋ギンヤンマって6月には終わる?
146 ::||‐ 〜 さん2011/04/24(日) 20:09:07.83 ID:/HsrXcci
>>145
6月中旬頃になると減ってくるけど
運が良ければ少ないながらも10月頃まで見れるよ。
148 ::||‐ 〜 さん2011/04/25(月) 11:21:54.15 ID:pyDC+8Ek
クロギンって網で簡単に捕まえられるよね。
ギンより一回り大型で重いため飛翔力がやや劣るらしい。
149 ::||‐ 〜 さん2011/04/25(月) 18:46:16.48 ID:oBxZBU/O
>>146
ありがトンボ
>>148
エェェェェェェェェェエ!?
厨房の頃、捕獲に数か月も要したよ。
150 ::||‐ 〜 さん2011/04/25(月) 23:32:06.68 ID:GhyZ6Dvp
クロギンなんて捕まえるのギンの10倍簡単だよ。
撮影は10倍難しいけど。
151 ::||‐ 〜 さん2011/04/26(火) 13:42:16.79 ID:xW7RXD0G
そういえばヤブヤンマってデカイけど飛び方はおとなしい感じがする。
それと同じようにオオシオカラより塩辛のほうが飛び方が強い感じがする。
161 ::||‐ 〜 さん2011/04/30(土) 13:32:56.23 ID:NUGL8Y3O
>>151
藪は青緑の縁取りが綺麗
鬼も飛び方は大人しい
最もヒョロヒョロな飛び方は昔ヤンマ
最も綺麗なトンボは丸たん?銀も凌ぐ?
152 ::||‐ 〜 さん2011/04/26(火) 17:18:32.10 ID:2xSSSEPU
オオシオカラはのんびり屋さんって感じ

153 ::||‐ 〜 さん2011/04/26(火) 23:37:32.78 ID:UDzsOwPj
>>152
シヨカラよりオオシオカラの方が手掴みしやすいな
飛び立っても同じところに戻ってくる率が高いから
168 ::||‐ 〜 さん2011/05/06(金) 23:55:43.91 ID:Cb/FP/FR
アジアイトトンボ、ハラビロトンボ、ダビドサナエ羽化@東京都
169 ::||‐ 〜 さん2011/05/07(土) 06:16:55.76 ID:gmmBSxBC
マンションにヤンマ系の成虫を発見したが、種類特定出来ない。顔はギンヤンマっぽいが腹の瑠璃色が合致しない。
なんだろうか?
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYnKP4Aww.jpg
170 ::||‐ 〜 さん2011/05/07(土) 07:46:58.04 ID:3YuJLBw1
>>169
100%黒筋ギンヤンマじゃん
よく逃げられずに撮影できたね
172 ::||‐ 〜 さん2011/05/07(土) 21:04:21.14 ID:gmmBSxBC
>>170
レスサンクス。すっきりした。
あのあと自分で調べてみてルリボシヤンマかと思ってたが、腹の瑠璃色が弱いし胸のトラ模様が逆なのでやっぱり違ってた。
こいつは弱ってたのかマンションの床に動かずにいたので、飛びやすい手すりに移動したところを撮影した。
そのあと姿が見えなくなったからどっか飛んでいったものとおもわれる。
173 ::||‐ 〜 さん2011/05/07(土) 22:15:07.34 ID:w1n4HXwW
昨日はムカシトンボ探しに行ったんだけど完敗でした。
今日は今年シーズン初の湿地でシオヤうじゃうじゃ
フタスジサナエとダビドサナエ(たぶん)そこそこ、未確認のヤンマだと思う?1匹
池の上を縦横無尽に高速で飛んでた。全体に茶色っぽい、黄色縞、所々灰色みたいな感じ
複眼の色も緑じゃないしでわからんちん。
サイズはエゾトンボを1周り小さくした感じ。
174 ::||‐ 〜 さん2011/05/07(土) 22:43:22.46 ID:uEyssjHI
>>173
未確認のヤンマはサラサヤンマでは?

175 ::||‐ 〜 さん2011/05/08(日) 07:26:59.61 ID:5i3h+yMh
>>174
レスありがとう。
サラサは毎年観察してるんですけど、違うと思います
今日もう1度観に行ってみます。
177 ::||‐ 〜 さん2011/05/08(日) 20:19:32.88 ID:Sq2wHTdx
>>173
トラフトンボでFA
179 ::||‐ 〜 さん2011/05/08(日) 22:22:40.07 ID:m0TZLSLw
>>173
kanagawa?
180 :1732011/05/09(月) 20:52:30.45 ID:2Rl6BhWU
>>179
岡山です
178 ::||‐ 〜 さん2011/05/08(日) 20:42:40.57 ID:5i3h+yMh
今日観て来ました。
池に到着したAM9時頃、2,3回見えたんですけどすぐ居なくなってしまいました。
どうやらトラフトンボのようでした。
池の水面上2mぐらいの所をビュンビュン飛んでたんで全く想定外だったようです。
トラフトンボって真横より上側からしか見た事がなかったんで、下から見るとえらく銅が細く見えたようです。
トラフトンボの住める池じゃなかったので全く思いつきませんでしたが、付近の池から出張していたようです。
181 ::||‐ 〜 さん2011/05/09(月) 23:33:34.91 ID:bTAC5lWT
シオカラがシオヤより多くなったと思ったら
シオヤの羽化もまだまだ続いていた。
今年はやや遅めだね。
182 ::||‐ 〜 さん2011/05/10(火) 18:17:11.01 ID:rdeD8iZQ
黒筋銀ヤンマの複眼は水色だな
童謡の歌詞通りだ
183 ::||‐ 〜 さん2011/05/10(火) 21:01:39.09 ID:m9TZDLLl
水色メガネはシオカラじゃなかったの?
185 ::||‐ 〜 さん2011/05/10(火) 23:51:29.07 ID:Srr5V07k
>>183
なにを言う!
ルリボシ、ヤブ、マルタンのオスだってキレイな青メガネ!
188 ::||‐ 〜 さん2011/05/11(水) 10:13:09.81 ID:bU9XpC8b
>>182>>183>>185も同じように考察してみた
. とんぼのめがねは
  みずいろめがね
  青いおそらをとんだから
  とんだから

2. とんぼのめがねは
  ピカピカめがね
  おてんとうさまを見てたから
  見てたから

3. とんぼのめがねは
  赤いろめがね
  ゆうやけぐもをとんだから
  とんだから

なんだか、同一のとんぼが、周りの景色で複眼の色が変わったみたいでなんともいえないw
とりあえず、一番目に関しては、青いお空を飛んだんだから、人間より高い上空を飛んでいたってことになるのかな
ということは、池の周りでよく飛んでいるシオカラは、高いところを飛ぶことはほとんどない
ヤンマ系ならば、十分有り得ることだね
よって、ヤンマ系(詳しい種類は無理)
二番目は、ピカピカということでもちろんオニヤンだね
三番目は、複眼が赤いということで、ショウジョウトンボでいいかな
189 ::||‐ 〜 さん2011/05/11(水) 15:09:42.71 ID:9orwvQIb
>>188
ピカピカめがねはエメラルドのようなオニヤンマの目なのか

考察レス面白かったww
191 ::||‐ 〜 さん2011/05/11(水) 16:56:37.48 ID:bU9XpC8b
>>190
あくまで、>>186に対してであって、ウスバキトンボとアキアカネではという題で考えてます(つД`)
アキアカネの説の方が有力ということで…
>>188
ちょっと自分のに反論だけど、これでは上空を飛んでいるトンボの複眼の色は確認できるのか?
ましてや、ヤンマ系ともなれば、飛ぶスピードも早い
そもそも、作詞者は飛んでいる姿を見て作詞したわけではないかもしれない
「あの水色の複眼をしたトンボはなぜ水色なのか。それは青いお空に染められているからなのだろう。」というような比喩的表現であり、作詞者はシオカラトンボの生態は無視しているのではないか…あるいは知らない
そして、このような童謡にあるには、世間的に認知したものでなければならない
ヤンマ系も青い複眼をしていることは一般的に知られていないので、童謡には用いられないだろう

よって、シオカラトンブ
198 ::||‐ 〜 さん2011/05/13(金) 17:53:24.25 ID:VrYCJ4rF
>>191
カトリとヤブも綺麗な水色しているけど、黄昏性で青い空の下は飛ばない。
銀は昼行性だが眼は黄緑色なのでよって違う。
やはり候補なのは青ヤンマか黒筋か丸たん。
或いは迷ってきた大ギンヤンマ。
184 ::||‐ 〜 さん2011/05/10(火) 23:06:35.02 ID:oR9ebZOi
夕焼けこやけの赤とんぼ〜はアキアカネだよね?

186 ::||‐ 〜 さん2011/05/11(水) 09:07:17.19 ID:gMw0/VXg
>>184
ウスバキトンボ説もあります
187 ::||‐ 〜 さん2011/05/11(水) 09:32:23.55 ID:bU9XpC8b
>>186
1. 夕焼け小焼けの 赤とんぼ
  負われて 見たのは
  いつの日か
2. 山の畑の 桑の実を
  小かごに摘んだは
  まぼろしか
3. 十五でねえやは 嫁に行き
  お里の 便りも
  絶え果てた
4. 夕焼け小焼けの 赤とんぼ
  とまっているよ
  竿の先

詩から考察(`・ω・´)キリ
四番目の歌詞にとまっているとある
ウスバキトンボはあまりとまることがない
そして、とまる場合は体を下に向けてとまる
そのため、竿の先にとまるとは考えられない
よって、アキアカネが有力!
190 ::||‐ 〜 さん2011/05/11(水) 16:13:12.52 ID:gMw0/VXg
>>187
ではナツアカネでない理由は?同様に他の赤とんぼでない理由は?
194 ::||‐ 〜 さん2011/05/12(木) 08:38:49.23 ID:PpUwx1o3
すみません、不鮮明ですが何サナエか分かる方いますか? 

http://j.pic.to/153x55 

かなり大きいです。
195 ::||‐ 〜 さん2011/05/12(木) 15:37:33.88 ID:JYgfvRpa
>>194
ヤマサナエと思う ほとんど感だけど
http://www.tombon.com/EX-Anisogomphus-o1.htm
で、確認してください
196 ::||‐ 〜 さん2011/05/12(木) 18:14:53.18 ID:PpUwx1o3
>>195
ありがとう。ヤマサナエかホンサナエかキイロサナエのどれかなんだろうなーって 
思ってました。頑張って羽化させてみます!オニヤンマのヤゴが取れる沢の隣の小川に 
ウジャウジャいました。カワトンボも飛んでました。 
別写真です。http://e.pic.to/1646of
197 ::||‐ 〜 さん2011/05/12(木) 19:44:23.90 ID:gyA48hrl
>>196
水槽のむこうに見える妙な物体が気になる・・・


of2ch at 02:34コメント(0)トラックバック(0)昆虫・節足動物  

トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
記事検索
プロフィール

of2ch

タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ