2011年09月18日

水草総合スレッド 43株

1 :pH7.742011/08/07(日) 21:43:04.94 ID:XpKrlEIt
前スレ
水草総合スレッド 42株
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1307165541/

有茎・ロゼット・浮草……水草ならなんでもOK!
質問・議論から自乙流テクの公開まで何でも有りの水草総合スレッド。

◇質問時には環境を書くと辛せになれるかも!
水槽:
照明:(合計何W?、照射時間は?)
水温:
ph:(試薬?試験紙?)
換水:
濾過:
生体:
co2:
底床:
肥料:

◇前々スレ
水草総合スレッド 41株
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1301565748/

◇前々々スレ
水草総合スレッド 40株
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1293469825/


4 : 2011/08/08(月) 02:12:00.07 ID:nFu/0Flf
野菜LED栽培って
『24時間照射したらよく育つし柔らかく歯ごたえが良くなった』
とかそういうレベルだぞ

当たり前のことだけど評価が完全に食べること基準
5 : 2011/08/08(月) 02:14:10.24 ID:nFu/0Flf
1日8時間照射じゃ水草は育たないってこと?

従来通りの用法で従来通りの結果が得られるとは明記されていないし、そう解釈するのも難しいって意味でしょ
極端な話(24時間はともかくとして)「従来の2倍の照射時間で従来より緩やかにか細く育つ」でも成立する宣伝文句だからね
それでもランニングコストや発熱面では「お得」だったりするし、水草によってはプラスに作用する場合もあるわけで

農学やってます。うちの研究室に野菜のLEDやってる人がいましたけど。
現状主流の蛍光灯並に光を確保する場合、発熱量が蛍光灯以上なので難しいそうです。
価格と色以外でLEDにブレイクスルーがない限り、広くは普及しないだろうと。
6 : 2011/08/08(月) 02:19:33.67 ID:nFu/0Flf
事務所や工場のLED化をやってるけど明らかに照度落ちてるからね
節電重視で照度は二の次になってるけど本格的に研究してる人がチャレンジしてるレベルの話だからなぁ。

家電業界は今潤っていて余裕があるからちゃんと後々の買い換え需要を見込んだ戦略を立てるだけの余裕を持っている
照明関係は今後最低十年はウハウハの算段

今電力不足キャンペーンに煽られてLED照明を買った連中は
必ず1,2年ごとに出し惜しみされている新規高照度モデルに買い換える手はずになっているのだ

野菜用の赤青のLEDhttp://www.mfc-shop.com/greenEco/708.html なら良く育つと見たもので
質問させてもらいました。未知数なんですね。
7 : 2011/08/08(月) 02:27:08.03 ID:nFu/0Flf
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1311164621/244

メタハラに水草一番でグロッソが全然成長しない
なんなんだろう・・
ADAの侘び草グロッソからトリミングしたの植えてる
セットからそろそろ1ヶ月経つんだけど枯れもせず伸びもせず
水質ははかってないからわからないけど万天石一個入れてるだけ
ミリオフィラム系とロタラはいい勢いで伸びてるんだけどな・・
誰かエスパーしてくだされ

http://crystal-aqua.ocnk.net/product/32これってLEDだけど水草育成に十分かな?
ヴォルテスと迷ってるんだが赤のLEDがはいってるから問題なさそうだけど
正直LEDはまだ分からんわな
8 : 2011/08/08(月) 02:30:53.67 ID:nFu/0Flf
グロッソが全然育たないので
諦めて南米産ミズハコベを植えたらすごい勢いで爆殖しますが
グロッソと必要とされる条件が何でこんなに違う?

グロッソって不思議だよね。
うちも同じようにパワーツインと普通のツインの二つの水槽でやってたけど、両方共綺麗に匍匐した。
最初に植えるときに斜めに植えるとか関係あるのかな?
あと二酸化炭素も発酵式じゃコントロール出来てないのかもね。
もしかして同じグロッソに見えて実は這い易いのとそうでないのと種類が違ってたりして
9 : 2011/08/08(月) 02:34:31.95 ID:nFu/0Flf
グロッソが匍匐せず、立ち上がって困っています。
グリーンロタラ、ロタラ・ロトンディフォリアも立上がり気味です。
照明は十分ではないかと思うのですが、いかがでしょうか?

http://www.geocities.jp/goleshiiriin/plants/Glossostigma/Glossostigma2.htm

なんかさわり心地の良いフサフサしたコケというよりマリモ?のような成長速度の早い植物が沸いてるのだけどなんだかわかる人いますか?
下手に処理すると細かくなった欠片がキューバパールやウォーターローンに活着して増えてしまいます;;
73 :pH7.742011/08/14(日) 21:21:43.84 ID:OaR8kiUT
たぶん>>9 の下のコケだと思う
74 :pH7.742011/08/14(日) 23:07:08.33 ID:Yl9uNxvw
マリモ状のは増えたら毟ればいいんだけど
ウィローモスに絡むと謎の物体になる
>>73
別物。
10 :pH7.742011/08/08(月) 02:41:09.12 ID:JOkmwjSG
水草にはえてきた茶色の苔はヤマト投入でオッケーでしょうか?
水草はパールグラスになります。
13 :pH7.742011/08/08(月) 14:49:53.61 ID:1Sgg6rPj
質問です
ウォーターウィステリアを購入し、長かったので途中で切ってそれぞれをソイルに植えました。
ほどなくして切断部分より下の方の葉っぱが茶色くぬるぬるしてきたので水槽から引き揚げて葉っぱを全て取り除きました。
その後新しい葉っぱが出るのを期待して水を張ったバケツに浮かせていたのですが、
出てきた葉っぱがウィステリアらしくなくなってしまっています。
形は水上葉のようにも見えますが、葉の淵のギザギザはありません。
これは成長したらまたウィステリアらしくなるのでしょうか?
それともこのままですか?
21 :132011/08/09(火) 00:25:29.57 ID:n6IZBSXi
>>18
失礼しました

>>13で言っていたものはこれです。
後ろに見えるのが切ったところより上の部分です。
http://hsjp.net/src/up2341.jpg
23 :pH7.742011/08/09(火) 11:33:11.19 ID:KZ+yR7IE
>>21
デカいロボットが水槽覗き込んでる。
15 :pH7.742011/08/08(月) 20:39:30.76 ID:OsOZWBKo
17 :pH7.742011/08/08(月) 21:38:35.92 ID:5adQbtIX
すみませんAS便って何ですか?
18 :pH7.742011/08/08(月) 22:09:22.44 ID:1YgVziU8
>>10
茶色でうっすーいフィルム状なら珪藻かな?
ヤマトでもいいけどオトシンや石巻でもお好みで。
水質安定すれば消えるよ。
>>13
うpしてもらわんと解らん。
>>15
パッと見だとミクロソリウムっぽいが…もーちょい寄れんか?
>>17
脈絡ないんでエスパーしてみるけど多分原産地表示。
Asia=アジア産かね?
アフリカ産ならAFとかになるんだけど…本来ならもっと国よりも地域別や本流支流とか細分化するはずだからナンダカナーって感じ。
19 :pH7.742011/08/08(月) 22:13:56.79 ID:5adQbtIX
>>18
回答ありがとうございます。
書き方足りなかったですね。
以前オクで購入した水草の名前の後に書いてあったので気になってまして。
20 :172011/08/08(月) 22:14:42.10 ID:5adQbtIX
19のレスは17です
22 :pH7.742011/08/09(火) 01:49:58.90 ID:DQGx0rSm
>>20 Aqua Staff
26 :pH7.742011/08/09(火) 20:21:52.93 ID:o+RvksZq
>>20が書いてるが
AS便はAQUA STUFFの略でアクアライフ等で記事書くこともある人のお店だよ(今は閉店してるらしいが
アジア産でもアズール便でもない
30 :pH7.742011/08/10(水) 07:10:50.58 ID:gs/nRBZV
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%82%B7%E3%82%A6%E3%83%A0#.E5.81.A5.E5.BA.B7.E3.81.A8.E5.AE.89.E5.85.A8.E6.80.A7.E3.81.AB.E5.AF.BE.E3.81.99.E3.82.8B.E5.8D.B1.E9.99.BA.E6.80.A7

酸化セシウムは非常に強い塩基であり、ガラスは速やかに腐食される。

しかしながら、放射性セシウムはカリウムとともに取り込まれ、果物や野菜などの植物の細胞に蓄積する傾向がある。
31 :pH7.742011/08/10(水) 07:13:44.96 ID:gs/nRBZV
スレの趣旨を鑑みるに、セシウムによって水槽が腐食されるという話か。

原子炉から放出される放射性元素の多くは単体ではなく化合物ではなかろうか。

単体で放出されるのはキセノンやクリプトンそれからヨウ素ぐらいで地上にはほとんど降りてこない。
ちなみに水道水の中ではヨウ化メチルという形で存在するらしい。

降下する化合物が放射性物質としては多量であったとしても
化学物質としては極めて少量で化学反応が目に見えて起こるような量ではない。
少なくとも酸化セシウム等により街のビルや家屋のガラス窓が腐食によって曇った等の報告はない。

それに強塩基として土壌に落ちた場合は土中の二酸化ケイ素等と反応して中和しており
その土が水槽に持ち込まれたとしてもガラスを溶かすことはなく水中でイオン化合物として存在する。
32 :pH7.742011/08/10(水) 08:41:16.49 ID:CLvwfhQW
店で勝手に名前付けてるのやめてほしい
ggっても出てこない品名とか怖い
33 :pH7.742011/08/10(水) 10:53:18.37 ID:WYqnUXEC
エキノドルスに液肥を底床注射する場合って株の中心部に向けてゆっくり注射するのがじわじわ広がってくれて一番効率的?
イニ棒、ハイポスティックとは別にハイポ開花促進液を使うと元気になるんでコケない程度に注射してるんだけど。
34 :pH7.742011/08/10(水) 14:29:38.82 ID:Xvis7QWQ
カリウムを自動添加できる装置ってないのかなぁ?
ブライティKとか炭酸カリウム水溶液を添加するの忘れることが多くて
35 :pH7.742011/08/10(水) 14:48:29.96 ID:WYbScom2
>>34
病院の点滴
エアチューブの絞りで点滴量&液体濃度でカリウム添加量調整
36 :pH7.742011/08/10(水) 15:48:29.73 ID:uIot4WxG
ボトルに入れてプシュってやるだけなんだからそんなめんどくさがるなよw
40 :pH7.742011/08/10(水) 18:39:26.79 ID:qEJj02rH
アマゾンソードって石に付着させても問題ありませんか?
44 :pH7.742011/08/11(木) 16:02:28.85 ID:S+wVLWLQ
>>40
活着させたいならミクロソリウム
42 :pH7.742011/08/10(水) 23:19:51.62 ID:F3zLJrD/
ちょっと前にリシア買いに行った
1軒目は堂々とアオウキクサ混じってたからやめて2軒目で購入
開けたら1〜2ミリくらいの細切れ多くて、ちょっと育つまでカップのまま放置
さっき見たらスネールがわきまくってた…
…ムキ━━━━!
45 :pH7.742011/08/11(木) 19:34:43.71 ID:E5tf/369
ニードルリーフルドヴィジアは強光だと這いやすいと思う。パールグラスみたいな感じだね
46 :pH7.742011/08/11(木) 21:00:47.95 ID:cIeT4rXC
問題
この水槽に入ってる水草の種類全部いえたら勝ち

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYvZu0BAw.jpg
49 :pH7.742011/08/11(木) 21:38:58.11 ID:QAwWJ7le
>>46
こいつただの自己満だろ
いろんなとこにこの画像貼って違う意図で自慢してやがる

50 :pH7.742011/08/11(木) 21:46:38.06 ID:QAwWJ7le
>>46
なんなんだこいつは

【水草器具】チャームcharm【通販】part126
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1312620524/
>>219

あなたの淡水水槽の画像を見せて!49 ディスカス
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1308391890/
>>554

69 :pH7.742011/08/14(日) 00:53:58.02 ID:24pAaQK4
>>46
種別で言えば「可燃ゴミ」だな
52 :pH7.742011/08/12(金) 10:39:15.70 ID:lTu4ZJK0
赤系の色がきれいに出ない。良くても鉄さび色かブラウンって
感じにしかならない。
雑誌や図鑑で見る強烈な赤って、ホントにあの色が出てるの?
画像効果や強い赤色ライトとか浴びせてたりしないのかな。
54 :pH7.742011/08/12(金) 12:22:55.75 ID:lTu4ZJK0
強光量って2W/L程度ってことかい?
メタハラ以外事実上無理なのか・・;
55 :pH7.742011/08/12(金) 12:26:45.35 ID:AWJNTJG+
2灯式ライトでもテクニカレフレッド使って鉄系肥料与えれば赤くなるよ
56 :pH7.742011/08/12(金) 12:30:29.19 ID:iYxnljGX
いつも水面近くで赤くなるハイグロロザエだったが水換え頻繁にして極貧栄養にしたら成長が鈍くなって底の方で赤くなるようになった
光量はそんな無い
57 :pH7.742011/08/12(金) 12:36:48.14 ID:lTu4ZJK0
赤い光を反射させて、より赤く見せるのはアリなのか・・
そうだよな、色づくとか人間が勝手に思ってるだけで
赤を反射してるから赤いだけなんだもんな。
58 :pH7.742011/08/12(金) 14:08:03.73 ID:AWJNTJG+
赤色が付くのは葉を赤くする光合成色素の吸収帯が赤外線側の赤く見える長波長側だからってことで、赤く見えるとは違うぞ
63 :pH7.742011/08/13(土) 15:50:03.29 ID:GtUvNoKs
オーストラリアンクローバー(ドワーフヒドロコティレ)は水中化
早いと聞いて水上葉を入れたのだが、全く水中化しないどころ
か、三週間経っても未だに花蕾を出してくる・・・
CO2が多すぎるとか光が強すぎるとかあるのかね?
64 :pH7.742011/08/13(土) 16:37:08.44 ID:QOwC96M8
そういうモードに入ってるから
走り出したら止まらない
66 :pH7.742011/08/13(土) 22:33:08.52 ID:bpKHIu3M
ttp://blog-imgs-38-origin.fc2.com/y/u/v/yuve/5119538991_ced7e9a17f_b.jpg

この水草の名前を教えてください
70 :pH7.742011/08/14(日) 20:28:03.66 ID:Yl9uNxvw
>>66
うちの流木に生える苔だ
71 :pH7.742011/08/14(日) 21:01:17.36 ID:OaR8kiUT
このマリモコケたまに発生するが鑑賞用にできるくらいフサフサして綺麗なんだよな。すぐ増えるし。
一度発生したら駆逐できないから俺はキライなんですけどね
72 :pH7.742011/08/14(日) 21:11:11.76 ID:+YLDMXEZ
黒ひげを放置しとくと緑色になってマリモっぽいそんな感じになる
75 :pH7.742011/08/15(月) 08:20:49.76 ID:xmbuBHps
いつものショップが水槽掃除してから行ったらもうしまってたので、ホムセンに行った。
同じ品種なのになぜにあんなに不良株ばかりが並ぶんだ。
もちろん今日もう一度ショップに行く。
76 :pH7.742011/08/15(月) 19:35:42.77 ID:aByVXtGK
侘び草ってホントにソイルの上にちょこんと置くだけでいいの?
79 :pH7.742011/08/15(月) 20:05:56.73 ID:SplK4Hcb
最近の侘び草ってソイルをネットで包んであるの?
昔買ったのはピートモスみたいな繊維状のモノを黒い糸でぐるぐる巻きにしてあったけど。
80 :pH7.742011/08/15(月) 21:21:18.83 ID:bgyAGIyS
石をケト土で包んで繊維状ピートモスで巻いたモノだったと思うけど
最近は違うのかな
81 :pH7.742011/08/15(月) 21:44:24.68 ID:g5nX9Mv6
繊維状ピートモスってなんじゃ
椰子の実の中の繊維だろ
89 :pH7.742011/08/16(火) 16:15:33.70 ID:ch3a4Tgi
>>81 ヤシガラか。ヤシガラマットをニギニギしたらあんな感じになるのかな?
トリミングした詫び草を新しい土台に植え直して増やせたらいいんだけどなあ
91 :pH7.742011/08/16(火) 19:09:43.09 ID:bgvT0Imo
キューバパール植えるのマジ疲れた…
最初は2、3本まで丁寧にやってたけど、中盤から適当にブチブチ
半日費やしたおorz
93 :pH7.742011/08/16(火) 23:14:31.47 ID:1xfi7NEv
ミクロが大繁殖している・・・
5種類だけやけどミクロ水槽作ろうかと
ナロー・本ナロー・ウィンディーロブ・サワラクジャイアント・バリスモール十字
他に入れとけっていうミクロなんかある?
101 :pH7.742011/08/18(木) 00:14:47.67 ID:dS4sjx3W
水槽: 60×30×36
照明:グリーングロウ604 全点灯8時間 
水温: 26℃〜28℃
ph:6.8前後(マーフィード、デジタルメーター校正済)
換水: 週一 1/3
濾過: エーハイム2215
生体: ラミーノーズ30、オトシン(ネグロ3、ゼブラ2)コリ(ハブロースス3、ベネズエラブラック1)
サイアミーズフライングフォックス4、ヤマト5
co2: ミドボンで1秒1.5滴くらい
底床: アマゾニア(立ち上げ経過8ヶ月くらいだが2ヶ月くらい前にリセット、新品2リットル新たに投入)
肥料:立ち上げ時パワーサンド、リセット時イニ棒少々

ヘアーグラスショートもブリクサショートももっさもさですが
トニナだけが育ちません
何回入れても5〜7日くらいで葉先から溶け、数日で茎だけになってしまいます。
ピート濾過槽に入れたり、ピートをストッキングに入れたものを
水槽に直接入れてみたりしたけど駄目なんでPHはあまり関係ないのでしょうか?
何か原因は考えられますでしょうか?

ttp://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20110818001341.jpg
103 :pH7.742011/08/18(木) 00:23:54.43 ID:4DgwHUxR
>>101
ヤマトヌマエビの食害じゃね
111 :pH7.742011/08/18(木) 14:28:09.88 ID:FkKkk+FP
>>101
トニナは炭酸塩硬度が大事。KH。
最低でも2以下じゃないと厳しい。
アマゾニアにCO2添加しててPH6.8っていうと、元の水道水のKHが高そう。

ちなみに我が家も現在、セラミック砂(濾過一番)無肥料でトニナ挑戦中だけど
頂芽は展開するものの下からどんどん溶けてるw
109 :1012011/08/18(木) 01:16:56.05 ID:dS4sjx3W
すいません、硬度分かりません。
やはり石組には向かないんでしょうかね?
またレイアウト変えたときに考えます。
112 :スラッジº³ ◆lDSludgez. 2011/08/18(木) 14:36:35.27 ID:+WBhLIQ7
ミネラル的に昇竜石はマグネシウムを含むので、よいとされていますがセメントとかと同じような逆効果がありますね。

トニナとかキラリスなどは井戸水とか軟水なのに高栄養でないといけないなど難しいようです。

>>101>>109
>>やはり石組には向かないんでしょうかね?
>ヘアーグラスショートもブリクサショートももっさもさですが

水草には硬度も、必要だけどブリクサとかテルネスの下が、汚くなると元気ですね。

赤系エキノの育成環境になるとブリクサは更に綺麗になるでしょうが、ホシ草で

石を入れるなら無属性っぽい川砂を固めたような用水路とか瓦系の素焼きとか

渓流の石とかリングろ過が、必須ですかね?いや、ヒドラのトビラを開けるぐらい

栄養分バランスが必要ですね。
110 :pH7.742011/08/18(木) 03:04:14.24 ID:d4O9TVGq
アマゾンチドメグサを試しにトリミングしてみたらぶった切ったところから何も生えてこずそのままなのですが…
節?(茎の途中から根っこが生えてる部分)から切らないと葉は出てこないのでしょうか?
113 :pH7.742011/08/18(木) 14:43:27.62 ID:ixwHJ1tL
バリスネリアスピラリスと日本のセキショウモって見た目で判別つく?
115 :pH7.742011/08/18(木) 14:50:58.95 ID:026//Yof
>>113
セキショウモは葉幅が若干太い
116 :pH7.742011/08/18(木) 14:57:04.85 ID:MNvTzKr8
>>113
セキショウモはねじれない
117 :スラッジº³ ◆lDSludgez. 2011/08/18(木) 15:02:09.70 ID:+WBhLIQ7
121 :pH7.742011/08/18(木) 19:07:06.99 ID:uM8N0bSq
>>117スクリューバリスネリアの方がスパイラル緩く葉幅が広い。エキノドルスベスビウスの方がスパイラルがキツく葉幅が細い。
126 :pH7.742011/08/19(金) 12:31:48.24 ID:oMVPufrm
>>115>>117
サンクス、
やっぱ違いがあるんだね
114 :スラッジº³ ◆lDSludgez. 2011/08/18(木) 14:49:17.41 ID:+WBhLIQ7
ホシ草とスイレンを同じ水槽で飼育すると、どうなるか?ということになりますね。

ミリオフィラム・バイカイモ・アンブリア・リスのシッポなどCO2と赤玉土や溶岩砂だけで

育てる方法が常套手段として、ありますが添加だけだと路線違いになりますね。

底床のレイアウトで、栄養分とか硬度成分など水流がスイッチバックを繰り返せるようにウォーターフローを

させないと多種多様の水草の混植と繁栄は無理が有りますね。
119 :スラッジº³ ◆lDSludgez. 2011/08/18(木) 15:30:26.49 ID:+WBhLIQ7
イヌを水につけるとカピパラになって、カピパとウサギとネズミは似ているということはあるな。
120 :pH7.742011/08/18(木) 17:28:20.11 ID:0QDjMNcP
>>119
ということはお前はネギが食えないってことだな
122 :pH7.742011/08/19(金) 00:31:48.35 ID:x+keo0ZU
手っ取り早く床一面を水草で埋めたかったので
グリーンロタラとパールグラスどっちかにしようと思って後者を選んだが
パールグラスって環境変わると1ヶ月くらい休眠状態になるの忘れてた
グリーンロタラだったらあっという間なのに
123 :pH7.742011/08/19(金) 00:43:53.16 ID:r1uz+jVd
新規で水草水槽立ち上げようと思うんだけど
90x30x36にオススメのフィルターってなんかありますか?
生体はネグロとミナミで水草は流木活着シダ系メインです。
124 :pH7.742011/08/19(金) 00:51:40.25 ID:R86vWWsL
>>123
エーハイムクラシック2215
125 :pH7.742011/08/19(金) 01:12:08.33 ID:H03k3AXA
>>123
ミクロソリウムとか?
だったら2217でもいいんじゃない?
生体も水流きびしいのいないし

ミナミよりも色映えするレッチェリおすすめ
131 :pH7.742011/08/19(金) 23:04:04.96 ID:r1uz+jVd
>>124>>125
thxミクロだから2217ぽちった
チャムでレッチェリも安かったからこっちもぽちった
このままビーに以降しそうで怖いけど
ミクロ18種・・・まだまだ集めねぇと
132 :pH7.742011/08/19(金) 23:49:59.35 ID:R86vWWsL
>>131
おー、ミクロソリウムもエビも暑さに弱いけど頑張れ
128 :pH7.742011/08/19(金) 21:06:09.13 ID:wIXeFZYX
掃除の時に見つければホースで吸い出すな。
エビが食うのも限界あるし、放っておいても腐葉酸とか出ないしw
129 :pH7.742011/08/19(金) 22:51:01.63 ID:gert2vk+
今日カボンバとアマゾンソード買って来たんだけど根が針金みたいな物で水草が束ねてあったんだけど針金って取っていいの?
束ねたまま植えた方がいいの?
134 :pH7.742011/08/20(土) 17:16:06.38 ID:uvpay0R4
GEXの流木買って来たんだけど鍋で煮ても全然沈まないんだけどどうすればいいかな?
136 :pH7.742011/08/20(土) 17:51:59.12 ID:hMsGDiDb
>>134
とりあえず、石でも何でも使って沈める
1ヶ月もすれば自然に沈むようになる
137 :pH7.742011/08/20(土) 17:56:41.77 ID:uvpay0R4
>>136
アクリル板と結束バンドで沈めた方がいいかな?
138 :pH7.742011/08/20(土) 20:46:57.10 ID:rXAqRrT/
>>137
しばらくすると水吸って沈むようになると思うけど、それでもダメなのかな。
さすがGEX
140 :pH7.742011/08/21(日) 00:14:59.23 ID:RVJHsHnj
オーストラリアンノチドメとテネルスの混栽って変じゃない?
141 :pH7.742011/08/21(日) 01:40:37.08 ID:ta57ClTz
GEXが作った流木w
GEXってすげーな
142 :pH7.742011/08/21(日) 08:16:50.31 ID:hNyhOkdC
>>141
誰も言ってないだろうるせーぞアスペ
143 :pH7.742011/08/21(日) 09:11:55.50 ID:+YRGjbpD
アスペと火スペって似てるよな?
それはともかくうちの南米モスが水槽中でだんだん並みモスに変化してる…
店では間違いなく三角葉展開してたし、水上で多湿を維持しとくと三角葉に移行するんだが。

※水槽スペック(ホムセン仕様)
60x30x36規格
2灯式18型ランプ(点灯7~8h)
上部フィルター(吸水スポンジ追加)
ろ材(メック&サブスト)
底床(処理済大磯)
週2回1/5程度換水
日毎ハイポネ活力液千倍一滴、イニ棒は白化時適当。
長くてすまねです。
144 :pH7.742011/08/21(日) 21:44:30.72 ID:bj4EX1/h
チャムで買ったディフューザーがすぐ目詰まりする。
でもホースの隙間から漏れる泡がディフューザーより細かい。
カウントできないけど。
145 :pH7.742011/08/21(日) 21:52:09.11 ID:yfud7WwE
60規格で4灯でグロッソは這うけど何故かノーマルモスがすぐに枯れます。
パールグラスとかも育ててきたけど何故かモスだけダメです。
相性が悪いと割り切ったほうがいいのでしょうか?
モスspタイ産を石に活着させてレイアウトしたいけど無理なのかな...
147 :pH7.742011/08/21(日) 22:03:17.77 ID:qcPb2AVy
>>145
4灯で明るすぎて枯れるということはないよ。むしろ元気で成長が早いくらい
直射日光に当てたら一発枯れるけど
環境がわからないからこれ以上言えない
146 :pH7.742011/08/21(日) 21:53:07.81 ID:v6lmyJsU
モスって陰性だから光量が強すぎると駄目になると聞いた覚えがある
149 :pH7.742011/08/21(日) 22:17:01.06 ID:yfud7WwE
>>146-148
レスありがとう
葉焼けはどっかで聞いたことあるようなないような
有茎草で上手く影を作ってあげたりしないと難しそうなのであきらめます
あと、もちろん直射日光は当たっていません。
蛍光灯のみです。
148 :pH7.742011/08/21(日) 22:10:36.23 ID:v6lmyJsU
葉焼けみたいな可能性もあるのかな。
それまでは普通程度の光量で育てられ売られていたのに
急に4灯の環境で駄目になったとか。

ttp://aualiving.exblog.jp/10794862/
150 :pH7.742011/08/21(日) 22:59:54.07 ID:WWcf/EFt
納得したところ悪いがモスは太陽光ですくすく育つ。
たぶん原因は別のところにある。
151 :pH7.742011/08/21(日) 23:07:06.19 ID:v6lmyJsU
どうだろうなぁ、グロッソやパールグラスが育つのにモスだけが枯れる環境なんて
思い浮かばない…。
急に明るすぎる環境に移った葉焼けに1票
152 :pH7.742011/08/21(日) 23:09:04.32 ID:9aViWf3S
ヤマトが食ってるとかいうオチではないだろうな
153 :pH7.742011/08/21(日) 23:31:34.87 ID:yfud7WwE
>>152
もしかしたらそれかもw
最近はグロッソの葉にときどき穴が(ry
154 :pH7.742011/08/21(日) 23:36:54.69 ID:hdVZT8LA
もすおいしいです。
ヤマトは飢えると柔らかいものから順番に食っていくぞw
155 :pH7.742011/08/22(月) 04:53:54.70 ID:SuXSpuG7
ヤマトの食害はマジやばい
常駐部隊はミナミだけにして
ヤマトは目に見えるコケ出てきたとき限定で投入が良い
156 :pH7.742011/08/22(月) 10:39:06.49 ID:fHnYUmyr
別水槽はエンゼルいるしどうしよう...
これからは観賞用にレッチェリにします
157 :pH7.742011/08/22(月) 21:01:24.07 ID:lCL4jITO
ロタラ系全般で、隣り合った草と重なって下になった葉の
光が当たらない部分だけ真っ黒になってしまうんだけど、
これは仕方の無いことなの?
158 :pH7.742011/08/23(火) 00:13:24.31 ID:5HTIrnfM
ヤマトって一度入れると取り出せなくない?
別水槽に退避させようにも捕まえられないから、居座り&水草食害
160 :pH7.742011/08/23(火) 00:30:08.58 ID:dZ4yyN5j
エビ捕まえるのって簡単じゃない?魚みたいにトリッキーな動きしないし。
161 :pH7.742011/08/23(火) 00:32:41.69 ID:di1pRsaJ
餌の臭いを嗅ぎ付けたヤマトは半端じゃないよね。
物凄いスピードで現れ、強奪、そして持ち去る
162 :pH7.742011/08/23(火) 10:33:47.33 ID:D0MhPw81
ヤマトは簡単です
サイアミーズはすごい苦労しました
コリタブやっているのに何故水草も食べるのか...
164 :pH7.742011/08/23(火) 12:27:46.74 ID:zXzr7ic2
チャームとかの水草見ると水上葉と書いてある物があるんですが

水中では育たないのですか?
165 :pH7.742011/08/23(火) 12:33:55.48 ID:Gh8PD9PT
水上葉を植えれば水中葉が出てくる
そして水上葉は枯れるんで人力でカットするかエビや貝に任せる。
水上葉の欠点は水中葉よりレイアウトの完成に時間が掛かるくらい?
利点は自分の環境に適応した水中葉が出てくるのと価格が安い。
後は保険で購入したときの水上葉を少量、庭やベランダで育てておけば
万一、何かあったときに買い直さずに済むかも。
169 :pH7.742011/08/23(火) 13:40:17.53 ID:zXzr7ic2
>>165
わかりやすくありがとう
166 :pH7.742011/08/23(火) 12:35:01.51 ID:D0MhPw81
リセットするときにぎりぎりまで抜いたけどなかなか捕まえれませんでしたw
ソイルが濁って見えなくなりました
その後そのサイアミーズはオトシンと間違えられて売られていたので返品するときに捕まえるときは寝ているところを襲いました。
魚は寝ているところを襲うのが捕まえやすいです
170 :pH7.742011/08/23(火) 16:06:07.74 ID:lwtTipj9
ハイグロポリスペルマは水に浮かしたままでも
水上葉から水中葉に変わりますか?
171 :pH7.742011/08/23(火) 19:18:06.72 ID:wFYXILID
>>170
変わるだろうけど、曲がって伸びてくるぞ
173 :pH7.742011/08/23(火) 23:29:36.51 ID:Q5k+wJfR
液体肥料自動添加装置を見つけたけど
超微量ポンプ(低速ポンプ)が高そう(医療用しか売ってなさげ)
安い低速ポンプ知りませんか?

ttp://www.1023world.net/diy/auto_supplement.html
174 :1012011/08/24(水) 00:06:27.16 ID:LSYWlrjK
飼育水の硬度を試験紙で計ってみましたが
色で判断すると8〜10くらいありそうな感じです。
ちなみに水替えしてる水道水は6〜8くらいです。
どうすることもできない?
178 :pH7.742011/08/24(水) 16:50:27.08 ID:SXhjvXEO
>>174
とりあえず水道水を軟水器に通す
175 :pH7.742011/08/24(水) 00:10:50.90 ID:s1ozEsqj
ゼオライトとかどうよ!ネットにいれて水流のある場所に吊るして
硬度が下がったら取り出す。
水替えするときもバケツに水入れてゼオライト入れてエアレして
硬度を下げてから使う。
183 :pH7.742011/08/26(金) 22:45:03.38 ID:bCQNZXX2
以前も質問させてもらいましたが、
60水槽にメタハラ150W5時間照射。
底床はアマパウ5センチ弱。
CO2ありでナナもクリプトも葉が
どんどん腐って溶けるんだけどどうしてでしょう。
肥料はイニ棒を月に10粒ほどあちこちに。
苔もけっこう出てます。
186 :pH7.742011/08/26(金) 23:25:13.11 ID:FFN9WXOM
>>183
水温は大丈夫?
187 :pH7.742011/08/26(金) 23:26:53.48 ID:sBgGYRnF
>>183
九分九厘高水温が原因かと
185 :pH7.742011/08/26(金) 23:23:07.45 ID:0zEOAKIE
ファインリーフラオススプライト植えておよそ一週間経つんだけど、
先端から茶色くなって枯れていきます・・・環境が悪いのかな?
それともこういう性質?新芽(ワラビみたいなの)もすごい出てきて開いて、伸びて来てるんだけど。

水上葉だっただけなんだろうか
188 :1832011/08/26(金) 23:41:42.63 ID:SKzR+R5V
水温はエビもいるので
クーラーで25度〜26度です。
水替えは週一で15リットル
書き忘れすいません
191 :pH7.742011/08/27(土) 00:52:08.64 ID:TxrzJUtp
>>188
水草入れてどのぐらい経つ?
入れてから暫くは溶けたりする事があるよ
クリプトは環境が変わりすぎたり、植え直したりした後とか溶ける
193 :1832011/08/27(土) 01:58:37.06 ID:0paylGNm
アドバイスありがとうございます。
phは7でした。
メタハラ強すぎなんですかね。
確かに水面から10センチ位なので近すぎかも。5センチあげてみます。
照射時間は長い方がいいんでしょうか。苔も増えそうで。
水草は植えてから4ヶ月ほどで、
全体が溶け始めたのが1ヶ月前な感じです
194 :pH7.742011/08/27(土) 02:10:13.97 ID:ArZE+bse
近すぎて部分的に高水温かもね
たまにメタハラ水槽の画像上がるけど皆けっこう離してるんだよね
195 :pH7.742011/08/27(土) 04:33:50.51 ID:elP/DQbu
調子が良かった水槽にイニ棒沢山仕込んだら急に水草が枯れだした経験ならある
しかし皆にはそれは無いと言われるから関係無いかもしれん
196 :pH7.742011/08/27(土) 04:35:57.85 ID:gMhQc1NA
水面から10センチは近すぎでしょ。
通常は水面から30〜45センチあけて設置する。
うちは60規格水槽にADAのソーラー1(150W)で35センチ離してる。

もともとナナもクリプトも高光量は必要ない種類。
蛍光灯と違ってメタハラの光は直進性が強いから、近距離で光を直撃させるのは良くないかな。
197 :pH7.742011/08/27(土) 08:31:43.53 ID:FlIqTU9v
メタハラ150wで水面から10cmはありえない!
60規格でナナ、クリプトなら40cm
で十分だよ。
198 :1832011/08/27(土) 09:52:15.66 ID:0paylGNm
なるほどー
光が強すぎなんですね。
メタハラはギーゼマンの150Wトロピックです。
199 :pH7.742011/08/27(土) 10:52:13.59 ID:sXAC29KQ
てか、水面10cmならスポットライト見たいに中心しか光当たらなくない?
20cm以上離すとえっいぇええいぇいぇ


of2ch at 02:32コメント(0)トラックバック(0)アクアリウム  

トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
記事検索
プロフィール

of2ch

タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ