2011年11月08日

【CO2】 発酵式二酸化炭素 18 【ペットボトル】

7 :pH7.742011/09/23(金) 17:44:05.81 ID:ZCniZNQV
>>1乙
こ、これはエーハイムのオーバーフローパイプなんだからね!
8 :pH7.742011/09/23(金) 19:34:22.36 ID:EU+S5tiF
>>1
乙と言わざるを得ない
2 :pH7.742011/09/20(火) 09:53:58.99 ID:fhgZFP/M
重曹(食塩)式黄金レシピ

前スレで公開された重曹式のレシピを掲載しておきます。

重曹が手近にない場合は、分量をそのままで食塩に置き換えてもOKです。
また、レシピや運用方法の改良、変更などの情報交換をお待ちしております。

容器:500mlコカコーラペットボトル
砂糖:約100g
重曹:約2g (食塩でも可)
イースト菌:約0.5〜1g
水:約400ml

まずコーラのボトル下部の一番くびれている部分まで砂糖を入れる(これで100g)
100均のロートを使うと楽です。
次にコンビニでもらったアイス用のプラスプーンに重曹をすりきり一杯(これで2g)
軽くシェイクした後に、ボトルの上のラインの少し上まで水を入れる(これで400ml)
最後にイースト菌を水面にパーッと広がるぐらい入れます(余ったイースト菌は密封して冷凍庫へ)
気温によって発酵速度がかなり違いますので、イースト菌の量で発酵量を調整します。
夏は少なめ、冬は多めに。だいたい2〜3週間保ちます。
寒冷期は保温のため梱包用のプチプチで巻いて、
さらに転倒防止のためステンレスのペン立てに突っ込むなどするとよいでしょう。

慣れればたいした手間もかかりません。
すべて目分量で出来ますし、数分で済みます。
発酵式の一番の利点は初期費用、ランニングコストが共に安いことです。
手軽に二酸化炭素の添加を始められ、いつでも止められます。

この程度の手間もかけられない方、自作することに楽しみが見出せない方は
素直にミドボンなり小型ボンベなりに進んでください。

2010/7/15
重曹式の作り方を解説したブログを載せておきます。材料等は上記黄金レシピに基づいているので、参考にしてください。
http://aicagrass.tumblr.com/post/476653415/co2
73 :pH7.742011/10/09(日) 21:19:16.07 ID:YXm/kfDh
アクア超初心者ですが
>>2のリンク先に載ってる

ジョイント(エアーチューブを繋げるときに使用)-ホームセンターで5コ入り50円程度
逆止弁(水が逆流すると大変なので念のために)190円程度

ってホムセンのアクアコーナーに置いてあるんでしょうか?2軒回ってなかったんです。。。
75 :pH7.742011/10/09(日) 21:48:18.13 ID:4xjAqStP
>>73
アクアコーナーに置いてるよ
エアストーンとかチューブ等エアレ用品を扱っている所なら大抵取扱ってそうだけど
110 :pH7.742011/10/10(月) 11:36:58.63 ID:RbYXTjhx
>>2
そこのブログの砂糖が途中で400gになってるから注意な
3 :pH7.742011/09/20(火) 09:54:05.74 ID:fhgZFP/M
寒天式レシピ

発酵式2リットル用です。
寒天式についてはネットを検索するといくつも見つけることができます。

水 500ml
砂糖 500〜700g
寒天 500g(ml)が固まる量の2倍(例:かんてんクック4g×2)
イースト菌 ティースプーン1杯
水 約300ml

かなり固めにしたほうが長持ちするようです。

ホースは当初はアクア用のビニールチューブを使っていたけど、つなぎ目が緩くなったりするので、
三洋化成 特殊耐寒チューブ CRVT4172(直径6mm)を使っています。

バブルカウンターは小型のタッパー(100円)を使っているのですが、
ふたではなく、固い本体の方に穴を開けて突っ込んで、つなぎ目をシリコンで埋める方式。
ふたをビニールテープでぐるぐる巻きにしてます。

つなぎ目は前スレのどこかに書いてあった、小さめの穴にぐいぐいねじ込む方式でやっています。

あとボトルのキャップ自体にも圧力調整用のすきまがあるので、ビニールテープで巻き倒しました。
4 :pH7.742011/09/20(火) 09:54:21.01 ID:fhgZFP/M
Q 添加するには拡散するものは何が向いていますか?
A リーズナブルが売りですので、エアストーンでの
 添加が多いようです。ただ、石を選ばないと十分な添加にはならないでしょう。
 優秀なのは『いぶき』のエアストーンです。
 もちろんCO2添加専用品を使うことも可能です。
 ただパレングラスなどの種類によってはエアが詰まってしまうこともあります。
 SUDOのバブルメイトは安価で使用者も多いようです。

Q 白いモヤモヤが石に付いてしまいます。
A これは厳密に正体を突き止めた方はいないようですが
 まぁほぼペットボトルの内溶液です。無害です。

Q エアポンプの併用はできますか?
A 基本的にできません。水面の瀑気や水の落下によって
 CO2は空気中に逃げてしまいます。これはエアによるものだけでなく
 濾過槽でも水と空気が触れる激しい動きによってCO2は逃げてしまいます。

Q 濾過槽で逃げると言うことですが、ではどんな濾過機が向いていますか?
A 外部式がもっとも向いていると思います。
 次に外掛けと言われています。他の物がダメというわけではなく
 上部やモーター式底面フィルターも水の動きを抑えればオーケーです。
 相性が悪いのはエアリフト式の濾過機です。

Q 酸欠にならないの?
A なることはあります。危険性は0ではないです。
 たかが発酵式ですが、制御が難しい分これからの季節、夜間の
 酸欠はありえない話ではないです。ので夜だけエアレーションなどをして
 酸欠を避けましょう。
 (CO2中毒と酸素欠乏は別物だそうです。pH変化の影響の方が大きいとのこと)
9 :pH7.742011/09/24(土) 16:53:25.89 ID:TWut8aOA
60規格水槽でも500のペットボトルで大丈夫?
10 :pH7.742011/09/24(土) 17:16:08.41 ID:z1JhhjkB
>>9 十分いけると思うよ。
11 :pH7.742011/09/24(土) 20:15:55.49 ID:4tOm9J+Y
Do!Aquaのポピーグラスで水面が常にゆらいでるんだが、二酸化炭素には相当相性悪い?
12 :pH7.742011/09/24(土) 20:36:36.99 ID:+K1N/wnW
その程度どうって事無い
よくCO2が逃げるっていうけど、エアレーションしてもたいして変わらない
15 :pH7.742011/09/26(月) 15:16:04.68 ID:crsO+WeT
アイス用のスプーンなのか
ずっと弁当用と思ってた
やっと今日イースト菌と重曹手に入れた
スプーンないけど適当にやってみよう
19 :pH7.742011/09/26(月) 23:32:58.48 ID:Atk+sXmT
どちらでもない、砂糖にイースト菌のみ
発酵しすぎたら塩添加のみ
20 :pH7.742011/09/27(火) 10:43:40.65 ID:PUB7sH7r
塩入れたら発酵が抑えられる分長持ちするの?
21 :pH7.742011/09/27(火) 18:01:33.81 ID:vTpl45kj
発酵式でやるとCO2パレングラスに白いモヤみたいなのが付着するんだが
一応逆流防止弁つけてるしペットボトルの発酵した泡が付着しているわけじゃないと
思うんだがこれ何?どうすれば出なくなるの
CO2ストーンだと付着しない
23 :pH7.742011/09/28(水) 00:32:39.86 ID:Cg1hheRv
>>20
塩濃度高くするとイースト菌の活性落ちるからそのとおり。

>>21
発酵した時、ペットボトル表面に出る白いアレが流れ込んだと思われる。(俺もなった
パレングラスみたいに貯留部分があるとそそこに溜まる。
CO2ストーンだと溜まらずそのまま水槽へ…。
カウンター付きじゃないパレングラスなら根元を外側にして振れば遠心力で出る。
カウンター付きだと無理だからセラミック部分を下に向けて自然と水と一緒に抜けるのを数日待つ。
27 :pH7.742011/09/28(水) 21:43:11.26 ID:ZN0/LVru
>>23
>発酵した時、ペットボトル表面に出る白いアレが流れ込んだと思われる。(俺もなった

白いアレってなに?
発酵してできた酒粕みたいなもの?
どうすればパレングラスに付着しなくなるの
29 :pH7.742011/09/28(水) 22:54:33.16 ID:zldNp9hY
>>27 一度水を通す。
32 :pH7.742011/09/29(木) 00:16:17.07 ID:a/TZ4nk3
>>27
正式な正体は分かってないけど、副産物かと思われる。
砂糖も純粋なグルコース・フルクトースだけじゃないからその辺かと。

パレングラスに着かなくするには、
?ペットボトル〜パレングラスの間にトラップを仕掛ける(自作可)
http://www.cs-labo.jp/sho_image.html?SHID=AS30000801&NO=1&PATH=images/shouhin/AS/AS03/02784201.jpg
?ペットボトルの液面を下げる。

?だと発酵用の砂糖水の容量下げるけど一番コスト掛からない。
ペットボトル液面で白い泡がはじけてチューブを伝ってパレングラスに侵入するから液面とチューブの距離を取ってやるのがいいです。
34 :pH7.742011/09/29(木) 19:46:41.01 ID:EN6gH+9E
>>32-33
ありがとうございます
画像のはペットボトルでも自作出来そうですね
ホースを長くするのは今の発酵が切れたら試したいと思います
35 :pH7.742011/09/30(金) 19:22:43.24 ID:jT9PS6/N
>>34
自己レスです
ペットボトルでトラップを自作しホースも長くしてみました
今パレングラスからCO2が出ています
これでもやもやが出ないといいな
(CO2ストーンでももやもやが付きました)
45 :pH7.742011/10/07(金) 16:49:09.74 ID:n+LOkpIO
>>35
自己レスです
ペットボトルとホースでトラップ作ってホース長も長くしたんですが
パレングラス・CO2ストーン共に白いモヤがやはり出ました
トラップ作る前に比べると長い間出なかったのですが・・・
もしかしてペットボトルを横にしていたのがまずかったのかも知れません
トラップの中のホース長を変更してもう一度自作してみました
ペットボトルは両面テープで床に止めました
46 :pH7.742011/10/07(金) 17:00:49.15 ID:8tXN7nf4
>>45
そのペットボトルの中にモヤは?
50 :pH7.742011/10/07(金) 19:45:03.30 ID:n+LOkpIO
>>46
モヤはないよ
水滴は多少付いてる
24 :pH7.742011/09/28(水) 08:08:39.91 ID:x4SLI43g
メダカ10匹が出す二酸化炭素って1秒何滴くらいなんだろう
25 :pH7.742011/09/28(水) 20:03:02.09 ID:6IcCsbTv
90水草水槽を発酵式で二酸化炭素添加するとしたら、1?ペットボトル二本で平気?
28 :pH7.742011/09/28(水) 21:43:51.75 ID:oy5FhUbI
>>25
90で発酵式1.5Lを2本(1秒5滴以上)+小型レギュレターCO2マスターアドバンスによる強制添加(1秒2滴)
でも生態に異常なし
カージナル グリーンテトラ80以上 エビ300以上 オトシン25匹以上
酸欠と見られる行動なし
26 :pH7.742011/09/28(水) 20:53:31.61 ID:qK3Q5DhJ
うちはコストコで買った1ガロンジュースのペットボトルでやってるよ。
カウンタは1秒2滴ぐらいだけど、ゼラチン固めにしてるので3ヶ月くらい持つよ。
30 :pH7.742011/09/28(水) 22:57:51.53 ID:bTH7G/KZ
いぶきのエアストーン丸25か18の#180で添加して、夜間のエアレ用に
水心SSPP3Sをそれに三又でつないでも大丈夫なもの?
両方に逆流弁つけてたらいけそうなきがするんだけど、、、
水槽が小さいからホースとか石とかが邪魔なので1つですましたい
31 :pH7.742011/09/28(水) 23:27:33.09 ID:zldNp9hY
Y字ジョイントでやるならたぶん大丈夫かな。三又コックだとCO2は漏れて無理だけど。
33 :pH7.742011/09/29(木) 11:13:10.67 ID:B0SDyCTU
ペットボトルとストーンの間のホースを長くするとモヤモヤつきにくいよ
36 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2011/10/01(土) 09:19:45.35 ID:0NScUcsm
発行式CO2をやっていて1秒1滴ぐらいの感覚で添加している状況でスドーのバブルメイト使ってるんですけど添加時にエアストーンからキュルキュルと音がするのですがこれどうにか改善できませんかね・・?
なれればいいのだとは思うのですが寝不足が心配です・・
37 :pH7.742011/10/01(土) 12:31:39.86 ID:gkIjHQMI
>>36
俺もバブルメイト使ってるけどそういう音なってるわ
夜間はどうせ光合成しないし添加やめれば静かに寝られるよ
38 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2011/10/01(土) 16:36:39.11 ID:rDeEE5mW
>>37
レスありがとです
添加をやめるというのは要するにコックを閉じると言うことでしょうか?
自分にはそれくらいしか思いつかなくて・・でもなんぼ炭酸用のペットボトル使ってるからと言っても発酵が進んで夜中にぽーん!となりそうだと不安でまだ試してなかったです
39 :pH7.742011/10/01(土) 16:52:44.81 ID:regiAsK3
水中からストーンを出せばいい
41 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2011/10/01(土) 18:31:38.69 ID:Irl2FQs9
>>39,40
確かに・・!ありがとうございますー
42 :pH7.742011/10/06(木) 12:29:52.06 ID:ZsLBJcg1
エアレーションに接続すると口を開けたり閉じたりするクジラ型とかのアクセサリーあるじゃん?
あれに発酵式接続させたら程ほどにガスが留まって、溜まりすぎたらガス逃げるから拡散筒のノリで使えないかな?
43 :pH7.742011/10/06(木) 14:12:12.86 ID:5bYqOHOD
>>42
妖怪スピードのほうが早くて口開けなかったりして

てかディフューザーにCO2添加のチューブぶっさしてみたけど結構これいいね
44 :pH7.742011/10/07(金) 11:01:30.64 ID:9GFmDGW0
長津田のスーパービバホームで
発酵式CO2を在庫処分してたよ。
47 :pH7.742011/10/07(金) 17:25:23.96 ID:MKNBTjqq
軍曹ってスーパーに売っているの?
店員にきいてみて簡単に手に入るようなら
俺も試してみようかな

49 :pH7.742011/10/07(金) 18:56:14.72 ID:Dh0X3dth
一家に一匹アシダカ軍曹。
小さな虫やゴキブリ、はてはねずみまで退治してくれます。
あなたの家にもいかがですか?
51 :pH7.742011/10/08(土) 01:02:47.52 ID:Ea0QGl4a
重曹の間違い
ずっと軍曹2gって何のことだろうと思ってました
52 :pH7.742011/10/08(土) 01:15:02.60 ID:lyTsG/UO
寒天とゼラチン、長持ちするのはどっち?
53 :pH7.742011/10/08(土) 01:48:49.13 ID:Dy7zBNx6
>>52
今、試してる
常温で溶け出すゼラより寒天の方が持ちそうな感じかな
54 :pH7.742011/10/08(土) 01:50:10.67 ID:QamaUwxG
>>52
夏場は寒天、冬場はゼラチン
って過去このスレで見たような気がする
55 :pH7.742011/10/08(土) 04:41:13.99 ID:Dy7zBNx6
>>54
そうなんだ^^
俺はハムスター用ヒーターを使って、常に加温してるから
寒天が良いって事か
コスパだとゼラチンかな
沸騰させてしまっても、固まってくれるMISSしてもOKな寒天って所かな
60 :pH7.742011/10/09(日) 01:53:21.16 ID:Idy44efX
常時エアレで酸素取り込みしてれば、CO2添加てんこもりでも大丈夫ですかね?
61 :pH7.742011/10/09(日) 01:58:42.90 ID:3j69Vtsu
発酵式で酸欠なんてしないだろ?
常時エアレしてたら意味泣くね?
62 :pH7.742011/10/09(日) 02:06:18.56 ID:Idy44efX
酸素の取り込みと、二酸化炭素の取り込みを同時にするにはこれしかないのです
63 :pH7.742011/10/09(日) 02:07:26.74 ID:Idy44efX
あ、酸素は水草に出させるのか!
ソーダ水でもぶち込むかな
64 :pH7.742011/10/09(日) 02:11:29.93 ID:Idy44efX
水替えの水には、サントリー ソーダ水にすれば一石二鳥だな

二酸化炭素たっぷりの完全純水
http://kakaku.com/searchitem/S0000030133/?noredirecttopcs=1

これでRO水も必要ないし、光合成天国
65 :pH7.742011/10/09(日) 07:01:40.50 ID:4r3yfbA8
CO2添加考えていて、エーハイムの外部フィルター使ってるんだけど注意することある?
68 :pH7.742011/10/09(日) 19:46:03.98 ID:qG9VgUcM
カラーライト(二灯)使用中の奴に朗報

ライトをタイマー管理して寒い冬もCO2安定供給。
ボトルはいい感じに挟まってるので震度5位までは耐えられそう。
注意点・・・もしかしたら熱でライトが変形するかも。

http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20111009193842.jpg
69 :pH7.742011/10/09(日) 19:51:29.86 ID:j4AQ4uey
み、みためが・・・
70 :pH7.742011/10/09(日) 20:05:31.43 ID:qG9VgUcM
>>69
余裕でしょ。いまどきカラーライト使ってる奴は見た目なんか気にしない・・・はず。
71 :pH7.742011/10/09(日) 20:41:29.70 ID:6y+gzZfC
このスレ見て発酵式はじめたんだけど材料揃えて加工もすんなりいって、さぁそろそろ泡出てくるかなと…全然でてこない
体温で温めたり、お湯いれてもでてこない。次の日朝に嫁にベーキングパウダーあるけどケーキでも作るのと聞かれ間違いに気付いてすぐスーパーに走りましたよ。
74 :pH7.742011/10/09(日) 21:45:10.45 ID:qmkIAsRN
なかったら、ちょっと高くつく(といっても100円程度)けど水作エイトの代え用ジョイントもあるよ。
アクア用品コーナーに置いてあるかと。
自分は近所にホムセンがなかったからそっち使った。
78 :pH7.742011/10/09(日) 21:57:45.32 ID:YXm/kfDh
>>74-76
有難うございます
ちょっと遠出して探してみます
76 :pH7.742011/10/09(日) 21:49:12.20 ID:JfYHlzhH
gexの五個入りジョイントのが安かった!
水作の三個入りの高いほう買ってもうた!ちくしょう
77 :pH7.742011/10/09(日) 21:50:50.82 ID:JfYHlzhH
材料揃ったので今から初めて調合します。理科の実験みたいでワクテカ
初めて重曹なんてものを知ったよ
場末のスーパーで両方とも買えた
79 :pH7.742011/10/09(日) 22:01:13.33 ID:JfYHlzhH
ちょっとまって。
これ水は、塩素入った水道水でもイースト菌大丈夫なの?

あと、圧力で爆発とか大丈夫ですか?
80 :pH7.742011/10/09(日) 22:11:30.36 ID:LrsXop9C
>>79
水道水で何ら問題ないよ。
圧力は炭酸系のペットボトルなら暴発したりしない
※暴発しただの言う奴が良く現れるけど画像うpされた事も無い

心配なら100均とかで売ってる保温用のアルミの袋に入れときゃ良いよ。
85 :pH7.742011/10/09(日) 22:44:48.21 ID:Idy44efX
>>80
なるほと!テンプレにコカ・コーラのペットボトル使えと書いてある意味がわかった!
81 :pH7.742011/10/09(日) 22:14:12.37 ID:Cxno+G1N
俺は一応一晩塩素抜きで放置した水使ってるねー
爆発に関してはエアチューブを絞ったりしない限り大丈夫だと思う
82 :pH7.742011/10/09(日) 22:17:18.12 ID:/aJe3Wv8
ただ発酵式はいつごろ止まるかが分からなくて
たまに覗く作業が面倒くさあいな
あとアルコールがどんどんたまってくるから
ペティの水換えするとき芳醇な香りがガツン!とくるね
そdろそろミドボン添加がしてみたいなぁ
でも初期投資に20kいるのは痛いなぁ
86 :pH7.742011/10/09(日) 22:46:28.65 ID:Idy44efX
>>82
そのアルコールは飲めるのですか?おいしそうですね。
83 :pH7.742011/10/09(日) 22:28:45.37 ID:6y+gzZfC
〉〉72
その後イースト菌手に入れて、ベーキングパウダーいれてしまったボトルにそのまま
いれたけど問題無く発酵しとります。
87 :pH7.742011/10/09(日) 22:52:32.80 ID:Idy44efX
作成中。ペットボトルに100gもの砂糖いれるの大変だな
88 :pH7.742011/10/09(日) 22:55:54.19 ID:LrsXop9C
>>87
砂糖100gって事は500mlペットボトルだと推定しての話だけど
ぬるま湯を100g沸かせて、砂糖を溶かして流動的に漏斗使って流し込めば楽よ。
その後に水を300g注ぎ足せば規定の400mlになるっしょ。
91 :pH7.742011/10/09(日) 23:14:33.27 ID:Idy44efX
>>88
砂糖こぼしまくって途中でそれに気づきましたw

今、イースト菌入れて、トイレにいってシャッフルしようかなと思ったら
イースト菌が自ら動きまくってる!!なんだこりゃ キモい
90 :pH7.742011/10/09(日) 23:08:25.55 ID:a1Y8Vrbx
CO2ですぎてエビがしにかけたww
107 :pH7.742011/10/10(月) 07:53:09.52 ID:fEA6z9Dh
>>90
その後エビは復活した?

ミナミヌマエビを3匹投入してから、姿が見えない。(1匹は生存しているようだ)
水草は気泡を挙げているから問題は無いと言えば、無いわけだが。
(´・ω・`)やっぱり、エアレも濾過も付けていない状況では、生体は無理なのかね。
108 :pH7.742011/10/10(月) 09:45:43.49 ID:yxxJWHET
>>107
とりあえず、夜間エアレーションきたら今は元気になった

イースト菌のいれすぎが原因っぽいから、今度は少なめにしてもっかいやってみる
94 :pH7.742011/10/09(日) 23:37:47.61 ID:4j7JtWRJ
エアストーンが黒くなってきたんだけどこれって醗酵式の原因?
それとも水槽内の悪化?
95 :pH7.742011/10/09(日) 23:46:33.68 ID:LrsXop9C
発酵式に使ってるエアストーンに限らず、水槽内にあれば遅かれ早かれ
苔とか水垢とかカルシウムとかで汚れるに決まってるじゃない。
96 :pH7.742011/10/10(月) 00:40:59.62 ID:4jK/C/4H
早くも気泡がボコボコ出てきたのですが
もう深夜なので、今日はここまでにしようと思うのですが
ペットボトルは、密封したままで大丈夫でしょうか。。
ボトルがすでにパンパンなんですが
フタ開けたら、、噴出しますよね?

チューブはまだ繋げてないのですが、最初に付けとくべきだったのかな。。。。
97 :pH7.742011/10/10(月) 00:42:46.17 ID:SodnRVzD
密封は良くないとおもう。場合によっては破裂ってことも
ふた開けて冷蔵庫に入れておいたら?
98 :pH7.742011/10/10(月) 00:43:09.00 ID:8pW4UEql
詳しくないから多分だけど、完全密封なんてしたら爆発するんじゃ…。
99 :pH7.742011/10/10(月) 00:47:14.11 ID:X74a5eCq
せっかくだし外かビニールの中かなんかで実験したら?
爆発すれば密閉やばいってことで、爆発しなかったらそれはそれでいいし
実際に暴発するのかやってみようぜ
102 :pH7.742011/10/10(月) 01:02:31.43 ID:4jK/C/4H
もう眠いので寝ます。みなさんありがとうございました。

フタを開けようと緩めたのですが
圧力が高くて全くもれてきません。
フタが完全に外れるまでエアーが抜けない感じです。
絶対に吹き出します。

とりあえず冷蔵庫に入れました。
おやすみなさい
103 :pH7.742011/10/10(月) 01:26:25.15 ID:KrApt/JA
冷蔵庫にいれても確実に爆発するんじゃない?
冷蔵庫の大事なあの場所が破損して故障または出火しないように祈ってる
105 :pH7.742011/10/10(月) 03:17:19.56 ID:7oIL6WVn
フタに穴もあけずチューブも付けないで発酵させるって何がしたいんだ
112 :pH7.742011/10/10(月) 15:13:06.14 ID:Eot7aFBU
1.5Lボトルに砂糖200gの水800mlの重曹の抑えなしでやってるけど
10日くらいで見たらシャッフルしないと殆ど出てないかな
まぁ、気温もまだ高いし抑え無しだから切れるの早いや

ゼラチンは以前やったけど粘度に因って固すぎると全く出なくなるから
分量把握が面倒臭いんだよなぁ
113 :pH7.742011/10/10(月) 15:53:49.75 ID:9orxLeMZ
固める系はけっこう日持ちするから好きだな
オレは小分けされた寒天の粉でやってるよ
500mlのペットでも1週間に1回水換えイースト添加で30日はもつね
116 :pH7.742011/10/10(月) 18:50:57.75 ID:sbwaaeDx
イースト菌より、安定して長期に二酸化炭素を出す方法あるかな?
ビヒィズス菌とか漏れても生体が元気になりそう
117 :pH7.742011/10/10(月) 18:53:14.65 ID:bzz98Zws
チェックバルブ単体が\500ぐらい売ってるんだけど、チェックバルブ付きカウンターが\600・・・
チェックバルブ単体だともっと安く買えるもの?
カウンター買った方がいいんだろうかと小一時間悩んでる
119 :pH7.742011/10/10(月) 19:44:17.56 ID:4jK/C/4H
さて、爆発寸前のペットを開封してみるか。。
120 :pH7.742011/10/10(月) 20:35:42.05 ID:q+/J1c/Y
>>119
是非とも風呂場でマッパになってうp
121 :pH7.742011/10/10(月) 21:39:51.82 ID:4jK/C/4H
空けましたが楽勝でした。思ったほど圧は高くないみたい。

外掛けフィルターなので酸欠にはならないと思うのですが
24時間、二酸化炭素出しっぱなしでも問題ないでしょうか?

吹き出し量も調節できてないのでポコポコでてます。
溶存CO2が多すぎるとダメージあるでしょうか?
122 :pH7.742011/10/10(月) 22:04:41.44 ID:/ZWZ1bzR
>>121
エビで完璧に溶存できる状態でならCO2でダメージも考えうるけど
外掛け使用なら寧ろ、水面叩かれて空気中に離散するから
期待するほどにCO2効果得られない。

作った初期はボコボコ出るけど数日もすれば発酵量落ち着く。
124 :pH7.742011/10/11(火) 01:12:23.20 ID:KR52KaWV
乾かして息で試して防止弁に異常が無けりゃ問題ないっしょ。
125 :pH7.742011/10/11(火) 01:37:52.38 ID:iUruinuV
そもそも逆流防止弁って意味があるの?
サイトによっては無くてもいいとか、
無いと悲惨な事になるとか結局どっちなんでしょうか?
128 :pH7.742011/10/11(火) 13:14:37.14 ID:JSIuuO+/
>>125
水面より上にco2タンクがあれば問題ない。
水面より低い位置でチューブが抜けたりすると
サイフォンの原理で水槽内の水がほとんど室内に排水されてしまう。

一週間前にやってしまった。部屋が水浸し
129 :pH7.742011/10/11(火) 13:38:17.76 ID:MgkxRgWU
途中にカウンター付けてて
ボトル外すとカウンター内部の水がちょっと抜けたりでめんどくさいから付けてる

>>128
やっぱ抜けるのか…
126 :pH7.742011/10/11(火) 01:44:30.95 ID:KR52KaWV
温度と気圧の関係だと思うけど、暫く放置してたら
ペットボトルが凹んだ状態で、間にかませてたカウンター代わりのペットボトルの水が満水になってた。
有っても邪魔にならないし、保険の意味でやっておいて損は無いと思うけど。
127 :pH7.742011/10/11(火) 12:50:14.03 ID:mnyIjBYc
発酵式なら無くてもいいよ
エアポンプとか電磁弁みたいに逆流したら確実に困るモノがある訳じゃ無いし
131 :pH7.742011/10/11(火) 19:05:48.66 ID:MgkxRgWU
発酵式はボトルの大きさで発酵量が増えるから
足りなきゃでかいボトルを使えばいいですよ
132 :pH7.742011/10/11(火) 21:55:11.54 ID:0OYx0wGB
交換めんどくさいので60水槽には2Lペットで添加してる
一ヵ月半は持つね
133 :pH7.742011/10/11(火) 22:07:02.37 ID:yn4fqlOW

外掛け式フィルターで、Co2(二酸化炭素)を効率よく添加する方法。
http://1mizukusa.seesaa.net/article/124354205.html
149 :pH7.742011/10/17(月) 05:49:49.65 ID:mauXP84n
>>133
これってバクテリアに影響無いのかな?
134 :pH7.742011/10/11(火) 23:27:57.60 ID:iUruinuV
エアレーション無しって事になるんじゃないの?
生体入れてたらなんか怖い
138 :pH7.742011/10/12(水) 12:57:53.36 ID:RScUt19o
>>134
外部フィルターだって同じじゃん
137 :pH7.742011/10/12(水) 01:18:06.47 ID:ddQ0NALm
なんか全然ダメっぽいです
とりあえず放置しときます
139 :pH7.742011/10/12(水) 18:16:02.32 ID:ddQ0NALm
>>137ですが
帰ってきたら約1滴/秒出てました
新しいイースト菌買ってきたのに・・・
10年は大丈夫だな
141 :pH7.742011/10/13(木) 08:34:19.64 ID:o1vWE4vH
世田谷の放射線騒ぎは在日チョンが放射線量の高い土を福島から持ってきて
播いた

最初に通報したのは誰なんだ?

これを仕組んだチョン自身の可能性が高い

チョンの市民団体かも
142 :pH7.742011/10/13(木) 13:04:01.15 ID:POx+128H
溶存量をコントロールするのがムズいのう。。
拡散灯に貯める量の増減で調整するのがベストかな。
拡散灯に入りきらない量の二酸化炭素はこぼれて上に流れるようにして。
143 :pH7.742011/10/13(木) 13:16:27.88 ID:POx+128H
冬はタイマー連動on off蛍光灯の上にペットボトルを置くのがいいな。

照明onでボトルが温まりCO2増加
照明offでボトルが冷えてCO2現象

密閉化した外掛けフィルターで適度な酸素とCO2排出がある。

CO2拡散灯はCO2供給量の多い昼間だけCO2が溜まるくらいの大きさにする
145 :pH7.742011/10/15(土) 23:16:58.11 ID:xAGmOMc1
でかいコカコーラゼロ買ってきた
挑戦してみよう
ベテランの俺は350mlと同じくらいの感じで、目分量でいいよな?
147 :pH7.742011/10/16(日) 16:34:13.11 ID:PJ8yn3UF
やべええ
初めて作ったけどCO2でてtきた時感動した
151 :pH7.742011/10/17(月) 13:00:51.69 ID:ID16NFRY
>>147
そして水草が気泡だして再び感動が
152 :pH7.742011/10/17(月) 16:31:11.11 ID:8OZV9qy+
>>151
今味わってるところだったよw
Co2と気泡をずっと眺めていた
150 :pH7.742011/10/17(月) 12:59:46.13 ID:ID16NFRY
濾過層内にCO2ストーンを突っ込むのはよくないかもしれんな
俺は外掛けを上記のように密閉し
水槽内でCO2を添加してるが水草が気泡だしてくれたぞ
153 :pH7.742011/10/18(火) 17:50:12.29 ID:pJxFisxv
初めてペットボトルを交換した。
再度、泡が出てくるまで、ドキドキしたw
154 :pH7.742011/10/18(火) 18:53:50.54 ID:0fKaf4Jm
ストーンから、ボコボコに二酸化炭素が出てくるのだけど
ほとんどは溶けずに水面に流れでてる

昼間だけしか水槽内には入れてないので
二酸化炭素が多すぎるようなことにはなりませんよね?

二酸化炭素を溶かしすぎて、魚が死んでしまった経験ある人は存在するのでしょうか?
155 :pH7.742011/10/18(火) 19:25:55.63 ID:osryf6Ep
>>154
うちの水槽でストーン添加してる時もそんなもんだったよ
泡を極細にするとかもっと水に触れる機会の多い場所に添加するとかしたら無駄なく溶けると思う
156 :pH7.742011/10/18(火) 22:24:26.81 ID:8+9t2z3+
>>154
発酵式で魚が死ぬほどCO2添加なんてそうそう出来ないから。
外部フィルターのホースに直添で一晩中ボコボコ発酵させても
鼻上げするくらいで済む。
157 :pH7.742011/10/18(火) 22:50:50.65 ID:cWjz8usp
>>154
ボコボコ水面に流れ出てたら、二酸化炭素が溶け込む暇が無いから
添加率は逆に悪いよ。
158 :pH7.742011/10/19(水) 02:27:41.38 ID:/opMhiqr
>>154 ほとんどは溶けずに水面に流れでてる
なんのこっちゃ?エアシャワーの空気もも溶けずに水面に上がってるだろ
それでも90cm水槽程度なら1時間もかからずに水中全体に酸素供給出来るんだよ
ま、CO2は酸素ほど溶けこみ易くはないけどね
160 :pH7.742011/10/19(水) 10:23:22.78 ID:D/ofXaAd
>>156
安心しました。ガンガン添加しようと思います
161 :pH7.742011/10/19(水) 11:42:08.24 ID:EKmshwXQ
>>158
これは恥ずかしいなw
俺の世代は小学校の理科で習ったぞ
182 :pH7.742011/10/20(木) 01:26:47.87 ID:jp5BeDuu
>>156
エビも大丈夫?
162 :pH7.742011/10/19(水) 16:40:54.81 ID:SCAFByC3
酸素は水上置換法
二酸化炭素は下方置換法

そ〜んなの常識〜♪タッタタラリラ♪
163 :pH7.742011/10/19(水) 17:39:47.33 ID:xli+oWIo
アクア経験少ないけど、発酵式に手を出してCO2の泡に感動。
水草に気泡が付くのを期待して光力アップ・・・水槽苔まみれ号泣orz
164 :pH7.742011/10/19(水) 21:08:42.36 ID:ZA3zaQlC
>>163
すまんワロタwwwww
165 :pH7.742011/10/19(水) 21:57:39.47 ID:rhF3gn/X
ボトルからイースト発酵して出てくる二酸化炭素を直接嗅ぐと、臭いので
これが二酸化炭素の匂いなんだと思ってたのですが
ググッたら、二酸化炭素は無味無臭とのことです。

なぜ、匂いがあるのでしょうか?二酸化炭素以外にも何か混ざってるのでしょうか?
168 :pH7.742011/10/19(水) 22:16:21.14 ID:enilqlmz
イースト菌が糖分を分解して二酸化炭素とエタノールを作ってるから
170 :pH7.742011/10/19(水) 22:38:40.05 ID:R1Mv4lKN
でもあれだよな、醗酵しきった後の液の臭いってほんと頭にクラっと来るよな。
酒は強いけど、まじで醗酵したては頭が揺れる(酔う)感覚になる
171 :pH7.742011/10/19(水) 22:44:17.85 ID:tTsHYGht
酒の匂いじゃん

そんなことよりパレングラスやCO2ストーンに付着するモヤモヤが消えないんだが
トラップ作ってもホース長くしても消えない
みんなどうしてるの?
180 :pH7.742011/10/20(木) 01:02:55.01 ID:3roa2U1A
>>171
脱窒効果が有るかもと思い放置
害は無さそうだしね
172 :pH7.742011/10/19(水) 23:14:12.44 ID:rhF3gn/X

みんなのレスをまとめると、硫化水素が発生しているということ?
たしかに、俺もあの温泉地の硫黄の匂いがした
174 :pH7.742011/10/19(水) 23:33:43.58 ID:SCr5tszs
魚は酔っ払わないのかな
いい感じにほろ酔い気分になれるのかな
181 :pH7.742011/10/20(木) 01:24:06.95 ID:LDWkrZIb
脱窒ってそういうもんだっけか…?

まあ発酵式は昔から商品化されてるくらいだし
害は無いっしょ
183 :pH7.742011/10/20(木) 01:44:22.92 ID:ubFIxlVb
発酵だから24時間とめどなくだから夜間のエア忘れたらアウトだろ
エビ水槽には危険かもねエアポンプだって信用できるものないし
184 :pH7.742011/10/20(木) 02:15:23.02 ID:JQpa2c5v
>>183
5cmキューブとかならヤバイかもね
わざわざ夜間エアレでポンプ動かすなら発酵式のチューブ抜けば?
186 :pH7.742011/10/20(木) 06:50:13.32 ID:ubFIxlVb
>>184
?????発酵式やってるなら夜間エア回すのは常識だと思うが?
まさかエアポンプ持ってないとか?
185 :pH7.742011/10/20(木) 02:58:25.17 ID:51ulU3Zp
CO2用のストーンにスネールが群がってた
ヤツらにはたまらん香りなんだろう
188 :pH7.742011/10/20(木) 09:22:50.68 ID:PAvSE9dY
夜間エアレ必須なんて聞いたことないな
発酵式程度の二酸化炭素量でエビも死なんし
190 :pH7.742011/10/20(木) 16:02:45.57 ID:LDWkrZIb
うちでは夜間エア忘れるとエビ死ぬし魚は鼻上げするから
エア必須

ただ他の人はそんな事ねぇって意見ばかり見るから
エアは水槽の状況見て設置すればいい
191 :pH7.742011/10/20(木) 16:12:00.49 ID:Y5Iqegbd
水槽のサイズやフィルター流量の多寡にもよるからね。
小さい水槽で流れが無いような環境は危ない。
発酵のコントロールは難しいから、
添加方法や飼育環境で塩梅する必要がある。
192 :pH7.742011/10/20(木) 16:27:29.39 ID:btOADLgy
うちは水量20リットル未満なのに絨毯+凄い密度の有茎の茂みな上、
更に水面が揺れないようにしてるからエアレしないと大惨事になる
193 :pH7.742011/10/20(木) 17:55:59.06 ID:kXCLezyk
CO2止めてエアレで酸素取り込みとCO2発散するとPHが激変するから
夜は、エアレ無しでCO2だけ止めてる

195 :pH7.742011/10/20(木) 19:28:06.84 ID:bJbsFRFs
発酵式と言えばペットボトルですが、瓶などの容器よりお手軽で割れないのが理由ですか?
あとはペットボトルの膨らみ具合が目安になるとか‥?

ADAのミュージックグラスとか使うなら、膨らまない容器のほうが圧力かかっていいのかなぁとか素人考えしてますが、どうなんでしょう
196 :pH7.742011/10/20(木) 19:30:49.36 ID:21h4XX79
そう思うならやってみて報告してくれれば良いと思うよ。がんばれ。
197 :pH7.742011/10/20(木) 19:43:50.83 ID:bJbsFRFs
人柱いやだい><
割れたら大変なことになりそう

それともペットボトルの蓋の気密性が秘訣なのだろうか
コルクでやったら簡単に飛びそうなイメージ
198 :pH7.742011/10/20(木) 20:20:12.72 ID:21h4XX79
>>197
何故ガラス瓶での作成が話題に出てこないのか

>人柱いやだい><
>割れたら大変なことになりそう

良く理解してるじゃないですかw
199 :pH7.742011/10/20(木) 20:24:25.19 ID:ubFIxlVb
しばらく来ないうちにココも劣化ぱねぇなw夜間Air無しとか
過去ログロムって来いよwつか、ちゃんと水槽管理できてる?特に生体な
エアいらねーとか言ってるのお前らくらいだぜ ネタなら構わんけどな
200 :pH7.742011/10/20(木) 20:35:59.90 ID:6/co1yqJ
水草と生体のバランスよければエアが必要になるほうが珍しいんじゃないか?
バランス取れてても夏場はエアレしたほうが安全だとは思うが。
酸欠とCO2の添加は全く別問題じゃ…。
CO2添加を続けるのが原因で酸欠になるんじゃなく、
CO2による中毒と酸素供給が完全ストップしたことによって
昼間水草が出した酸素以上に水草、バクテリア、生体が消費する事で起こるんじゃ



of2ch at 02:32コメント(0)トラックバック(0)アクアリウム  

トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
記事検索
プロフィール

of2ch

タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ